上越市議会 2022-09-01 09月01日-01号
収益の面では、感染症の補助金等が前年度と比べ1億1,209万円の減となりましたが、医業収益は1億5,923万円の増となりました。 このうち、入院収益については急性期病院等からの転院者数が回復傾向にあり、入院患者数が増加したことにより、前年度と比べて1億115万円の増となりました。
収益の面では、感染症の補助金等が前年度と比べ1億1,209万円の減となりましたが、医業収益は1億5,923万円の増となりました。 このうち、入院収益については急性期病院等からの転院者数が回復傾向にあり、入院患者数が増加したことにより、前年度と比べて1億115万円の増となりました。
給与費対医業収益比率と減価償却費対医業収益比率の経営指標を注視しつつ、経営改善に努められたい。 最後に、各区区民生活課・健康福祉課、まずもってコロナ禍の中、敬老祝会支援事業が復活したことを評価したい。区づくり予算が限られている中、今後区内の公共施設、資産の統廃合が進められる。改革で生み出された原資は区づくり予算に還元し、区の活性化につながるよう財務当局に働きかけられたい。
次に、第1項医業収益は227億4,208万7,000円で、令和3年度当初に比べて19億2,600万円余の増となります。そのうち入院収益及び外来収益は、先ほど説明しましたが、患者数、単価の増により、入院は11億2,600万円余の増、外来は7億9,700万円余の増となります。 次に、第2項医業外収益は38億9,061万5,000円で、7億6,900万円余の減となります。
◎古俣誉浩 市民病院事務局長 議案第131号令和3年度新潟市病院事業会計補正予算(第3号)は、今年度の収支見通しに基づく医業収益の増額と、不足が見込まれる材料費と経費に係る医業費用について増額補正します。 ○松下和子 委員長 ただいまの説明に質疑はありませんか。 (な し) ○松下和子 委員長 以上で市民病院の総括説明を終わります。
次に、国民健康保険事業会計は、保険給付費の不足分等に対応するほか、公債管理事業会計は、決算見込みを踏まえ調整するものであり、病院事業会計では、医業収益と費用が予算を上回る見込みから、増額するものです。 次に、一般議案の概要について説明いたします。
最後の病院事業会計では、医業収益及び費用が予算を上回る見込みであるため、増額するものです。 2月定例会に提案したい補正予算に関する説明は以上です。 ○小野清一郎 委員長 ただいまの説明に、質疑はありませんか。 ◆高橋三義 委員 新型コロナ対策ですが、約80億円出しているのですが、国からは1億円くらいですよね。これというのは、新潟市の財源から新潟市独自の政策をやるということですか。
なお、この新型コロナウイルス感染拡大の影響で全国の多くの医療機関で外来、入院患者が減少し、全国のおよそ半分の病院で医業収益が減少し、経営の悪化が顕著になっています。
1款1項医業収益は、入院収益、外来収益、ケアプラザの収益が主なものであり、前年度比8,792万4,000円減の22億8,165万9,000円を見込んでおります。 2項医業外収益は、前年度比492万4,000円増の3億3,224万1,000円を見込んでございます。 次に、76ページお願いいたします。支出でございます。
第2条は、収益的収入及び支出の補正で、医業収益を117万8,000円減額、医業外収益を17万8,000円増額し、病院事業収益を100万円減額して26億9,600万円に改め、医業費用を4,500万円減額し、病院事業費用を26億9,900万円に改めるものでございます。
市民病院事業収益のうち入院収入や外来収入などの医業収益は,前年度に比べて2億6,700万円余り減の204億466万4,761円でした。市民病院事業費用のうち医業費用は,234億9,009万2,234円となり,前年度に比べ,2億1,128万円余りの増でした。
増減の主な内容ですが,第1項医業収益のうち入院収益は,資料1で説明したとおり単価の増加を見込むことから,3億1,974万円余りの増となっています。また,外来収益も入院同様,単価の増により2億1,715万円余りの増となっています。 次に,第2項医業外収益のうち,一般会計からの繰入金である負担金交付金は,収支不足に基づき算定される救急医療経費の減少などにより6,958万円余りの減となっています。
1項医業収益は、入院収益、外来収益、ケアプラザの収益が主なものであり、前年度比6,488万2,000円増の23億6,958万3,000円を見込んでおります。 2項医業外収益は、前年度比211万8,000円増の3億2,731万7,000円を見込んでおります。 次に、104ページお願いいたします。支出でございます。
国全体の病院の数は約8,500、病床数は160万、自治体病院が約800から900、病床数が24万、医業収益だけ見た場合は実に9割弱が赤字であります。冒頭の議論の中で、三セク、指定管理での不採算部門は行革対象とかという分野と同格で私は議論するつもりはございません。公共とは何であるのか。公立病院は、独立採算の企業的経営と公共性の二面を有しております。
1項医業収益は、入院収益、外来収益、ケアプラザの収益が主なものであり、前年度比1,265万4,000円増の23億470万1,000円を見込んでおります。 2項医業外収益は、前年度比34万6,000円増の3億2,519万9,000円を見込んでございます。 次に、108ページをお願いいたします。支出でございます。
医業収益の面では、入院診療において1,937万円の増、外来診療では245万円の減、介護サービス事業では1,705万円の増となりました。 医師の確保に関しては、新潟県修学資金貸与制度に基づく勤務医が1人加わるなど、本年3月末で常勤医師12人の体制を整えました。
そこでは、改築に伴う資金確保に向けて内部留保資金を確保するため、収益性を向上させ、より一層の経費削減に取り組んでいく必要性がある、医業収益対職員給与費率が60%を超える高い比率となっているので、経費削減の面から給与体系や水準の見直しを行うと記載されております。
1項医業収益は、入院収益、外来収益、ケアプラザの収益が主なものであり、前年度比134万6,000円増の22億9,204万7,000円を見込んでおります。 2項医業外収益は、前年度比3,734万6,000円減の3億2,485万3,000円を見込んでおります。 次に、112ページをお願いいたします。支出でございます。病院事業費用として、前年度比1,900万円減の27億円を計上したものでございます。
医業収益の面では、入院診療において開業後初めて、入院患者数が1日平均160人を超えたほか、外来診療においては、平成27年6月に総合診療科を内科から独立して設置したことなどにより患者数が増加し、入院収益が6,649万円、外来収益が2,588万円の増収となりました。 介護サービス事業につきましては、訪問看護事業の延べ利用者数が増加したことから、1,157万円の増収となりました。
1項医業収益は、入院収益、外来収益、ケアプラザの収益が主なものであり、前年度比4,512万4,000円増の22億9,070万1,000円を見込んでおります。 2項医業外収益は、前年度比1億1,187万6,000円増の3億6,219万9,000円を見込んでおります。 次に、112ページをお願いいたします。支出でございます。
医業収益の面では、入院患者数が延べ1,832人ふえたことや、回復期リハビリテーション病棟入院料の単価に関し、従来の上位基準を維持したことにより、入院収益が7,596万円の増となりました。また、外来患者数も午後診療を継続して実施したこと等で246人ふえ、外来収益も1,849万円の増収となりました。