7038件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏崎市議会 2004-02-25 平成16年総務常任委員会( 2月25日)

ところが、椎谷地域では、世帯、人口とも少ないという実情もあることから、主事については、制度の枠組みの中にあります、もう一方の5時間勤務の方の雇用でスタートしたいという意向の表明がありました。結果として、主事にかかる賃金が、当初額に比べて61万7,000円少なくて済むということになりましたのが、今回の主な不要額の内訳でございます。

柏崎市議会 2004-02-24 平成16年建設企業常任委員会( 2月24日)

ただ、御存じのように、国の公共事業が非常に変転めまぐるしく変わっておりまして、1年ごとに制度が変わっていくということで、変わっていきますと全国的にもそちらの方へシフトしていくというようなことで、今回のこの交付金事業等はそういう傾向がありまして、あけてみれば全国のところで、シェアというか、とられてしまったというのが状況です。  

柏崎市議会 2004-02-24 平成16年厚生常任委員会( 2月24日)

これまで障害者へのホームヘルプサービスは、市がサービス利用者を特定し、サービス内容や量を決定していた措置制度から、昨年4月から、サービス利用者である障害者が、事業者との対等な関係に基づき、みずからサービス提供者を自由に選択し、契約によってサービスを利用できる制度いわゆる支援費制度がスタートいたしました。

柏崎市議会 2004-02-23 平成16年第1回定例会(第1日目 2月23日)

4項4目市議会議員選挙費945万7,000円は、精算に伴う減額、11目衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査費103万円は、調整交付金を活用し、新しい不在者投票制度に対応するための金庫及び開票査票台を新規に購入するものであります。  続いて、24ページ、25ページをごらんをいただきたいと存じます。  

長岡市議会 2004-02-09 平成16年 2月臨時会本会議−02月09日-01号

地方交付税制度から見ても、適正な試算に取り組む姿勢でないと思われます。  さらに、私の昨年12月議会一般質問に対し、国は今後、平成16年度から18年度までの3年間、引き続き臨時財政対策債を発行する方針を決めたとの答弁がありました。少なくとも財政シミュレーションに3カ年分の元利償還金約195億円を地方交付税に算入し、歳入を増額すべきであります。

柏崎市議会 2004-02-04 平成16年市町村合併に関する特別委員会( 2月 4日)

まず、(1)の議第17号の、行政制度調整の中の、組織・機構<支所>ということでございまして、支所の機能について、協議をして、承認をいただきました。  次のページの議案をごらんいただきたいと思いますが、調整方針といたしまして、その四角に書いてございますように、高柳町、並びに西山町役場は、合併時に地方自治法上の支所とする。

柏崎市議会 2004-01-12 平成16年第7回定例会(第6日目 1月12日)

震災の関係においては、住宅損壊認定が半壊以上で、仮設住宅に入居せず、住宅を応急的に修理する被害者に対する支援制度事業認定後のたび重なる余震による認定見直し作業の実施はされているのか、また、橋に係る復旧工事においては、高さの現状確保への配慮はどうか、除雪を前にして、道路舗装応急措置状況はどうか、などの質疑がありました。  

柏崎市議会 2004-01-07 平成16年第7回定例会(第4日目 1月 7日)

次に、特別支援教育コーディネーター免許制度についてでありますが、教員の免許制度については、国の法律に基づいているものであります。教育職員免許法に基づいているものであります。一自治体で制度化することはできないものであります。しかし、特別支援教育コーディネーター資質指導力向上は必須でありますので、柏崎市はもちろんのこと、県においても、研修を行っているところであります。

柏崎市議会 2004-01-06 平成16年第7回定例会(第3日目 1月 6日)

これは、中山間地直接支払い制度であるわけでありますが、この制度は、幅広い農業者対象としており、経営規模の拡大など、構造改革の推進がされなかったとして、中山間地支払い制度見直しがされました。今度は、構造改革加速化を図る観点から、対象となる担い手を明確にして、その経営の安定を図る対策に転換すること、そのことは急務であるとし、日本型直接支払い制度を導入したいとしております。

小千谷市議会 2003-12-19 12月19日-04号

本案は、これまでの不在者投票制度見直し期日投票制度を新たに設ける公職選挙法の一部を改正する法律が公布施行されたことに伴い、期日投票所投票管理者及び立会人報酬を規定し、あわせて現在規定してある職名を改めるとともに、選挙事務従事時間に応じた報酬額を設定することができる規定を設けたいとするものであります。

柏崎市議会 2003-12-19 平成15年市町村合併に関する特別委員会(12月19日)

次第の次の、横に書いてあります、行政制度調整項目調整方針一覧表をごらんいただきたいと思いますが、これがまず行政制度で、前回、提案されたものでございます。  それを1枚めくりまして、裏側のちょっと真ん中辺の黒くなったものをごらんいただきたいと思いますが、まず第1点目でございます。行政連絡員制度ということでございます。

胎内市議会 2003-12-19 12月19日-03号

これは、公職選挙法改正により、不在者投票制度が変わり、期日投票所投票管理者及び投票立会人を選任する必要があり、それぞれの報酬額を定めるべく、所要の改正を行うものであります。当委員会では、法律改正点はまだあるのか、不在者投票所の増設などは検討したのかについてただした後、全員異議なく原案のとおり可決すべきと決定いたしました。  

柏崎市議会 2003-12-18 平成15年第7回定例会(第4日目12月18日)

本案は、審査過程において、議第94号公施設指定管理者指定の手続に関する条例案審査において、指定管理者となれる範囲について、募集要綱開示方法指定審査過程情報公開指定申し込みの条件、資格について、一種の公開入札制度であるが、財務的にはどのようになるのか。施設の修繕・改修等は市がやるのか、または、指定管理者なのか、事故発生時の責任と行政のかかわり。

見附市議会 2003-12-17 12月17日-一般質問-03号

組織率アップを図るには、市民に対して防災思想の高揚に努める、あるいは区長会制度を活用して強力にお願いするなど、いろいろ方法もあると思いますが、やはり全市民が一丸となって災害に強いまちづくりに取り組む心構えが大切かと思われます。市長防災に対する考え方、熱意が大きく影響するのではないかと思います。  そこで、市長にお伺いいたします。