285件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2019-09-03 令和 元年 9月定例会本会議-09月03日-01号

太陽光発電風力発電は、日本に照る太陽の光や日本に吹く風で電気をつくりますから、国産のエネルギーであり、自給率にカウントできます。しかし、主力の電源になるにはまだ不十分です。先ほど申し上げたように、急速にふえているといっても、発電電力量に占める割合は約7%です。では、どうすれば安定的に確保できるかというと、輸入した石油燃料を備蓄しておくことです。

新潟市議会 2019-06-20 令和 元年 6月定例会本会議-06月20日-03号

家庭の太陽であるママ,その笑顔笑顔の連鎖を生むと思っています。翔政会の新人,小野照子です。どうぞよろしくお願いします。  通告に従いまして順次,質問をさせていただきますが,その前に,自己紹介をほんの少しさせていただきたいと思います。私,生まれは大阪府寝屋川市です。京都の大学に4年間通いまして,サントリーの子会社に入社しました。配属されたのは,サントリー山崎蒸溜所というところです。

小千谷市議会 2019-03-14 03月14日-02号

さらに、3つ目質問ですが、発電設備としては今ほど申しました火力発電原子力発電以外にも、再生可能エネルギーと言われる風力、水力、太陽光あるいは太陽熱、バイオマスバイオガスなどなど、技術開発の急速な進展から非常に多種多様な設備が現在設置をされておりまして、幅広い観点からの学習が必要と思いますが、所感をお伺いいたします。   

妙高市議会 2019-03-07 03月07日-05号

例えば太陽高熱のやつにしてもそうじゃないですか。本当にメリットがあるかどうかということというのはすごく重要になってくると思うんですね。その辺の見きわめは私すごく必要だと思うんですよ。国の要するに環境エネルギーに対する補助金が業者に出る、だからこそやらなきゃいけない、だから一緒になってやらなきゃいけない。

長岡市議会 2018-12-21 平成30年12月総務委員会−12月21日-01号

◎茂田井 政策企画課長  今委員から御紹介のありました環境部が平成18年2月に策定した長岡地域エネルギービジョンという計画がございますが、これを策定するに当たりまして、市内に潜在する新エネルギー、例えば太陽エネルギーですとか雪氷、バイオマス廃棄物などの利用可能性について調査がされまして、それらの有効活用策ビジョンの中で示しております。

妙高市議会 2018-09-13 09月13日-05号

次に、2番目の地球環境保全地域活動推進事業ということでもって、附属書類では43ページになるんですが、ここでの省エネチャレンジ事業、それから太陽発電なんですけども、まずは省エネチャレンジ事業という実態ですね、私もちょっと認識不足でおりましたけども、この中身と……中身実態というのは一緒なんだけども、それについてちょっと話していただけますか。 ○議長(植木茂) 環境生活課長

長岡市議会 2018-06-13 平成30年 6月定例会本会議-06月13日-02号

地球は、太陽からのエネルギーで暖められ、暖められた地表面から熱が反射されます。温室効果ガスは、地表面から放射された熱を吸収することで大気を暖めます。18世紀半ばの産業革命以降、人類の活動による化石燃料の使用や森林の減少などにより大気中の温室効果ガスの濃度は急激に増加しました。この急激に増加した温室効果ガスにより大気温室効果が強まったことが、地球温暖化の原因と考えられております。

上越市議会 2018-06-13 06月13日-04号

午前中に我が会派、宮川議員一般質問をして、水族館うみがたりやら、あるいはまた歴史博物館等ということで、大変今後の上越市の未来にかけて期待をするような施設に関しての質問をされましたが、今回私非常に市民にとって常日ごろ目にすることはない、本当に午前中の宮川議員質問太陽であるとすれば、私のほうは月といった感じのものでありますけども、ただこれに関しても非常に大事な施設でありますし、またそういった太陽

柏崎市議会 2018-03-16 平成30年文教厚生常任委員会( 3月16日)

窓側のほうには太陽の光が、紫外線がじかに民具に当たらないようにということで、遮光カーテン設置を全部、収蔵庫のほうにはしてありますし。また、IPMというのでしょうか、収蔵品を虫というのでしょうか、そういうもので虫食いにならないような対応もしておりますし。どちらにしても、その民具に、どこの誰から寄贈を受けた、どういうものかという名前もつけてあります。

妙高市議会 2018-03-07 03月07日-03号

それがちょっと状況わからないで言っているんですが、そうした場合ですね、ある意味でハローワーク通じても、これ大事なんだけど、また特別にそういうことが必要な人の仕事の場所の確保、これは例えば細かいね、精密機械的な仕事やるとかそうじゃなくて、あくまで太陽の下で健康でということを前提にできる、そして1次加工くらいのできるような、そういうことまでですね、やっていくためのグルーピングをして、お世話ができるという

妙高市議会 2017-09-13 09月13日-05号

先週の土曜日、朝のNHKニュースの「週刊ニュース深読み」で、太陽生命という会社が、今までは給料4割にして延長雇用というか、再雇用していたんだけど、ことしから定年を65歳まで延長した。それで、その理由は、定年を延長しているだけで人材を生かし切っていないとして新制度を導入したというんですけど、知識と経験は大いに発揮されて、職場の士気も高まったといいます。

上越市議会 2017-06-12 06月12日-04号

そういうことで、言ってみれば、一口で言うと地域医療構想医療供給の枠組みをも限定化させて、しかも都道府県の中で最も医療費のシェアの大きい国保の医療費の支払いの仕組み自体を今度は都道府県にも握らせることによって、要するに北風と太陽じゃないですけども、温めて脱がせようというんじゃなくて、暴風雨で中身がどうなろうともひっぺがそうというふうな形医療費の削減を狙っているとしか思えない、それが今の現状の広域化

小千谷市議会 2017-03-27 03月27日-04号

しかも、地熱、風力太陽光太陽熱、バイオマス等発電技術開発の急速な進展によって事業化が進んでおり、地球温暖化対策に伴う固定価格買い取り制度など、社会制度面での整備も進みつつあります。現代社会において環境への投資は、コストプッシュ要因ではなく、企業の持続的な発展において必要不可欠な要因であり、温暖化対策の切り札ともなっています。