58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏崎市議会 2011-09-14 平成23年厚生常任委員会( 9月14日)

災害時以外の日常生活上での見守りなどにも役立てたいということも含んでおりますので、この名簿登録制度は、御本人の意思を一番尊重してつくり上げているものでありまして、登録者の割合が、決してパーセンテージが私どもの満足いくものではないというふうには思っておりますので、ここのところは努力をしていきたいというふうには思っていますが、なかなか100%に近づけていくことは、いろいろな面で難しい面も含んでいるということで

柏崎市議会 2011-03-14 平成23年厚生常任委員会( 3月14日)

9款の消防費、1項5目災害対策費説明欄の314の01災害時要援護者登録名簿整備事業40万2,000円は、災害時の要援護者について、本人希望により名簿登録しまして、市と自主防災組織等との情報共有化を図りまして、災害発生時の情報伝達避難支援に資するものでありますが、23年度は、その名簿の更新に係る経費を計上いたしました。  予算説明は以上でございます。  

阿賀町議会 2011-03-11 03月11日-03号

議案書の17ページでございますが、公営ポスター掲示場の設置につきましては、公職選挙法第144条の2第9項において市町村衆議院議員参議院議員、または都道府県知事選挙に準じてポスター掲示場を設置する場合は、1投票区につき5カ所以上10カ所以内において、政令で定める投票ごと選挙人名簿登録者数及び投票ごとの面積に応じ定められた数とすることと規定されているところでございます。

柏崎市議会 2010-03-12 平成22年厚生常任委員会( 3月12日)

款消防費、1項5目災害対策費説明欄の中ほど、314の01災害時要援護者登録名簿整備事業51万1,000円は、災害時要援護者について、本人希望により名簿登録をし、首都自主防災組織等との情報共有を図り、災害発生時の情報伝達避難支援に資するものであります。  以上であります。よろしく御審議のほど、お願いいたします。 ○委員長(笠原 浩栄)  子ども課長

三条市議会 2009-06-18 平成21年第 4回定例会(第4号 6月18日)

これらにつきましては、県からも直接各施設のほうにはメール等で発信されているところでございますし、市としましてはそれらのほかに聴覚障がい、それから言語障がいの方に対しましては、ファクス問診等を受けられるようなものもそれぞれお送りいたしまして、もしそういった症状等、また疑義があるような場合はファクスで送ってほしいというようなこともやってございますし、さらに我々は災害援護者名簿登録者に対しまして、その

妙高市議会 2008-12-04 12月04日-02号

今現在お聞きしますと猟友会新井支部というんですか、その全体の中では名簿登録者が26名ほどとなっておるようでございますが、この辺の人数につきましては、今後こういったいろんな事業を委託する場合に適正な人数であるか、またこういった猟友会に対する補助的支援をどのように考えておられるか、お伺いいたします。 ○議長(佐藤栄一) 環境生活課長。                   

新発田市議会 2008-06-17 平成20年 6月定例会-06月17日-03号

この制度を取り組む上で、個人情報保護法によるプライバシー保護の観点から対象者すべての方々を登録することができないという問題点がありますので、同意者名簿への登録意向調査を実施するとともに、名簿登録の周知を図るため、民生委員を市の災害時要援護者登録推進員に委嘱させていただき、登録推進を行ってきたところであります。

小千谷市議会 2008-06-10 06月10日-01号

5月末までに約2,600人の要援護者から名簿登録の申し込みをいただいております。 今後は、地域の支援組織であります自主防災会又は町内会から、地区の民生委員児童委員と連携し、要援護者ごと避難支援プランを作成していただきます。 避難支援プランでは、要援護者の状態の確認を行ったうえで、ご近所の避難支援者を特定するとともに、予定避難場所をあらかじめ決めておき、万一の場合に備えます。

十日町市議会 2008-03-11 03月11日-市政に対する一般質問-03号

具体的には、高齢者については要介護認定高齢者現況調査情報もとに、障害者訂正済み)については身体障害者手帳療育手帳及び精神保健福祉手帳情報もとに、市が名簿を作成し、その後その情報民生委員児童委員等の協力を得ながら要援護者の実態を確認し、名簿登録同意を得てまとめる予定であります。

五泉市議会 2006-03-14 03月14日-一般質問、議案説明、質疑-02号

市役所から災害時要援護者名簿登録結果確認書送付遅延についておわびという文書が届きました。「援護者及び援護方法の決定は、慎重に行う必要があり・・・・」申請後2カ月の予定は無理だったとのこと。多分そういうことになるだろうと思っておりました。ここの自治会自主防災会というところから届いた「ひなんマップ」自体が歩行補助具が必要な者には無理なコース。

阿賀町議会 2005-09-13 09月13日-01号

11日に執行されました衆議院議員選挙最高裁判所裁判官国民審査でありますが、名簿登録者数1万3,110人、投票者総数1万319人、投票率78.7%でございました。 次に、新潟市山の家の関係でありますが、山の家は昭和47年に旧清川小学校の校舎を新潟市に寄贈し、青少年施設として活用をしておりましたが、平成16年4月に温泉の2号井の故障により安定した施設サービスができない状況となりました。

柏崎市議会 2003-12-16 平成15年総務常任委員会(12月16日)

それって何ということになるわけですが、読んでいる方には、ちょっと、しつこくて申しわけないんですけれども、従前の、今までの、名簿登録地の市町村における不在者投票制度、なかなかややこしい名前なんですが、今回の選挙でいきますと、分館の2階で不在者投票制度というのをやりました。大まかにはあれがそうだと思っていただければよろしいんです。

上越市議会 2000-06-08 06月08日-02号

また、この解職請求の結果についての見解ということでありますが、解職請求者が最終的に発表した署名数は3万6,103人としておりますが、解職請求に必要な署名数選挙人名簿登録者数の3分の1に当たる数を超え、その署名数が本当の数であるならば、請求代表者は正々堂々と署名簿選挙管理委員会に提出し、解職請求を行うべきではなかったでしょうか。

新潟市議会 1999-12-08 平成11年12月定例会本会議-12月08日-03号

それを委員候補者名簿登録して1年間有効とし,その名簿登録順序に従ってその年に新任の各種委員を選ぶ。このようなイベントと制度を組み合わせれば,市民参加市政の窓が大きく開くと思います。  どうしても委員会が必要ならば,委員会モニター機能にし,委員になる責務と誇りを市民に与えることは,市民市政への理解が深まると思います。市長の御所見を伺いたいのであります。  

長岡市議会 1999-07-02 平成11年 6月総務委員会−07月02日-01号

在外選挙人名簿登録対象となる方は、満20歳以上の日本国民で、引き続き3カ月以上その領事館管轄区域内に住所を有する方が対象になります。在外選挙人名簿登録申請管轄領事館で受け付け、最終住所地市町村選挙管理委員会外務大臣を経由して申請され、審査の上登録され、申請者在外選挙人証が交付される手順になっております。