524件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小千谷市議会 2019-11-29 11月29日-01号

7.消防防災関係(1)地区別防災訓練実施について 大地震などの大規模災害が発生したときの自主防災会防災関係機関及び防災関係団体などの相互連携強化することにより、住民防災意識高揚地域防災力強化を図ることを目的として、9月8日(日)に総合体育館を主会場に、地区別防災訓練実施しました。当日は、城川地区自主防災会中心に約500人が参加しました。 

長岡市議会 2019-06-18 令和 元年 6月定例会本会議-06月18日-01号

また、6月4日に、3つの検証委員会の一つであります避難に関する検証委員会が開催され、環境経済研究所上岡委員は、「原発事故大地震が同時に起きた場合、耐震性が低い住宅はUPZ内では万単位の棟数にも上り、多くの人が自宅での屋内退避が困難になる」と述べ、基本的には自宅退避想定している屋内退避体制そのものに警鐘を鳴らしているところであります。  そこで、質問であります。

上越市議会 2019-06-12 06月12日-02号

住民の皆さんからは、津波を起こすような大地震は何千年に1回だということがよくわかった、今回の想定では避難経路浸水が懸念されるので、見直しが必要だと感じたなどの感想が寄せられ、今般の津波浸水想定を正しく理解いただくとともに、津波対策の基本的な避難行動であります揺れたら逃げるの継続的な実践の重要性を認識いただけたものと考えております。  

新潟市議会 2019-03-13 平成31年 3月13日環境建設常任委員会-03月13日-01号

栗原学 委員  全国的に今大地震の傾向や,局地的,集中的,ゲリラ的な風水害があります。その中で今回広域的に日本下水道事業団とか日本下水道管路管理業協会協定締結します。資料4では日本下水道事業団災害協定締結状況は,全国で184団体,政令市でも4つ入っていて,新潟県でも村上市が入っています。日本下水道事業団新潟市以外の近隣市との今後の締結の動きはどう把握されていますか。

新潟市議会 2019-03-04 平成31年 2月定例会本会議−03月04日-05号

〔平 あや子議員 登壇〕 ◆平あや子 青山浄水場耐震化が完了するのは2024年度ということですが,それまでの間,全国で頻発しているような大地震が発生した際に,先ほど西区の想定震度は6強以上ということでしたが,水道局として,西新潟地域の給水を守るためにどのような対策を考えているのでしょうか。 ○議長永井武弘) 井浦水道事業管理者。                

新潟市議会 2019-02-20 平成31年 2月20日市民厚生常任委員会-02月20日-01号

特に大地震津波ミサイル発射など国が瞬時に配信するJアラートは,この一元化システムを用いて,職員の手を介さずに自動で配信しています。お知らせですが,ちょうど本日午前11時にJアラート試験消防庁が行います。その伝達試験として本市の防災メール登録者などへ配信しますので,委員皆様で登録している方は後ほど確認いただければと思います。

長岡市議会 2018-12-19 平成30年12月建設委員会−12月19日-01号

ここにいらっしゃる多くの人も中越大地震断水の経験をお持ちだと思うんですけれども、私もインフラの被害の中で断水が一番困ったことでありました。そういった中で、日常の水道維持管理に奮闘されている水道関係職員に敬意を表させていただきまして、次の質問に移りたいと思います。  それでは、3番目にJR上越妙高駅における長野方面との利便性、乗り継ぎの利便性についてお伺いします。

十日町市議会 2018-12-13 12月13日-市政に対する一般質問-05号

今年度振り返っただけでも大阪北部地震北海道胆振東部地震などの大地震西日本を襲いました7月豪雨による水害など、本当に大きな災害が頻発いたしております。このように近年の状況を鑑みますと、過去に中越地震や、また新潟福島豪雨、また長野北部地震などの甚大な災害に見舞われた当市におきましては、この災害対策、これには重点的に取り組まなければならないというふうに考えております。  

三条市議会 2018-12-07 平成30年第 5回定例会(第4号12月 7日)

それから午後の関澤教授の講演のポイントは、阪神淡路大震災では大規模延焼火災が多数発生した、同時多数火災公設消防力の限界、自主防災はなぜ必要か、避難こそが命を守る津波に対して火災では一定時間戦うことが必要、自主防災と自助、共助、公助大地震が起きたら身の回りの安全を確認して火の始末をする、火が出たら初期消火をする、近所で起きたら協力し合って消す、上手ではない人も繰り返し訓練できる環境を整備するなどでした

妙高市議会 2018-12-06 12月06日-02号

市では、夜間、休日などに大地震等の災害が発生した場合は、原則拠点避難所開設担当職員拠点避難所を開設することとしておりますが、被害状況によっては、開設職員がたどり着けないことも考えられることから、職員がいない場合には地域で開設できるよう、自主防災組織等に対して避難所開設運営訓練をお願いしているところであります。

小千谷市議会 2018-12-05 12月05日-01号

(2)総合防災訓練実施について   大地震などの大規模災害が発生したときの、自主防災会防災関係機関及び防災関係団体などの相互連携強化することにより、住民防災意識高揚地域防災力強化を図ることを目的として、9月30日(日)に信濃川河川公園を主会場に、3年に一度の総合防災訓練実施しました。   

上越市議会 2018-09-19 09月19日-03号

北海道震度7という甚大な大地震が発生し、改めて亡くなられた皆様にお悔やみ申し上げますとともに、大変な被害に遭われた皆様に心からお見舞いを申し上げます。あわせて当市内におきましても8月28日の大雨初め、台風21号で被災された皆様にお見舞いを申し上げます。  それでは、4項目、6点にわたって村山市長並びに野澤教育長に一般質問させていただきます。

十日町市議会 2018-09-11 09月11日-市政に対する一般質問-03号

質問に入る前に、西日本豪雨災害台風21号、そして先日未明の北海道での大地震災害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方にはご冥福を申し上げます。一日も早い復旧、復興を願っています。  それでは、通告に基づき質問いたします。きょうは海外でも固唾をのんで見守っていてくれる方がおいでとのことお聞きしております。  初めに、助成事業拡充について伺います。

柏崎市議会 2018-09-10 平成30年 9月定例会議(第15回会議 9月10日)

9月6日に、北海道で発生した震度7の地震先日の台風21号、7月の西日本豪雨災害、いずれも未曽有災害が発生し、とうとい命を一瞬にして奪われてしまいました。自然災害の恐怖を改めて感じました。犠牲になられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心からお見舞いを申し上げます。  この夏は、猛暑に見舞われ、日本列島が大変な思いをいたしました。

妙高市議会 2018-09-07 09月07日-03号

また、高田平野東縁西縁断層に挟まれた妙高市では、昨日の北海道地震のような大地震や豪雪に対する備えも怠ることはできません。地震について言えば、北海道地震は今後30年以内にマグニチュード7以上が起こる確率は0.2%だったと言われていますが、7.8ですか、それが起こりました。あの高田平野東縁西縁断層も0.2%程度です。といいますのは、地震専門家でも予知できないということなんですよね。

上越市議会 2018-09-03 09月03日-01号

また、大阪北部で6月18日発生した大地震により、小学校でのブロック塀が倒壊し、通学中の女児が死亡した事故を受け、全国で点検が行われ、撤去または改修が行われているものであります。  以上、よろしくお願いいたします。 ○武藤正信議長 村山秀幸市長。                  〔市  長  登  壇〕 ◎村山秀幸市長 近藤議員総括質疑にお答えをいたします。  

新発田市議会 2018-06-18 平成30年 6月定例会−06月18日-03号

それから、大地震の際に1号機から4号機、海側にある防潮堤地下ぐいが液状化によって曲がって、海側に傾きかねないことも判明しておりますし、それらはやっぱり重大な事故を起こす可能性があるということだと思います。  それから、柏崎刈羽原発6号機、7号機においては、使用済み燃料がもう既に6号機においては93%プールにつかっていると。それから、7号機においては97%埋まっているような状態です。

上越市議会 2018-03-22 03月22日-06号

その大部分が大地震や、あるいは津波、ことしのような大雪などとの複合災害というものが予想されます。避難者数規模、あるいは道路の被害状況などによって、避難をめぐってはあらかじめ想定できないことが多いと思います。一人の被曝者も出さない避難計画見直し、これに向けて努力し、これをつくるべきだというふうに、近づくべきだと思いますが、いかがでしょうか。  2つ目原発再稼働についてお聞きいたします。