2652件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上越市議会 2022-06-17 06月17日-05号

総務省が本年3月29日に地方自治体に通知した公立病院経営強化ガイドラインは、コロナ危機の下で姿勢が変わりました。厚労省がどこまでもこだわっている地域医療構想を前提にしているという問題は残されたままですが、その一方で、2007年以来過去2回のガイドラインが進めてきた病院を統廃合するという姿勢から、経営を強化するという姿勢に重点を移しているのです。

長岡市議会 2022-06-16 令和 4年 6月16日まちづくり・新エネルギー対策特別委員会−06月16日-01号

近年、記録的な猛暑や局地的豪雨、甚大な台風被害など気候変動に伴う異常気象が頻発し、地球温暖化による深刻な影響が懸念される中で、国の政策は2050年のカーボンニュートラル実現に向けて大きく舵が切られ、それに伴って地方自治体においても脱炭素社会に向けた取組推進が急務となっている。  

長岡市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会本会議-06月15日-02号

マンション管理適正化法改正により、国がマンション管理基本方針を策定し、地方自治体はこれを踏まえてマンション管理適正化推進計画をつくることによって、区分所有者で構成する管理組合に対して必要な指導、助言を行えるようにしました。さらに、管理等が著しく不適切である場合は勧告を行うことも可能としました。

阿賀町議会 2022-06-15 06月15日-02号

私は、全ての根本というのは、少子高齢化対策というのを国が怠ってきた結果が今の問題を引き起こして、地方自治体を苦しめているんじゃないかなというふうに認識しています。 今、町長からもお話がありましたとおり、私にはDX推進して業務の効率化を図り、その中でうまく回していくというふうな対処しか浮かばないんですが、町長は今年度、DX推進室を開設されました。

長岡市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会本会議−06月14日-01号

住民税である市民税は、教育福祉、救急、ごみ処理など、地方自治体が提供する公共サービスを賄うために徴収されているわけです。例えば今定例会においては、斎場使用料改定に係る条例の一部改正が上程されております。受益者負担の原則から使用料を徴収するという改正内容です。しかし、民間が開設している斎場があるのでしょうか。また、火葬以外に土葬や水葬などを個人が自由に選択できるのでしょうか。  

上越市議会 2022-06-14 06月14日-02号

保護者による費用負担地方自治体による減免措置などと国による支援拠点校地域における実践研究推進とその成果の全国展開。2点目として、合理的で効率的な部活動推進地域の実情を踏まえ、都市、過疎地域における他校との合同部活動推進地理的制約を超えて生徒、指導者間のコミニュケーションが可能となるICT活用推進

燕市議会 2022-06-14 06月14日-議案説明・質疑・一般質問-01号

①、地方自治体における社会教育考え変化を感じます。燕市においても、市民のスポーツ、生涯学習の保障の場という考えから、受益者負担を最大の条件として施設運営変化させてきていると思います。これは、町内会で持つ集会所や公会堂などでも受益者負担として使用料を徴収するところがあるなど、地域のコミュニケーションにも大きな影響を与えていると私は思っています。市の社会教育についての考えを伺います。  

新発田市議会 2022-06-10 令和 4年 6月定例会-06月10日-03号

しかしながら、この急激な飼料価格等の高騰は、地方自治体で対応できる範囲を超えております。国において、肥料については補助金の検討が始まったと伺っております。飼料についても早急な対策を講じるよう強く要望してまいります。  次に、地下水や温湯、焼却場など施設の熱源によるヒートポンプ加温システム等に積極的に助成し、支援してはどうかについてであります。

新潟市議会 2022-05-30 令和 4年 5月30日文教経済常任委員協議会-05月30日-01号

①、「犯罪から子どもを守るための対策」に関する各省庁の取組みの一層の推進及び地方自治体取組みに対する財政的措置を含む必要な支援の充実、②、通学時における子ども安全確保のためのガイドラインの作成、③、通学路や未就学児移動経路等安全確保に向けた予算確保既存制度交付対象の拡充です。

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年総合計画特別委員会-05月23日-01号

市の財政支出を抑えることを優先し過ぎることで、地方自治体目的である住民福祉増進を図るという市の責任が後退しないよう求める。民間との協力を進める中で、公が何を担い、何に責任を持つのか、その上で民間に何を担ってもらうのか、市民に分かりやすく示すことが必要。民間活力導入推進では、悪い面だけでなく、よい面も公平に評価すべき。

長岡市議会 2022-05-17 令和 4年 5月17日議会活性化特別委員会-05月17日-01号

その中で、ちょっと大きな話になりますが、要するに憲法の中での緊急事態条項みたいなものが核になって、これを各地方自治体へ波及していくということのほうが筋道としては正しいというふうに私は思いました。 ○加藤尚登 委員長  幅広く意見や感想を述べていただきまして、ありがとうございます。

新潟市議会 2022-04-27 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月27日-01号

倉茂政樹 委員  今後の方向性の2、人口減少社会を踏まえた経営資源効果的配分民間活力導入推進ですが、民間活力導入推進地方自治体目的である住民福祉増進を図ることを実現するのか、疑問に思います。市の財政支出を抑えることを優先し過ぎて、市民に対する市の責任が後退してきたのではないか。これは振り返る必要があると思います。特に指定管理制度について市の支出は確かに抑えられます。

新発田市議会 2022-03-24 令和 4年 2月定例会−03月24日-05号

また、当市のような地方自治体も国任せにせず、支援の手を差し伸べていくことがウクライナ国民の皆様に勇気を与えるものと考えておりますことから、市を挙げた受入れ体制を早急に整えてまいります。  以上、行政報告を終わります。 ○議長(若月学) これより質疑に入ります。質疑ある議員の発言を求めます。  青木三枝子議員。 ◆11番(青木三枝子議員) おはようございます。

上越市議会 2022-03-22 03月22日-05号

上越市のホームページでも犬や猫の適正な飼育について紹介されており、環境省では昨年の3月にペットの犬や猫が大量に増えて適正な飼い方ができなくなる多頭飼育崩壊について、地方自治体に向け対策ガイドラインを公表しました。多頭飼育崩壊とは、不衛生な環境において、不妊去勢手術をしないまま近親交配で次々と子供ができ、飼い主が適正に飼育できる数を超えた結果、飼育困難になる状態を言います。

阿賀町議会 2022-03-18 03月18日-05号

15款国庫支出金、2項国庫補助金、4目土木費国庫補助金6,000万円でございますが、1月中旬までに実施した道路除雪状況を踏まえて、国のほうへ要望してきたところでございますけれども、地方自治体が行う道路除雪への臨時的な国の支援でございまして、臨時道路除雪事業費補助金、これについて6,000万円、国のほうからの交付金を見込まれたと、確保ができたというふうなところで、今回の財源とさせていただくところでございます

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年総合計画特別委員会-03月17日-01号

次に、資料3、新潟市版「地域未来予測」について、現在、国で人口減少下における地方自治体の在り方が議論されていて、特に高齢者人口がピークを迎える2040年頃にかけて想定される変化、課題への対応が重要であると指摘されており、総務省研究会からは各市長村において行政需要経営資源の長期的な変化の見通しを示す地域未来予測を整理して、それを基に目指すべき未来像を議論することが重要と報告されています。