225件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

十日町市議会 2017-03-16 03月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

議案第32号 十日町特定公共賃貸住宅条例の一部を改正する条例制定     議案第33号 十日町市有住宅条例制定                              (以上 産業建設常任委員長報告) 第 3 議案第34号 十日町手数料条例の一部を改正する条例制定     議案第35号 十日町寝たきり老人等介護手当支給条例の一部を改正する条例制定     議案第36号 十日町重度心身障害児者介護手当支給条例

十日町市議会 2017-03-01 03月01日-議案説明、質疑-01号

改正する条例制定 第30 議案第31号 十日町市営住宅条例の一部を改正する条例制定     議案第32号 十日町特定公共賃貸住宅条例の一部を改正する条例制定     議案第33号 十日町市有住宅条例制定 第31 議案第34号 十日町手数料条例の一部を改正する条例制定 第32 議案第35号 十日町寝たきり老人等介護手当支給条例の一部を改正する条例制定     議案第36号 十日町重度心身障害児者介護手当支給条例

十日町市議会 2016-09-01 09月01日-議案説明、質疑-01号

その下40重度心身障がい児者おむつ給付事業では、在宅において紙おむつ等を必要とする障がい者に対しまして、紙おむつ等購入費を支給するもので、224名に給付をさせていただきました。下から12行目025の05身体障がい者福祉センター管理運営経費は、指定管理委託料を見直しまして、増額をさせていただきました。

柏崎市議会 2015-10-06 平成27年決算特別委員会・文教厚生分科会(10月 6日)

県モデル事業実施もあり、障害児者歯科保健対策について、推進が図られました。  その下、010健康みらいプロジェクト推進事業126万8,165円は、1泊2日の合宿と、3カ月間のフォローアップを行う、からだリフォーム計画及びモデル地区実施2年目となる柏崎健康ポイント制度に係る経費が主なものです。

燕市議会 2015-09-07 09月07日-議案説明・質疑・討論・採決・一般質問-01号

また、重度障がい者の介護手当支給に際して、受給者宅への定期訪問重度障がい児者避難行動支援名簿登載への意思確認等を通して、直接障がいのある人と接し、生活状況把握していただいております。今後も民生委員児童委員と連携し、障がいのある人が住みなれた地域で暮らしていくことができるよう、支援に努めてまいります。  

燕市議会 2015-03-09 03月09日-一般質問-03号

◆14番(山﨑雅男君) これ燕市だけではなくて全国的にも障がい児、者関係が増加傾向ということであれば、なおのことこういったような、よく最近、今回も日本一輝くまち燕的な形、キャッチフレーズ的、これもまた評価に値する内容でありますが、こういったようなきめ細やかな手を差し伸べなければいけない、また手を差し伸べてこの人たちに一市民として、また生活して生きていくにはという思いを起こさせるような環境も、またその

新発田市議会 2014-12-15 平成26年12月定例会−12月15日-02号

具体的には、支援者がかわっても本人の望む生き方が実現できるよう、発達障がい児・者が、その家族幼児期から就労、自立まで、福祉分野教育分野が一体となった相談支援体制が必要と思います。あわせて、これまで支援者間で共有していた支援方向性支援の具体的な配慮事項が次の支援者に引き継がれていくような一貫した支援体制が望まれます。

上越市議会 2014-09-29 09月29日-07号

上越障害児()福祉ネットワーク構築事業で、委員から、福祉有償運送ローカルルールの撤廃にどれくらい時間がかかるのかとの質疑に、理事者から、条件を整えてローカルルールを撤廃したいと考えており、運営協議会及び小委員会協議を行った。しかし、有償運送発着地タクシー営業所区域での利用制限有償運送運行団体人員確保等課題が明らかになり、すぐには撤廃できないと考えている。

燕市議会 2014-03-11 03月11日-一般質問-04号

次に、②番目の障がい児、者避難所対応についてのご質問にお答えをいたします。障がい児、者を含め、妊産婦、乳幼児、要介護者など避難所において特別な配慮が必要な方々については、現時点の計画では、避難所内に個室を割り当てるなど、一般避難者とは避難スペースを区分できるような対応をしてまいりたいと考えております。

柏崎市議会 2014-02-27 平成26年 2月定例会議(第 3回会議 2月27日)

また、歯科保健事業については、県と協調して障害児・者歯科保健対策として「住民参加型健口づくり支援事業」に取り組みます。  医療従事者確保対策の中でも、病院訪問看護ステーションに勤務する看護師不足の解消は、喫緊の課題となっています。看護師就職支援事業を引き続き実施するとともに、認定看護師の資格を取得するために必要となる代替看護師雇用経費を、病院に対して助成する新たな事業にも取り組みます。  

上越市議会 2013-03-25 03月25日-07号

次に、議案第49号上越病院事業設置等に関する条例の一部改正について、理事者説明後、委員から、重度心身障害児(短期入所については2床を充てるということであるが、あいていなければ受け入れられないのかとの質疑に、理事者から、初めての試みであるため、とりあえず2床から開始して利用状況を見ながら検討をしていきたい。