12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2019-06-25 令和 元年 6月25日環境建設常任委員会-06月25日-01号

第8款土木費,第2項道路橋りょう費,1件目が市道巻2─526号線維持補修場所西蒲区二箇地内,2件目が市道巻1─304号線他区画線設置,場所西蒲区内一円です。2件の事業は,ともに施工時期の平準化を図るため,繰越明許費の設定を承認いただいたものです。なお,事業は2件とも4月末で完了しています。 ○佐藤正人 委員長  ただいまの説明に質疑はありませんか。                    

三条市議会 2016-03-14 平成28年経済建設常任委員会( 3月14日)

交通安全施設整備事業758万2,000円につきましては、警察の要請により実施する区画線設置等の工事について、可倒式ポール設置位置等の調整に時間を要したために繰り越すものであります。  3項河川費事業名河川管理事業900万円につきましては、前ノ川整備工事の設計に当たり、地元との工事内容の合意までに時間を要したために繰り越すものでございます。

柏崎市議会 2016-03-07 平成28年産業建設常任委員会( 3月 7日)

区画線予算は、昨年度より倍増しており、平成28年度から面的に整備していくとともに、部分的な区画線設置を並行して実施していきます。  照明工事としての700万円は、市道柏崎13-2号線(鯨波二丁目地内)外、6基を予定しております。  防護柵工事は790万円で、市道柏崎16-67号線(大字大平地内)など約300メートルを設置し、通行の安全を図ってまいります。  

三条市議会 2015-03-13 平成27年経済建設常任委員会( 3月13日)

交通安全施設整備事業900万5,000円につきましては、区画線設置工事等繰り越しにより舗装する工事にあわせて施工するため繰り越しするものでございます。  3項河川費護岸整備事業900万円につきましては、麻布谷川整備工事について、用地交渉で時間を要し、今年度完了が見込めないため繰り越しするものでございます。  

三条市議会 2014-03-14 平成26年経済建設常任委員会( 3月14日)

交通安全施設整備事業2,630万円につきましては、区画線設置工事スマートウエルネス関連対策事業等工事について今年度の完了が見込めないために繰り越しするものであります。  3項河川費事業名水害対策事業410万円につきましては、鶴田二丁目地内、東大崎一丁目地内の排水路改良工事について今年度の完了が見込めないために繰り越しするものであります。

三条市議会 2013-09-09 平成25年第 3回定例会(第4号 9月 9日)

また、通学路交通安全対策といたしまして、議員御指摘の外側線などの区画線設置及び道路段差改善工事を先般発注したところでございます。これにつきましても、開校までに完了させたいと考えております。  なお、9カ所の危険箇所というお問いもございました。これにつきましては、この中では用地買収等が必要なとこもございます。

胎内市議会 2012-06-26 06月26日-02号

ご質問の歩行者用路側帯については、道路交通法で定める歩行者専用道路となりますので、車両の進入禁止とする規制や歩行者通行に十分な幅員を有していかなければいけないことから、歩行者専用道としての区画線設置は今のところ難しいと考えておりますので、その点ご理解をお願いいたします。 ○議長(富樫誠君) 小野教育長。               

妙高市議会 2010-03-23 03月23日-07号

委員より、通学路区画線設置停止線横断歩道は早急に設置してほしいとただしたのに対し、建設課長は、調査をして早急な対応をしたいとの答弁がなされました。   委員より、電力やNTTの電柱の正確な把握をしているか心配だ。地図情報もできたことから、街灯の数も含めチェック方法を考えているかとただしたのに対し、建設課長は、確実な方法を検討していきたいとの答弁がなされました。   

柏崎市議会 2007-11-02 平成19年第一部決算特別委員会(11月 2日)

款土木費、2項道路橋りょう費、2目道路維持費、201道路維持補修経費3,736万5,786円の道路管理費は、道路補修9,098メートル、舗装補修1,189平米、側溝補修679メートル、区画線設置9,043メートルの工事を実施したものでございます。地域住民はもとより、市民の安全な生活道路を確保いたしました。  以上、西山町事務所地域振興課所管平成18年度決算につきまして、御説明申し上げました。

三条市議会 2006-09-12 平成18年第 4回定例会(第4号 9月12日)

また、交通安全施設整備要望につきましては、現時点で33件提出されておりますが、歩道設置防護さく設置区画線設置等10件程度の工事を予定しているところでございます。  それから、カーブミラーの件でございますけども、昨年度からの繰り越し分22基を含め、53基の要望があるところでございますけども、今年度はそのうち45基の設置を計画しているところでございますので、よろしくお願いいたします。

十日町市議会 2006-09-07 09月07日-議案説明、質疑-01号

015、交通安全特別交付金充当事業の15節道路橋りょう改良修繕工事は、市道区画線設置経費でございます。  315、316ページお願いいたします。3目道路新設改良費でございます。備考欄、010、県営事業負担金は、国県道32路線整備事業費に対する負担金でございます。015及び020、道路新設改良事業は、繰り越し路線を除く市道15路線改良整備経費でございます。  

  • 1