16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

柏崎市議会 2018-09-10 平成30年 9月定例会議(第15回会議 9月10日)

この危機認識を踏まえて、さらに報告書は、新たな自治体行政基本的課題を提示しております。ここが大事なんですね。これからは、個々市町村による行政フルセット主義を排し、圏域単位、あるいは、圏域を超えた都市自治体が連携することによって、都市機能まち機能維持確保する必要があると。これからの地方行政は、核となる都市を中心とした、圏域単位行政をスタンダードにすべき。

胎内市議会 2017-03-08 03月08日-03号

車社会が定着している現代社会において、交通渋滞、交通安全、沿道環境等基本的課題に対しては、市民の意見や参加を求めながら社会基盤計画的に充実させ、安全で快適な社会生活環境実現しなければなりません。子や孫へ誇りを持って受け継がれていくよう、今に立ちどまらず、道路を進化させていくことが私たちの責務でもあります。

柏崎市議会 2012-03-06 平成24年第1回定例会(第5日目 3月 6日)

持続可能なまちづくりに、これも大きな基本的課題であろうというふうに思います。ぜひ、総合計画後期推進の中で、この「社会力を高める」というテーマも、どうか1本の芯として通して、推進していっていただきたいと、このことについて、市長の考えを伺いたいところであります。  将来のまちづくりには、どの主体に特に協力してもらわなければならないのかということについて、問題提起をしたいと思います。  

胎内市議会 2009-10-15 10月15日-02号

最後になりますが、新政権予算編成に対する地方分権的見知から市の基本的課題と所見はとのご質問についてでありますが、新政権地域主権実現を政策として掲げておりまして、これから各施策を通じて地方分権推進していくものと思われます。現時点では限られた情報しかありませんが、地方交付税制度の改革、自動車関連諸税暫定税率の廃止、補助金一括交付金化などが挙げられます。

妙高市議会 2007-03-08 03月08日-03号

子育て支援は、市町村合併の第一の基本的課題でした。新潟県の泉田県知事は、乳幼児医療費助成制度対象年齢を入院では、現行の4歳未満から小学校卒業まで拡充することにしました。この問題では、我が日本共産党五十嵐完二会議員県会においても、十数回に及ぶ質問実現を求めてきましたし、報道のように県の医師会や新日本婦人の会などでも強く要望してきました。

上越市議会 1997-09-08 09月08日-01号

とりわけ急速に進展する人口高齢化国際社会における我が国責任増大など、今後の社会経済情勢変化財政が弾力的に対応していくためには、財政健全化を図り、公債残高が累増しないような財政体質をつくり上げていくことが基本的課題であるとし、徹底した歳出の洗い直しと財源の重点的・効率的な配分に重きが置かれました。

上越市議会 1996-09-24 09月24日-01号

国の平成7年度予算は、国債費が増加する一方で税収が減少するなど一段と深刻な財政状況の中で編成されましたが、人口高齢化国際社会における我が国責任増大など、今後の社会経済情勢変化財政が弾力的に対応していくためには、引き続き健全な財政運営確保しつつ、公債残高が累増しないような財政体質をつくり上げていくことが基本的課題であるとして、従来にも増して徹底した歳出の洗い直しと財源の重点的・効率的な配分

上越市議会 1995-09-19 09月19日-02号

いずれも人の生命に重大な影響を及ぼす基本的課題であります。昨年の渇水時の8月、私は東京で開かれた雨水利用国際会議に出席、その9月議会に一般質問雨水利用の願いを込めて質問いたしました。今回は、さらに一歩進めて、個々の家庭における雨水地下浸透施設設置について、千葉県松戸市の実例を参考に、上越市においても導入を御検討いただけないかをお尋ねいたします。

上越市議会 1992-12-04 12月04日-01号

また、国の当初予算、前年度と同様、急速に進行する人口高齢化国際社会における責任増大など社会経済情勢変化に弾力的に対応していくこと、さらには平成2年度に特例公債を発行しなくて済んだものの、国の財政は依然として大幅な不均衡の状態にあるため、後世代に多大な負担を残さないことを基本的課題として編成されました。

  • 1