7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

胎内市議会 2010-02-24 02月24日-01号

同じく106ページ下段にございますけれども、4目老人福祉費では、高齢者が安心して暮らせるための各種サービス事業に係る経費でございまして、敬老会並びに金婚式費用、次ページの109ページでは13節委託料各種老人福祉活動事業委託支援事業に係る経費等の計上であり、生きがい活動支援通所事業委託料デイサービス事業に係るものでございます。

胎内市議会 2009-02-24 02月24日-01号

同じく106ページ下段にございます4目老人福祉費でございますけれども、高齢者が安心して暮らしていけるための各種サービス事業に係る経費でございまして、ここには敬老会並びに金婚式費用、また次ページ、109ページでは13節委託料各種生きがい活動支援事業に係る経費でございまして、生きがい活動支援通所事業委託料、いわゆるデイサービス事業に係るものでございます。  

胎内市議会 2008-02-27 02月27日-01号

ここでは高齢者が安心して暮らせるための各種サービス事業に係る経費でございまして、敬老会並びに金婚式等費用、次ページの109ページのほうでございますが、13節委託料では各種生きがい活動支援事業に係る経費、また下段、19節にございます負担金補助及び交付金では、次ページで4月1日からスタートいたします後期高齢者医療制度医療給付費及び新潟後期高齢者医療広域連合事務費等共通経費負担金を新たに計上

胎内市議会 2007-03-01 03月01日-01号

続きまして、108ページから113ページ、4目老人福祉費でございますが、高齢者が安心して暮らせるための各種サービス事業に係る経費でございます。19節の負担金補助及び交付金の中に新規に本日3月1日から発足いたしました新潟後期高齢者医療広域連合会負担金をここでお願いしてございます。  112ページ、113ページお願いいたします。

胎内市議会 2006-03-01 03月01日-01号

これは第4目老人福祉費でございますが、高齢者が安心して暮らせるための各種サービス事業に係る経費でございます。102、103ページ、ちょっとお願いします。19節負担金補助及び交付金の中に新規としまして新年度にオープンいたします社会福祉法人板額の里の運営する施設建設補助金として利子分をお願いしてございます。  106、107ページお願いいたします。

胎内市議会 2005-11-10 11月10日-01号

そのほか高齢者が安心して暮らせるための各種サービス事業と先ほどお話ししましたあやめ寮改築事業費負担金等を計上させていただきました。  続きまして、100ページの方をお開きいただきとうございます。5目老人福祉施設費では、デイサービスセンターのいわはら荘と栗木野荘委託料除雪機のスノーロータリーの老朽化によります更新購入をお願いしてございます。  102ページお願いいたします。

柏崎市議会 1998-12-08 平成10年第5回定例会(第2日目12月 8日)

それから、取り扱い事業者でありますけども、日常的な小売業飲食店のほか、各種サービス事業等、なるべくですね、使える取り扱い業者の幅を広げることが、また、利用される方の使い勝手にもつながるわけでありますので、なるべく幅を広げたいと思いますけども、今、申し上げたような事業所の数だけでも、5,200件になるわけであります。

  • 1