2143件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新発田市議会 2022-10-05 令和 4年 9月定例会−10月05日-05号

需要喚起策としての今・得キャンペーンは、受益者負担もあり、理にかなった施策であったと思います。県の時短要請発出時における協力金によって多くの事業者が踏みとどまることができた施策であったと評価する一方で、今後を見据えるウィズコロナの局面に当たっては、このカンフル剤で何とかやってこれた事業者公的支援などで営業が継続ができるという問題が残ります。

上越市議会 2022-09-27 09月27日-07号

そして、新型コロナウイルス経済対策については、第5次に及ぶ上越事業者経営支援金市内消費喚起目的とする住宅リフォーム促進事業など、待ち望んでいる市内業者市民皆様へいち早く対応したことは高く評価しております。  以上、賛成の立場で述べましたが、その他議案についても適正かつ妥当と判断し、賛成討論といたします。 ○石田裕一議長 3番、小山ようこ議員。              

上越市議会 2022-09-22 09月22日-06号

例えば特殊詐欺に関しては、ATMで操作しろというのは詐欺ですとか、ゆうパックでお金を送れば詐欺ですとかというふうなのがホームページにばんばんと出ていて、それで注意喚起なさっておられます。そういうふうな形で、こういうふうな事例は大変ですというような、これ個別のことを名指しというのはなかなか難しいかもしれませんが、何らかの形でそういう注意喚起をするということだってできるんじゃないですか。

新発田市議会 2022-09-09 令和 4年 9月定例会-09月09日-02号

また、災害時の応援業務に関する協定を締結している新発田地区防災協議会との連携を強化し、道路冠水による通行止め箇所を迅速に把握し、注意喚起表示板を設置するなど、市民皆様へ情報伝達する手段を確立するよう担当課に指示したところであります。  次に、当市としての災害に強いまちづくり構想についてであります。

阿賀町議会 2022-09-06 09月06日-01号

今後も町民皆様感染予防ワクチン接種につきましては、きめ細やかな情報提供、また注意喚起協力のお願いをしていくとともに、関係機関と連携しながらこの業務を進めてまいりたいというふうに思っているところでございます。よろしくお願い申し上げまして答弁と代えさせていただきます。 ○議長斎藤秀雄君) 6番、長谷川眞君。 ◆6番(長谷川眞君) ご答弁ありがとうございました。 

阿賀町議会 2022-06-17 06月17日-03号

2つ目プレミアム飲食券発行事業補助金1,200万円でございますが、長期化する感染症影響を受ける町内における景気対策の一環といたしまして、飲食店での消費喚起を図るため、昨年度に続きプレミアム飲食券発行に係る経費をお願いするものでございます。 プレミアム飲食券につきましては、1枚500円で10枚セットの5,000円分を3,000円で販売するものでございます。

新発田市議会 2022-06-10 令和 4年 6月定例会-06月10日-03号

高齢者への熱中症対策については、毎年民生委員地域包括支援センター介護事業所、電気、ガス、水道工事事業者注意喚起声かけをお願いしているほか、エフエムしばたや市ホームページ新発田あんしんメールでの注意喚起を行っております。また、特に配慮が必要な高齢者の方については、民生委員地域包括支援センターに見回り、見守りをお願いしているところであります。

新発田市議会 2022-06-07 令和 4年 6月 7日経済建設常任委員会−06月07日-01号

3つ目緊急経済対策事業補助金は、飲食店における消費喚起市民皆様生活支援目的として実施しております今・得キャンペーン飲食プランを追加で実施させていただきたいというものであります。今・得キャンペーンにつきましては、今年3月15日から4月30日まで実施し、多くのご利用をいただきました。しかし、5月の連休以降は厳しい状況が続いているというふうにお聞きをしております。

上越市議会 2022-03-22 03月22日-05号

やっぱりそこが管理ができなくなる、不衛生になる、そういったところが問題だということもありますので、動物の頭数の届出というよりも、やはりこれは注意喚起の中でそうした崩壊に陥らない。

上越市議会 2022-03-18 03月18日-04号

また、大雪に関する気象情報があれば、学校教育課から適宜小中学校注意喚起し、学校通学路の一部変更や登下校の時刻をずらす等の対応を行うとともに、通学ボランティア等協力を得ながら登下校安全確保を図っております。教育委員会といたしましては、今後も学校地域の要望を確実に受け止め、関係機関と連携しながら児童生徒登下校時における安全確保に努めてまいります。

新発田市議会 2022-03-15 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月15日-01号

令和4年度の市税歳入は、令和3年度予算比較で増となりますが、コロナウイルスを完全に克服できるということではなくて、令和元年消費税率引上げによる需要喚起のための政策やコロナウイルス影響による経済対策のための税の特例による軽減措置が終了するものがあるため、その分は税収増につながりますが、コロナウイルスによる影響などを勘案して積算いたしました。

新発田市議会 2022-03-14 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(三セク関係)−03月14日-01号

密防止をはじめ、消毒、それから喚起といったものを十分に徹底しながら誘客、お客様の安心、安全に努めてまいりたいというふうに思っています。なお、今年度は新たに会計に係る設備を更新をさせていただきました。おかげさまでその非接触としては十分な、今まで以上の効果の上がる対応を取らせていただいております。それから、個人、ファミリー層の取り込み、大規模な宴会というものが大変少なくなってございます。