柏崎市議会 2020-03-04 令和 2年文教厚生常任委員会( 3月 4日)
対象事業者の公募スケジュール及び決定プロセス、事業開始につきましては、1月31日から2月28日までに応募申込書の提出を受け、3月10日までに必要な応募書類の提出を受け付けます。現在、公募期間中につき詳細は申し上げられませんが、事業者の応募はございました。
対象事業者の公募スケジュール及び決定プロセス、事業開始につきましては、1月31日から2月28日までに応募申込書の提出を受け、3月10日までに必要な応募書類の提出を受け付けます。現在、公募期間中につき詳細は申し上げられませんが、事業者の応募はございました。
現在平成28年4月12日に制定された平成28年度世界農業遺産への認定申請に係る承認及び日本農業遺産の認定に関する公募要領に基づき申請の準備を進めているところであり、9月末までに申請し、年度末ごろに決定されるものと考えられますが、世界農業遺産に関しては、認定申請の国内での承認であり、FAO国連食糧農業機関でございますが、ここへの認定申請の公募スケジュールは示されておりません。
次に,公募スケジュールについてです。今後,詳細な募集要綱を用意した上で,5月には受け付けを開始したいと考えています。募集要綱の作成等,事務事業の進捗によっては受け付け開始を前倒しすることも可能ではないかと思っています。この受け付けとは,募集要綱を配付し,申込書と資格審査書類の提出を求めるもので,受け付け期間は2週間程度を予定しています。その後,6月に資格審査を行います。
二つ目の指定管理者制度の活用の拡大という実施項目につきましては,当初17年度,それから18年度早々に,指定管理者制度の公募スケジュールを公表していくということで進めていたんですが,本日この後でまた御説明申し上げますが,若干おくれているということで,進捗度2の仕分けをしたところでございます。
審査経過を順に申し上げますと、2月の2日に第1回の審査委員会を開催し、公募要項、審査基準及び公募スケジュール等について決定をされ、2月5日に公募を開始いたしました。応募登録は、単独、共同企業体合わせて16社から申し込みがありましたが、使用する堆肥プラントが重複することから、1社が提案を辞退し、4月16日の提案図書の提出期限までに15社からの提案がありました。