7038件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小千谷市議会 2006-06-26 06月26日-04号

次に、請願第5号 30人以下学級実現義務教育費国庫負担制度の堅持をはじめとする教育予算の充実を求める請願について申し上げます。本案は、豊かで行き届いた教育実現するため、関係行政庁に対して30人以下学級実現を初め、義務標準法改正教職員加配義務教育費国庫負担制度を堅持し、国の負担割合を2分の1にすることを求める意見書を提出していただきたいとするものであります。

長岡市議会 2006-06-26 平成18年 6月産業市民委員会−06月26日-02号

◎片桐 農林整備課長  委員御存じのように、現在私どもが山古志の復旧に取り組んでいる事業につきましては、平成16年度災害査定を受けた事業費をもとにして事故繰越しという制度を使いながら、本年度補助を実施しております。これにつきましては、採択年度から3年間たちますと期限が切れるということで、一応事業完了という制度になっています。

小千谷市議会 2006-06-23 06月23日-03号

交付税制度の改悪が焦点です。市の財政と市民の暮らしを守るために、市長からは先頭に立って頑張っていただきたいと思いますが、いかがでしょうか、伺います。 第2項目めに、障害者自立支援について市長に伺います。この問題は、3月定例会でも取り上げました。市長は、制度の運用前である現時点で、影響について判断することは適当でないと考えておりますとの答弁をされました。

柏崎市議会 2006-06-23 平成18年第2回定例会(第5日目 6月23日)

(2)生産流通履歴をたどるトレーサビリティ制度が整っていないため、月齢判定が    正確にできず、目視による骨化や肉質の状況での月齢判定では、誤差を生じさせる    こと。  (3)特定危険部位の除去では、日本はすべての月齢の牛の脳などの危険部位を除去し、    焼却処分を行っているのに対し、米国は30カ月齢以上の牛に限られていること。  

三条市議会 2006-06-23 平成18年第 3回定例会(第5号 6月23日)

共済制度もなく、価格保障制度も不十分で、振興作物とはいえ今後の生産意欲をそぐものとなっています。農家が安心して作物をつくれるように、主要な野菜には共済制度価格保障制度が必要と思いますが、お伺いをいたします。  2番目に、三条制度融資の信用保証について質問いたします。規制緩和が進み、激しい経済競争の中で、市内の中小業者は必死の思いで営業に励んでおります。

五泉市議会 2006-06-23 06月23日-委員長報告、討論、採決-03号

平成18年度五泉簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)           議第97号 平成18年度五泉市村松第二工業団地造成事業特別会計補正予算(第1号)     議第98号 平成18年度五泉水道事業会計補正予算(第1号)               請願第 5 姫田川町内幹線道路全面舗装を求める請願                   請願第 6 30人以下学級実現義務教育費国庫負担制度

小千谷市議会 2006-06-22 06月22日-02号

しかし、文部科学省教育関係団体は、全国一律の教育水準維持のため制度を堅持するよう訴えて注目を集めました。政府は検討の結果、補助金を2分の1から3分の1に引き下げましたが、制度そのものは堅持することに決着いたしました。義務教育については、地方団体でも意見が分かれているとマスコミによって報じられています。

三条市議会 2006-06-22 平成18年第 3回定例会(第4号 6月22日)

また、情報公開制度及び個人情報保護制度の適正かつ円滑な運営を図るため、三条情報公開個人情報保護制度審議会を設置し、個人情報の適正な保護に努めております。今後も個人情報保護につきましては、三条個人情報保護条例を遵守し、情報漏えい等のないよう適正な管理に努めてまいります。  

柏崎市議会 2006-06-21 平成18年総務常任委員会( 6月21日)

私の町内は、そういう広いスペースはとれませんので、月に決めまして、市の収集日以外の中日あたりにですね、紙類とか、雑誌と新聞については、やったりしていますので、やはり、町内会で自主的にそういうことをしていただくと、奨励制度もありますので、そういうことも進めていくようにですね、同時に話を進めるべきだなということふうに思っています。 ○委員長(武藤 司郎)  高橋委員

上越市議会 2006-06-21 06月21日-06号

また委員より、特公賃についても指定管理者制度導入検討されていると聞いているが、中身について具体的に明らかにしていただきたいとの質疑に、理事者より、指定管理者制度については、これから検討を行っていきたいとの答弁がありました。  以上で質疑を終結し、採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  

三条市議会 2006-06-21 平成18年第 3回定例会(第3号 6月21日)

今回の定例会の議案に、体育館などの施設について指定管理者制度導入するための一部改正案が出されています。昨日の大綱質疑でも質問されていますが、体育館など指定管理者制度に移行して、果たして市民にとって利用しやすいものになるのか、それとも利用料金などが上がって利用しにくいスポーツ施設になってしまうのではないかと大変心配をしています。  

阿賀町議会 2006-06-21 06月21日-02号

これを国や県に制度をつくらせ、その木材の確保と管理施設阿賀町が責任を持つということによって、山林の活性化、そこに働く場が確保されるように、まず自分で考え、国や県に制度化されるというような発想転換が必要ではないかということであります。発想転換をしなければ、阿賀町は生き残れないと思いますが、町長の考えはいかがですか。お聞かせください。 3番目。安定した労働条件。 

柏崎市議会 2006-06-20 平成18年厚生常任委員会( 6月20日)

まず、後期高齢者医療制度の概要なんですが、これを少し読ませていただきますけど、従来、老人医療対象だった部分の75歳といいますか、75歳以上の後期高齢者に関しては、新たな医療制度平成20年から創設しようと、新しい制度設計のもとで、後期高齢者医療保険運営しようということで、法案が通りました。それにあわせて、現行の老人保健制度それは廃止していこうと。