288件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2019-10-11 令和 元年決算特別委員会第2分科会−10月11日-03号

小川裕一 総合教育センター所長  研修受けて認定にならなかった方の中で,自身で本を書いて出版した方もいますし,校内研修等研究主任として活躍している方もたくさんいます。認定に至らなかった方を教育委員会として何かで活用することは今行っていないのですが,後輩の教員指導,助言などで各校で活躍してくれていると思っています。

新発田市議会 2019-09-11 令和 元年 9月定例会−09月11日-02号

現在出版されている教科書は複数社ありまして、特に歴史教科書においては取り上げる内容表現に大きな違いがございます。教育基本法におきましては、伝統と文化を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこととの文言が明記されており、愛国心を育てることが重要な論点の一つとなっております。つまり自虐史観の払拭を目指すことでもございます。

長岡市議会 2019-06-19 令和 元年 6月定例会本会議−06月19日-02号

憲法第21条は、「集会、結社及び言論出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない」とされています。つまり言論の自由です。先般も北方領土に行き、いろいろな発言をされた国会議員がおりますが、言論の自由が保障されている日本でありますけれども、この必要悪とは悪いとわかっているということではないでしょうか。

阿賀町議会 2019-06-18 06月18日-01号

町長の先ほどの言葉ですと、町が、行政婚活を行うのはちょっとニュアンス的にまずいとは言いませんけれども、問題がある部分もあるんじゃないかというような言い方をされたと思うんですが、これは何という人でしたかね、ちょっとど忘れしましたけれども、行政は最高のサービスだという言葉を、そうある本を出版した市長経験者がいましたですけれども、そういうことを考えれば、もうここまで来たらそんなことを気にしていられなくて

上越市議会 2019-03-15 03月15日-03号

ただ、私自身被害者あるいは市民の助けてくださいというその心の叫びを、SOSをキャッチできなかったという前職、職場で苦い経験をしておりますので、そのお話をちょっとさせていただいて、市の担当者関係機関との連携について再度お伺いしたいと思うんですけど、実は平成22年に産経新聞出版から「日本警察が潰れた日」という本が出版されました。

三条市議会 2019-03-13 平成31年市民福祉常任委員会( 3月13日)

実際賞をとられた方の100万円以外のメリットは何かないのかといったときに、やはりその本が実際に出版されるかどうかというところなのかなと考えており、出版社と話したところ、手づくり仕掛け絵本ということもあって、1冊1冊つくって、たくさんつくるというのは普通の本を出すよりお金がかかるということもございまして、賞をとられた方が次なるステップにというのは、現状では難しいところでございます。

新潟市議会 2019-03-11 平成31年 3月11日文教経済常任委員会−03月11日-01号

次のマンガアニメを活かしたまちづくりは,第22回となる,にいがたマンガ大賞大手出版社の編集者を招いた出張編集部開催などを通じ,市民創作活動活性化やクリエーターの育成を目指すとともに,マンガアニメ情報館マンガの家の管理運営を初め,10回目となるにいがたアニメマンガフェスティバル開催を通じ,マンガアニメまちにいがたの魅力を広く内外に発信していきます。  

長岡市議会 2019-03-05 平成31年 3月定例会本会議−03月05日-03号

この辺の事情は、食生活史研究家鈴木猛夫著「アメリカの小麦戦略日本人の食生活」2003年出版に詳しく記されておりますけれども、このような反省から平成17年に食育基本法が制定され、学校給食法平成21年に、食に関する正しい理解と適切な判断力を養うという目的が追加されるなど、食育推進の方向で改正されました。

三条市議会 2019-01-28 平成31年市民福祉・総務文教・経済建設常任委員連合協議会( 1月28日)

それから、その地域のサークルが活動記録を残したり、出版物をつくったり、そういうことをちゃんと収集して残していくということがすごく大事な活動だと思うんで、そういうことのための拠点として、役割というか、そうしたことも意識したものにしていかないと。世間的な売りを意識するよりもそっちが中心で、大事なんじゃないかと思うんですけど、いかがでしょう。

長岡市議会 2018-12-13 平成30年12月定例会本会議−12月13日-02号

出版社などで雑誌編集を10年以上行ってきた経験から申し上げますと、長岡市の市政だよりはすばらしいと感じています。文字の強弱や、紙面に対する絵や写真が占める率である図版率も維持されていて、写真のクオリティーも高いです。ポイントを絞って記事が展開されていて、大変見やすい内容になっています。

柏崎市議会 2018-12-11 平成30年12月定例会議(第22回会議12月11日)

協議会では、御存じのように、フリーペーパー「ことりっぷ」、これは市販している大手旅行出版社のものでございますが、それを、この柏崎バージョンでつくっていただきました。「ことりっぷ」の作成や、本年開催された大地の芸術祭に関して、十日町地域との連携に着手するなど、新たな取り組みに積極的にチャレンジをしておるところでございます。

上越市議会 2018-09-19 09月19日-03号

お尋ねのエンディングノートにつきましては、さまざまな工夫を凝らした冊子が出版され、一定程度普及していることも踏まえる中で、市独自に作成し、配布する必要性は低いものと考えておりますけれども、医療、介護を初め、生前整理、相続、葬儀、供養など高齢者の皆さんが少なからず関心をお持ちのテーマにも意識を置きながら、行政としてなし得るサポート取り組みを研究してまいりたいと考えています。  

柏崎市議会 2018-09-12 平成30年 9月定例会議(第17回会議 9月12日)

その先生方の不安を解消するために、文部科学省からは、「小学校プログラミング教育手引」が出版されていますが、指導考え方については、すばらしいことが書かれてございますが、それを実践する教員に対してのサポートが不足しているというふうにも感じます。それを補うための企業や団体、地域等、外部との連携考え方、進め方も手引において示されていました。