116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上越市議会 2022-09-01 09月01日-01号

公衆衛生向上公共用水域水質保全を図るため、汚水管渠整備処理場施設長寿命化対策を計画的に実施するとともに、浸水被害軽減に向け、雨水管理総合計画に基づく雨水管渠整備を進めたほか、汚水処理効率化維持管理費抑制を図るため、安塚区の農業集落排水処理施設浦川原特定環境保全公共下水道に統合し、令和4年6月からの供用を開始しました。  

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日環境建設常任委員協議会-06月14日-01号

⑤、合流式下水道改善では、大雨時に未処理汚水河川に流れ込む量や回数軽減し、公共用水域への汚濁負荷量等削減をするため、貯留施設整備します。  続いて、7ページ、その他の安心安全の土台強化についてです。①、宅地内雨水貯留浸透施設設置助成及び②、防水板設置等助成は、各種助成制度を使いながら、自助共助を含めた総合的な浸水対策により浸水被害軽減を図るものです。

上越市議会 2021-03-17 03月17日-06号

このような状況において、町内会負担軽減は喫緊の課題となっておりますけれども、当市では平成11年3月に策定いたしました上越環境行動計画において、市道では除草剤使用せず、草刈り機による除草とすると定め、公共用水域水質汚濁を防止し、多様な生態系保全を図る観点から今現在もこれを遵守してきており、除草剤を併用した除草を行うことは現時点では考えておらないところでございます。

新潟市議会 2019-10-11 令和 元年決算特別委員会第4分科会-10月11日-03号

水・地盤環境監視は,河川海域等公共用水域地下水水質調査及び地盤沈下対策に要した経費です。水質調査について,人の健康の保護に関する項目が全て基準を満たしている一方,生活環境保全に係る項目では,化学的酸素要求量のCODが一部の海域環境基準を超過していました。地盤沈下調査については,近年沈下量は横ばいとなっており,鎮静化状況にあります。

新潟市議会 2019-09-30 令和 元年 9月30日環境建設常任委員会-09月30日-01号

公共用水域への汚濁負荷量などの削減として,中部処理合流改善調整池の築造に着手しました。  次に,⑤,下水道処理区域の拡大です。記載の各処理区において,汚水管渠を約7キロメートル整備し,平成30年度末の普及率は86.0%となりました。  次に,6ページ,⑥,⑦は,浸水対策における自助共助への助成事業です。

新潟市議会 2019-07-01 令和 元年 7月 1日大都市制度・行財政改革調査特別委員会−07月01日-01号

次に,13,下水道施設改築への国費負担の継続及び国土強靱化のための財源の確保は,下水道施設改築に係る国庫負担について,公衆衛生向上公共用水域水質保全など,下水道が担う公共的な役割を将来的に果たしていくために,今後,増大する改築への確実な支援を継続すること。

新潟市議会 2019-06-14 令和 元年 6月14日環境建設常任委員協議会-06月14日-01号

生活排水による公共用水域水質汚濁を防止するため,下水道認可区域及び公設浄化槽整備区域以外の地域において浄化槽設置する市民に対して補助金を交付します。今年度は昨年度と同様,みなし浄化槽,いわゆる単独処理浄化槽から合併処理浄化槽転換を行う場合に補助を交付するほか,新たにくみ取り便槽からの転換についても補助を行います。  次に,17の大気環境監視です。

上越市議会 2019-06-12 06月12日-02号

除草剤使用に関し、市は平成11年3月に策定いたしました上越環境行動計画において、公共用水域水質汚濁を防止し、多様な生態系保全を図る観点から、市道では除草剤使用せず、草刈り機により除草すると定めてございます。また、市道での除草作業のみならず、学校や保育園等公共施設においても、原則としてこの規定の趣旨を踏まえる中で、市道と同様に除草剤使用せず、作業を行っているところでございます。  

新潟市議会 2019-03-13 平成31年 3月13日環境建設常任委員会-03月13日-01号

大雨時に未処理汚水河川に流れ込む量や回数軽減し,公共用水域への汚濁負荷量削減するため,平成30年度に引き続き,中部下水処理場調整池整備します。以上の建設事業については,資料3─2施工予定箇所表を添付していますので,後ほどごらんいただければと思います。  8ページ,公共下水道整備以外のその他の安心安全の土台強化です。

新潟市議会 2019-03-08 平成31年 3月 8日環境建設常任委員会-03月08日-01号

水・地盤環境監視は,河川海域等公共用水域地下水水質調査及び地盤沈下対策に要する経費です。  大気環境監視は,大気環境汚染常時測定局やテレメーターシステムの維持管理に要する経費のほか,微小粒子状物質PM2.5の成分分析及び有害大気汚染物質について調査を実施します。また,栗ノ木バイパス高架化工事に伴う長嶺自動車排出ガス測定局の撤去を行います。  

新潟市議会 2019-03-04 平成31年 2月定例会本会議−03月04日-05号

下水道地域公衆衛生を確保するとともに,汚水を浄化,放流することによって公共用水域水質保全するなど,公共的な役割を担っており,この役割は新設時も改築時も変わるものではありません。  そのような中,平成29年度に財政制度等審議会において,受益者負担観点から,汚水に係る下水道施設改築について,使用者が負担すべきとの考えが示されました。

新潟市議会 2019-02-22 平成31年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

合流式下水道改善では,公共用水域への汚濁負荷量等軽減のため,引き続き中部下水処理場調整池整備を進めます。  一般議案については,92ページに記載のとおりです。  次に,財務部です。93ページ,94ページをお開きください。予算状況については記載のとおりです。  次に,95ページをごらんください。財務・税政・財産関係についてです。

柏崎市議会 2017-06-09 平成29年 6月定例会議(第17回会議 6月 9日)

先ほども話したように、柏崎市では公共用水域水質保全するため、公共下水道農業集落排水施設整備区域以外の地域に対して、合併処理浄化槽設置を進めてきました。  合併処理浄化槽では、法律で義務づけられている浄化槽維持管理である保守点検、清掃、法定検査県知事登録点検業者と契約を結び、依頼をしなくてはなりません。そのため、法定11条検査を受検し、検査結果が適正、または、おおむね適正であること。