新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号
ほかの市をちょっと見ましたら、先ほど触れさせていただいた金沢市のまちのりは、市の中心部に約70か所のポート、そして500台のシェアサイクルを設置しており、北陸地域最大となっております。
ほかの市をちょっと見ましたら、先ほど触れさせていただいた金沢市のまちのりは、市の中心部に約70か所のポート、そして500台のシェアサイクルを設置しており、北陸地域最大となっております。
主な見本市としては、機械要素や加工技術を一堂に集めた国内最大規模の機械要素技術展、御紹介いただいたタイで開催されるASEAN地域最大規模の機械系見本市メタレックスなどであります。長岡の企業が一丸となって出展する、それを市が支援することで地域産業の知名度の向上、商談の増加につながっていると見ておりますので、市としては必要な支援を継続してまいりたいと考えております。
その下、402草生水まつり運営費300万円は、毎年8月下旬に開催される西山町地域最大のイベント草生水まつりの負担金であります。 少し飛びまして、341・324ページをお開きください。 3目観光費、備考欄下段の201西山自然体験交流施設経費988万7,760円は、通称ゆうぎの施設管理代行料、修繕料であります。
この間、センター病院では、地域最大規模の回復期リハビリテーションセンターと55床の回復期リハビリテーション病棟を有効に機能させ、診療報酬の改定にあわせて理学療法士や作業療法士等の専門職の配置等の充実を図りながら、最上位の基準を取得して収入確保につなげてきたところでございます。
中でもセンター病院の特徴であります地域最大規模のリハビリテーションセンターでは、医師、理学療法士、作業療法士、言語療法士から成る専門性の高い体制が確立され、回復期にある患者の在宅復帰を支援しておりますことから、今後もリハビリテーション機能のさらなる充実を図っていく必要があるものと考えてございます。
その下、402の001草生水まつり運営費300万円は、毎年8月下旬に開催される西山地域最大のイベント草生水まつりの負担金であります。 少し飛びまして、337・338ページをお開きください。 3目観光費、備考欄中段の201の0002西山自然体験交流施設管理費900万円は、通称ゆうぎの施設管理代行料であります。
その下、402草生水まつり運営事業300万円は、毎年8月下旬に開催される西山地域最大のイベント草生水まつりの負担金であります。 少し飛びまして、359・360ページをお開きください。 3目観光費、備考欄201の002の西山自然体験交流施設管理費907万7,850円は、施設の管理代行料が主なものであります。
県北地域最大の農業生産地であり、農業は当市の基幹産業として重要な位置づけがなされているところであります。 このような基幹産業である農業を支える農業者への国の助成制度として、農業者個人を対象とした経営所得安定対策による各種交付金、集落活動などを対象とした多面的機能支払交付金及び中山間地域等直接支払交付金による助成制度が整備されているところであります。
地域最大のイベントである綾子舞現地公開の際には、農協職員からも会場の設営などにも協力をいただき、また、冬期間の除雪についても、連携を図っているところです。 綾子舞現地公開のほかにも、ほたるまつりや田んぼの学校等の体験活動に地元のコミセンや町内会と連携するなど、地元住民とのかかわりは大きいと考えています。 説明は以上でございます。何とぞ御審議のほど、よろしくお願いいたします。
平成22年3月には第3次合併として川口町が加わり、新しい長岡市は2市7町2村が広域に合併した市となり、890平方キロメートルの広大な面積の中の、環境や気候も大きく違う、さまざまな地域に28万人が暮らす中越地域最大の合併市となりました。 合併に至るまで、各市町村の中ではさまざまな議論が交わされ、住民投票が行われたところも多くありました。
このような状況のもと、市としては当市が経営する上越地域医療センター病院が地域の慢性期医療の中核を担っていることを十分に認識した上で、平成21年5月には回復期リハビリテーション病棟を整備するなど、上越地域最大規模のリハビリテーションセンターとしての機能を確保するとともに、本年4月からは訪問看護ステーションを本格稼働し、医療、介護の連携の役割を果たす中で、地域の課題に対応した医療体制の充実を図ってまいりました
このようなことを踏まえ、当市としましては加治川水系によって潤う肥沃な土壌など、恵まれた条件を最大限に享受し、今後もコシヒカリに代表される良質米を生産する県北地域最大の食料供給都市として発展していくとともに、当市の基幹産業である農業を園芸作物による複合営農化や6次産業化による農作物の高付加価値化、企業的経営による自立した経営体の育成など、真に足腰の強い農業として進化、発展させ、他の関連産業の起爆剤となって
医師や看護師の不足など、地域医療をめぐる環境は厳しいものがありますが、当院の使命である慢性期医療の中核として、上越地域最大規模のリハビリテーションセンターや訪問リハビリテーション事業のさらなる充実を図るとともに、急性期病院との地域連携パスや市内開業医との連携を一層推進するなど、市民の安全、安心を守るべく引き続き努力をしてまいります。
上越地域最大のハクチョウの飛来地であり、そしてその他多くの野鳥が生息している上吉野池について、行政が積極的に関与し、環境整備を行ってはどうかということであります。また、その野鳥の飛来地として全国発信をし、交流人口をふやしていくことにつなげることはできないのかということでお考えをお聞きしたいと思います。
経営改善に向けては、療養病棟を回復期リハビリテーション病棟へ転換するとともに、上越地域最大規模のリハビリテーション機能を生かしながら、急性期病院との間で地域連携パスの推進に努めてまいりました。また、外来患者をふやすため「巻きづめ」や「乳腺」など、各種専門外来の開設にも積極的に取り組んだところであります。
当市の基幹産業である農業は、豊かなる大地を基盤とした恵まれた自然環境と生産条件を生かし、県北地域最大の食料供給基地として発展してまいりました。近年の農業、農村を取り巻く環境は、食品の安全性の問題、食料自給率や農業就業者の減少、耕作放棄地の増加など厳しい状況にあります。
上越地域最大の大河であります関川は、その水源は妙高山ろくにあり、関川を利用しての農地の受益面積は、7,500ヘクタールにも及びます。そして、その水源となっているのが野尻湖であり、笹ケ峰ダムでもあります。私は、これまで野尻湖を含む用水問題について、2回一般質問を行ってきました。1つは、旧上江用水と中江用水の客水問題でした。
もちろん栃尾地域最大の誘客場所であります。このほか、物産フェアとちお自慢市、R290街道まつり、とちお遊雪まつり等、適宜イベントも開催され、入り込み客もアップが図られております。 今は少子・高齢化社会であります。特に栃尾地域は高齢化が進んでおりますが、ニュースポーツも盛んであります。隣接する産業交流センターおりなす前の芝生広場やせせらぎ公園等を利用し、グラウンドゴルフが盛んに行われております。
昨年6月の市政だよりでは、長岡地域最大級のショッピングセンター、リバーサイド千秋の出店に際し、長岡市とユニー社との出店に伴う協定を結んでこられたということでございます。この協定では雇用問題も重視されておりますが、そのジャンボチラシを見る限り、各専門店のスタッフ募集の多くが時給700円から800円のアルバイトやパートとなっております。
今ほども申し上げましたとおり質の高い医療サービス提供の原点は、やはり優秀な医師を安定的に確保することにありますが、センター病院が有し、かつその特徴でもあります上越地域最大規模のリハビリテーションセンターの積極的な活用やMRIなど高度医療機器の整備も質の高い医療サービスの提供に必要不可欠と考えております。