50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

また、児童虐待、いじめ増加に加え、子供貧困社会問題化とともに配慮や支援を要する子供の存在などが今日的課題と指摘され、これらに対応できるよう児童館機能役割強化が期待されたこともあり、厚生労働省の通知で子供の福祉的な課題への対応子育て支援に対する児童館が持つ機能への期待を踏まえたとあります。  まず(1)、児童館役割についてお伺いいたします。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

小柳健道こども未来部長 登壇〕 ◎こども未来部長小柳健道) 子ども家庭総合支援拠点では、配置しました相談員学校園へ積極的な訪問を実施し、相談事案の掘り起こしを図り、今年度の上半期では既に昨年度1年間の相談受付件数の約9割に当たる1,000件を超える相談を受け付け、児童虐待未然防止と困難を抱える子供たち早期発見強化に取り組んでおります。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

DV児童虐待表裏一体であることから、児童相談所教育現場との連携をさらに進められたい。  定年後の男性社会参画について、社会奉仕による社会参画を紹介するなど、実効性のある手段を求める。  市民との対話集会について、若者関心が湧くようなテーマ設定による参加促進に期待する。  市政世論調査について、回収方法改善や、各年代に特化したアンケート作成とともに、データ有効活用を望む。  

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

DV児童虐待表裏一体であることから、児童相談所教育現場との連携をさらに進められたい。  定年後の男性社会参画について、社会奉仕による社会参画を紹介するなど、実効性のある手段を求める。  市民との対話集会について、若者関心が湧くようなテーマ設定による参加促進に期待する。  市政世論調査について、回収方法改善や各年代に特化したアンケート作成とともに、データ有効活用を望む。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月07日-06号

その上で、DV児童虐待表裏一体であることから、児童相談所教育現場との連携をさらに進めていただきたい。  女性つながりサポート事業は、NPO等13団体庁内7つ関係課連携し、新たな取組を行いました。アウトリーチ型の手法、縦割り行政の解消など、その成果を生かし、困難女性を真ん中に置いた官民の連携をさらに進めてください。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

笹川真由美 男女共同参画課長  石附委員のおっしゃるとおりで、個別の対応としては、DV相談者の話から心的虐待の一部である面前DVが疑われる場合や、実際に子供身体的虐待を行っているという話があったときは、相談者の承諾を得てとなりますが、児童相談所へ通告あるいは児童相談所や区の児童虐待担当者に、子供の様子を情報提供しています。

新潟市議会 2022-09-28 令和 4年 9月定例会本会議−09月28日-06号

児童虐待防止等のためのSNS相談事業について、  国のシステムを積極的に使用した迅速な体制整備を評価する。国の事業運用に懸念も残るが、よりよいシステムをつくり上げられたい。  委託事業者は、地域性に即した相談対応ができる市内もしくは県内の事業者で、的確に相談対応ができる専門スキルの高い事業者など、慎重に選定されたい。また、担い手の育成に取り組まれたい。  

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

6月に改正児童福祉法が成立したところですが、これにより児童虐待相談件数増加など、子育てに困難を抱える世帯がこれまで以上に顕在化してきている状況等を踏まえ、子育て世帯に対する包括的な支援のための体制強化等を国は考えているようですが、本市として改正児童福祉法をどう捉え、対応していこうと考えているのかお聞かせください。 ○副議長(金子益夫) 小柳こども未来部長。                 

新潟市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議−09月06日-01号

国の令和4年度追加内示に伴い、令和5年度に予定している学校改修工事を前倒しで予算計上するほか、児童虐待防止のため、SNSを通じた相談受付体制を整備します。  介護保険事業会計では、過年度に受け入れた交付金の精算などを行い、病院事業会計では、感染症患者受入れ体制強化のため、簡易陰圧室の増設を行うものです。  

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年総合計画特別委員会-05月23日-01号

児童虐待防止等社会的養育については、子ども家庭総合支援拠点中心アウトリーチ型支援推進が必要。里親への研修や精神的支援の充実を図られたい。養育費取決め支援制度を契機とし、養育費の取決め率、受給率の上昇のため、適切な情報提供相談窓口スキルアップを図られたい。障がい者への各ライフステージにおける支援体制推進が必要。

新潟市議会 2022-03-18 令和 4年 3月18日少子化調査特別委員会−03月18日-01号

初めに、養育支援訪問事業について、事業目的は、児童虐待防止家庭における適切な養育支援するため、訪問による養育支援が特に必要であると判断した家庭に対して、養育支援ヘルパー等による育児家事の援助を実施するものです。対象となるのは若年妊娠や望まない妊娠育児ストレス虐待リスクなど、訪問による養育支援が必要であると認められる一般の子育て支援サービスを利用することが困難な家庭になります。

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日市民厚生常任委員会−03月17日-01号

こども未来部こども政策課子ども家庭総合支援拠点について、拠点各区に設置することで、児童虐待対応強化だけでなく、子育てに関する様々な相談対応ワンストップ窓口となることを高く評価し、期待しています。学校園関係団体関係各課情報を共有し、連携を密に取りながら、区役所全体で一つ一つ相談に丁寧に対応されたい。特にヤングケアラー対応など複合的な課題がある場合の支援体制強化すること。

新潟市議会 2022-03-07 令和 4年 2月定例会本会議−03月07日-07号

小柳健道こども未来部長 登壇〕 ◎こども未来部長小柳健道) 本市では、児童虐待防止及び家庭における適切な養育支援目的とした養育支援訪問事業を実施をしております。ヤングケアラー対象とした家事子育て支援サービスにおいては類似する点も多いことから、令和4年度は本事業を活用し、利用実態を踏まえながら、国の施策活用についても引き続き検討してまいります。                

新潟市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会本会議−02月24日-03号

結果して、児童虐待、子育て放棄等子供基本的権利が侵されている事例が非常に増えているように思われます。  そこでお伺いいたします。子育て孤立化育児不安の増加社会問題化する児童虐待等、子供を取り巻く環境はますます厳しくなっていますが、市としてはどのような対応を図っていくのかお伺いいたします。  表題2として、教育問題についてお伺いいたします。  

新潟市議会 2022-02-22 令和 4年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

こどもに関する相談体制の拡充については、子育て孤立化育児不安の増加への対応児童虐待の予防、早期発見強化に向けて、各区に新たに子ども家庭総合支援拠点を設置し、ヤングケアラー支援にも取り組みます。また、児童相談所に新たに配置される区役所支援児童福祉司連携して、児童相談所体制強化を図ります。社会的養護が必要な子供に対しては、家庭養育を優先した里親制度推進を図ります。

新潟市議会 2022-02-18 令和 4年 2月18日市民厚生常任委員会-02月18日-01号

続いて、歳入、予算説明書4ページ、5ページ、第19款国庫支出金、第2項国庫補助金、第2目民生費国庫補助金のうち、児童虐待DV対策等総合支援事業費補助金150万5,000円、保育士等処遇改善臨時特例交付金2,028万4,000円を増額とするもので、いずれも全額国補助です。 ○松下和子 委員長  ただいまの説明に質疑はありませんか。