58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新発田市議会 2015-03-25 平成27年 2月定例会-03月25日-05号

虹児の才能が大きく開花し、大正時代挿絵画家として一世を風靡するきっかけとなったパリ渡航から90年の節目に現地開催できることは、大変意義深いことと考えております。  当市といたしましては、日本文化が高く評価されているフランスで虹児の作品が大きくクローズアップされる絶好の機会と捉えております。

阿賀町議会 2014-06-20 06月20日-03号

そのときに、忠魂碑もあって、室谷への県道の延長、それから、当時、大正時代ですか、電気が通電したという祝いの記念の碑があるんです。それを、消防庫をつくるときに一緒に取り壊して移転をして、今のバス停のすぐ脇に建てたんです。 

長岡市議会 2014-05-12 平成26年 5月12日長岡東西道路・大河津分水整備推進特別委員会−05月12日-01号

笠井則雄 委員  最後になりますが、先ほど所長さんからも話がありましたように、大正時代に右岸で地すべりがあったというふうな話であります。地元ではそうすると左岸で用地買収かなというふうな思いもあるやに聞いておりますが、その辺はあくまでも今の状態では未定で、この1年あるいは数カ月で終わる調査を見てから結論が出ると、こういう理解でよろしいんでしょうか。

柏崎市議会 2014-03-19 平成26年総務常任委員会( 3月19日)

これもまた担当課が違うから、ちょっと話が飛ぶようなんですけど、今度は喬柏園を復元するというときに、私のそのときの意見では、極力、大正時代のものに戻してくれと。そこで、さらに言うんだったら、切り取った資源は、大正時代になるように周りの景色も昔に戻せば、柏崎が昔売りにしていた大正ロマンのある風景に変わる。  

長岡市議会 2012-12-05 平成24年12月定例会本会議−12月05日-02号

また、大正時代に建築された銀行を美術館に改装した宮内の秋山孝ポスター美術館長岡もあります。歴史ある公的建造物の再活用は、長い間市民に愛された建物が持つ魅力の再発見や資産の有効活用という観点からも重要なことと考えております。その保存や活用の手法につきましては、今後とも市民の要望を踏まえ、建物耐震性等を勘案しながら検討してまいりたいと考えております。  私からは以上です。

新発田市議会 2012-09-12 平成24年 一般会計決算審査特別委員会(市長総括質疑)−09月12日-01号

それが更正図大正時代につくったとしても、ほとんどその修正は、若干しただけでそのままだというふうなのが今でもまかり通っていると、これは公図混乱ということなんですが。私松浦地区へ入ってもらいまして感じたことは、今1地区やるに3年から5年という先ほど課長のお話がありました。例えば100戸以上の集落でそれをやるとなると、1集落で12年かかるんですね。

上越市議会 2012-03-15 03月15日-04号

それに基づいて、大体まだ新しい時代になって、要するに教育基本法とか学校教育法ができるその前、大正時代であったり、遅くても大正時代、明治の終わり、そのあたりにそういう地域学校自分たちでつくってきた時代があって、その流れがここに今後援会としてあるわけです。            〔「後援会のことは聞いていない」と呼ぶ者あり〕 ◎中野敏明教育長 いやいや、その話が一番基本になっているわけです。

五泉市議会 2012-03-07 03月07日-一般質問-02号

そういう中で、その何十年も前から、大正時代ですから、できてきた。当時はもっと田んぼだけでなったんでしょう。じゃ、その横にあります水路は当時、今もそうですけども、水路の幅はどのぐらいとして台帳に載っていますか。 ◎企画政策課長川村正美君) 青線ということで無番地ですので、台帳には載っていないかと思います。

新発田市議会 2011-09-12 平成23年 9月定例会−09月12日-03号

ただ、海外情勢の不透明、国内においては、さきの大戦終了混乱期を除けば、大正時代金融破綻、昭和の金融恐慌と同じ衝撃がいつ起きても不思議でない状況下と考えます。市は、市庁舎建設積立金もある程度積み上がりました。有利な特例債も利用させていただくめどが立っているならば、建設方向性が確定後、早急に設計着手、完成に結びつけるようスピードをアップすべきではないかと考えるのであります。

柏崎市議会 2011-09-08 平成23年第5回定例会(第2日目 9月 8日)

大正時代には、柏崎体育の父と言われた、坂田四郎吉先生の、日本一の体育の都にしたいとの思いを受け継ぐ、歴史ある体育都市柏崎としても、ますますスポーツに対して、市民の期待も高まってきていると思うわけですが、昨年4月から、スポーツ振興課が整備され、新設され、市民スポーツ活動を支えると申しますか、よりよいスポーツ環境を整えていくことを目指して、行政もスポーツ都市柏崎の一層のステップアップを支援する体制を強化

十日町市議会 2010-03-08 03月08日-市政に対する一般質問-03号

また、先般もうぶすなの家におきまして、ひな祭りといいますか、ひな人形の展示等ございましたが、江戸時代大正時代の古い、皆さん市民がお持ちのすばらしい財産がそうした中で展示されて、たくさんのお客様が見ておる姿を私も拝見してまいりましたが、従来からのイベントに加えたこういったもの、また私どもキルト展などの新しい企画もやっておりますし、またいわゆるおらちのお宝展というふうな企画も実施させていただいております

長岡市議会 2009-12-16 平成21年12月建設委員会−12月16日-01号

2番目に、下水道計画についてお聞きしたいんですけれども、長岡地域で本当に古いのは大正時代等々に配管ということで、あっちこっちで長寿命化の対策がされているんですが、かつての下水道工事というと、道路を割ってということですぐに目立ったんですけれども、最近の工法ではあまり目立たないような道路を割らないで内側からビニールコーティングというんですか、ちょっと工法の名前を忘れましたけれども、どのくらいの割合で完了

柏崎市議会 2008-12-09 平成20年第5回定例会(第2日目12月 9日)

具体的に紹介いたしますと、大正時代に、橋場を中心に西中通地域栽培をされ、40年ぶりに栽培を復活させた、全国はもとより海外にまで、かつて輸出をされていた刈羽の節成キュウリなどのですね、伝統野菜、あるいは、全国的にも珍しい白い食用菊、あるいは、与板菜新道芋緑ナス土垂など、それぞれの地域に伝えられていた伝承野菜栽培の拡大、それから、マコモタケ磯之辺ニンジン、トマト、カリフラワーなどの産地強化

上越市議会 2008-09-24 09月24日-03号

そういうことの教育が何か明治大正時代のいいもの、いい教育だったんです。戦前は、こんな子供が親を殺したり、聖職者がこんな悪いことを平気でしていた時代じゃなかったんです。それは、昔の立派な日本の伝統ある哲学を勉強されていたんです。  この間新聞見ましたら、マレーシアの首相がこんなこと言っております。残念ながら日本自分を見失っている。

十日町市議会 2007-12-13 12月13日-市政に対する一般質問-04号

一方、流域を変更してまでも水利権を与えられ、一方は水を奪われ、大正時代の国策に、当時国と倉俣村、田沢村、旧中里村との覚書、協定書承諾書、説明が行われたときの資料が残っていないかをお伺いします。これは、水を取り戻すために重要な手がかりとなり、その糸口になるんではないかなと、こう思っておりますので、よろしくお願いいたします。  それから、水利権更新期限平成17年12月までとなっております。

柏崎市議会 2007-03-15 平成19年文教経済常任委員会( 3月15日)

だけど、明治時代にしちゃった、大正時代にしちゃった、終戦直後にしちゃった。しちゃったものは仕方がないから、それについては救済判例で、事が起きたときに救済しているんですよ。あなたに、私がそういう指摘をしてから、市長が三井田さんの答えに答えたでしょう。あなたは私、18年度の補正予算か何かのとき、この問題が出て、あなたと私でやり合ったでしょう。