120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小千谷市議会 2020-03-16 03月16日-02号

このことは全国的な傾向で、厚生労働省が実施する国民生活基礎調査にも現れています。   次に、第2点目、小千谷市の就学援助基準の引上げ、準要保護児童・生徒の拡大をすべきと考えるが、市の考えはについてであります。小千谷市の就学援助費認定基準は、世帯の前年中の所得が生活保護基準額の1.3倍以下としています。

小千谷市議会 2019-12-17 12月17日-02号

それを地域住民の声も実情も把握せず、来年9月までに再編統合の検討をまとめるようにという一方的な厚生労働省の対応に、小千谷市のみならず、県内、全国で大きな不満、怒りが起きております。   今回の国、厚生労働省の動きは、団塊世代が75歳以上になる2025年に向け、病床数を削減し、医療費を減らす方針のもとに行われたものと考えます。

小千谷市議会 2019-11-29 11月29日-01号

厚生労働省は、9月26日に突然厚生連小千谷総合病院再編または統合するようにという、何も聞かないで一方的な発表、報告をしてまいりました。それが9月27日の新潟日報に載ったわけです。   この厚生連小千谷総合病院に関しましては、多くの市民の要望、さらに現在の厚生連小千谷総合病院ができるまでに非常に多くの方々からの御尽力をいただき、完成したわけでございます。小千谷市も25億円の補助金を出しております。

小千谷市議会 2019-06-24 06月24日-02号

質問3点目、昨年5月、文部科学省厚生労働省両省により家庭と教育福祉の連携を推進するトライアングルプロジェクト通達されました。保護者支援推進するための方策として保護者向けハンドブックを作成することとありますが、当市状況について伺います。   質問4点目、保護者同士交流場等の促進についてとありますが、当市ではどのような取り組みを行うのか伺います。   

小千谷市議会 2019-02-26 02月26日-01号

本案は、学校教育法改正によりまして、専門職業人の養成を目的とする新たな高等教育機関として専門職大学が設けられ、放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準平成26年厚生労働省令第63号)の一部が改正されたことに伴いまして、所要の改正をするものでございます。   それでは、議案第16号別紙をごらんください。

小千谷市議会 2018-12-21 12月21日-03号

3つ目として、厚生労働省平成19年1月に最初の通達を出して以来数度にわたり通達を出し、新生児聴覚検査は非常に大事であるために出生した新生児の全員が検査を受けることを求めています。また、検査費用は国より地方交付税措置され、各市町村に給付されています。以上の理由から、新生児聴覚検査に対し公費助成を行うべきと提案します。お考えをお伺いします。   

小千谷市議会 2018-12-20 12月20日-02号

これは、厚生労働省乳幼児健康支援一時預かり事業補助金の対象にもなっております。   施設には、医療機関併設型、保育園併設型、単独型といった3つのタイプがあり、最も多いのが小児科などの病院に併設された医療機関併設型であり、視察した埼玉県吉川市もこの施設でした。全国的には施設はふえつつありますが、実際に預けられる子供の人数は限られていて、1施設でせいぜい5人程度と言われています。

小千谷市議会 2018-09-21 09月21日-03号

次に、第3点目、厚生労働省はことし4月から生活保護適用者にはエアコン購入費支給を認める通知を出しているが、小千谷利用状況はどうかについてであります。本年4月以降に生活保護が開始となった世帯は、施設入所者を除いた8月1日時点で4世帯あります。この4世帯は、全て室内に冷房装置が設置されていることから、今のところ購入費支給を認めた事例はありません。

小千谷市議会 2018-09-20 09月20日-02号

厚生労働省が発表した2017年自殺対策白書においても、我が国における若い世代自殺は、深刻な状況にあると明言しています。自殺予防が何より大切であり、死にたいと思う環境をつくらない社会を形成することが重要であると考えます。その一つとして、自分を肯定する心、自分自身のよいところも悪いところも認識した上で、自分自身を好きになる、すなわち自己肯定感を抱く子供がふえることが望ましいと思います。   

小千谷市議会 2018-09-03 09月03日-01号

20款諸収入、5項雑入において600万円の減額であり、医学講座開設時期の決定に伴う新潟厚生農業協同組合連合会負担金減額であります。   21款市債、1項市債において1,940万円の増額であり、臨時財政対策債発行可能額決定によるものであります。   次に、第2表、債務負担行為補正について御説明申し上げますので、4ページをごらんください。

小千谷市議会 2018-06-19 06月19日-02号

厚生労働省では、仕事や学校に行かず自宅にひきこもり、家族以外とほとんど交流しない人や状態が6カ月以上続いた場合をひきこもりの定義としています。先月当市基幹相談支援センターが定期的に開催している障がいのある子どもたちのこれからを語る交流会に参加させていただき、お隣十日町市にて不登校やひきこもりの支援をしているフォルネットの代表者の話を聞かせていただきました。

小千谷市議会 2018-03-16 03月16日-03号

人事交流について活発に推進、発信していますし、内閣官房内閣人事局が毎年公表している国と地方公共団体との間の人事交流実施状況を見ても、平成28年度は総務省から上越企画政策部長、農林水産省から新潟農林水産部長上越農林水産部長国土交通省から新潟市副市長長岡市副市長、佐渡市総合政策監の6名だったのが、平成29年度は、総務省から魚沼市副市長新潟地域魅力創造部統括政策監上越企画政策部長厚生労働省