6460件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上越市議会 2007-06-18 06月18日-06号

農村部の活気は、昭和39年の東京オリンピックを契機に、これからは地方の時代ということで、農村部にも製造関係の工場が数多く誘致され、どの町村でも地元就職へと学校職業安定所にお願いに、行政が先頭に立って行ってきました。その成果が実り、さらに地元から離れていた人までUターンをし、過疎現象も緩やかな傾向となったことは事実であります。その当時の方と言えば、今の五、六十歳世代の方ではないかと思っています。

柏崎市議会 2007-06-15 平成19年文教経済常任委員会( 6月15日)

委員長(飯塚 寿之)  学校教育課長。 ○学校教育課長(涌井 昭夫)  おはようございます。  それでは学校教育課関係、3点ございます。よろしくお願いいたします。  予算書26、27ページ、10款1項3目、豊かな体験活動推進事業でございます。既に当初予算で35万円、そして、今回、補正額として174万円になっております。合わせて209万円という額でございます。

妙高市議会 2007-06-14 06月14日-03号

◆4番(樋口次夫) もう一点お尋ねしたいんだけど、この教育委員とかね、人権擁護委員とかって、そういう人になれるのはね、もういつも市のやり方は、坊さんとか、学校先生とかね、もうそんな人しかならないんだけど、そんなことじゃちょっとまずいんじゃないの。今学校教育長だってね、今度民間からみんなね、教育長になれるということをみんな募集しているんだ。

十日町市議会 2007-06-14 06月14日-市政に対する一般質問-04号

学校教育法改定案は、教育基本法に次ぐ法律で学校あり方基本を示すもので、学校目的義務教育目標は、今後の学習指導要領の大もとになるものです。その目標は、我が国と郷土を愛する態度、規範意識など、多くの徳目を挙げ、その達成義務化学校組織を大きく変え、管理職を多くして上意下達の体制国家体制の強化を図るものであります。

胎内市議会 2007-06-14 06月14日-02号

それで、今現在から活動しても来年の修学旅行にやっと間に合うかと、要はこれから各学校に運動して、各学校先生方に一回来てもらって、それでオーケーになってからやっと本番の修学旅行が来るという形になりますので、今から動いて来年の秋ごろが最初でないかというような形になっております。

三条市議会 2007-06-14 平成19年第 3回定例会(第5号 6月14日)

〔登壇〕 ○教育長松永悦男君) 紫外線熱中症対策につきまして御質問中、昨年の中学校の運動会に触れられておりましたので、学校における対策についてお答えいたします。  児童生徒への紫外線あるいは熱中症対策につきましては、国や県の通知を踏まえ、学校等へ周知を図っているところでございます。

五泉市議会 2007-06-14 06月14日-一般質問、議案説明、質疑-02号

次に、学校給食民間委託についてお伺いいたします。市長は、常々学校給食食育の場であると語っておられます。全くそのとおりだと思います。学校給食は、子供たち成長期を過ごす学校における大切な食教育です。地域伝統的な食文化を知り、適切な食生活、食習慣あり方を学ぶ貴重な体験となるはずです。

十日町市議会 2007-06-13 06月13日-市政に対する一般質問-03号

市といたしましても、組織マネジメントの考え方に基づく学校評価システムの充実、学力向上にかかわる支援事業生徒指導市内ネットワークシステム若手教員サポート室情報教育アドバイザーなど、新しい制度にマッチした取り組みを進めております。また、教育委員会制度定例委員会学校視察など充実した活動に努めております。  次に、学校統合についてのご質問にお答えいたします。

胎内市議会 2007-06-13 06月13日-01号

幸いにも大したけがもなく、今はその子供たちも元気に学校に通っています。市長も言っておられますが、子供は宝であります。幸い今は死亡事故は起きておりませんが、死という重大事故が発生する前に一刻も早く歩道をつくって家族が安心して子供たちを朝学校に送り出せる環境行政がつくらなければと思いますが、市長の所見を伺います。 ○議長(松井恒雄君) 吉田市長。