4055件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2022-09-20 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月20日-01号

市内北エリア初施設ということでありまして、今まで自宅職場から遠く、預けることを諦めていた保護者方々の利用が促進されたものと考えております。  施設を利用された保護者からは、自宅職場近くに病後児施設ができて預けやすくなったですとか、体調の悪い子どもを受け入れる体制がしっかり整って、安心して仕事に行くことができたなどの声を頂いております。

上越市議会 2022-09-20 09月20日-04号

この3つについて、いずれも保護者意向を尊重しなければなりませんので、保護者の同意があった場合に報道機関情報提供を行うと、これが上越市の小中学校における公表基準でございます。 ○石田裕一議長 9番、中土井かおる議員。 ◆9番(中土井かおる議員) 基準は分かりました。手引にも基準が書かれていたので、大体理解できているんですが、公表の時期の規定というのはないんでしょうか。

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

教育委員会では、新潟市立小中学校学校適正配置基本方針に基づき、複式学級が見込まれる学校を中心に、地域保護者方々に今後の学校の在り方について考えていただくための情報提供を行っていくこととしており、今後の統合について見込むことはできません。なお、複式学級のある学校数については、令和4年度が3校、令和10年度の推計では12校になる予定です。                

長岡市議会 2022-09-13 令和 4年 9月文教福祉委員会−09月13日-01号

◎小畑 学校教育課管理指導主事  まず、違いについてですが、学校運営協議会保護者地域方々学校運営基本方針の承認や学校教育活動に対して意見を申し上げるなど、一定の権限と責任を持って学校運営に参画する制度です。これに対して、学校評議員会は校長の求めに応じて、学校運営に関して保護者地域方々から意見を得て、その改善を図っていくという制度になっています。

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

今回の豊栄南小学校葛塚小学校との統合について、保護者地域皆さんに対してアンケート調査が行われ、結果として統合という方向になりましたが、多くの懸念の声もあったと思います。  そこで(1)、アンケート調査の結果についての受け止めをお聞きします。 ○議長古泉幸一) 井崎教育長。                   

燕市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-03号

初めに、3の(1)の①、新制服導入についての保護者地域への説明についてお答えいたします。燕中学校の新制服導入につきましては、燕中学校令和3年6月に市内販売業者に対して制服改定を検討していることについて説明を行い、業者からはその旨について了承を得ていると聞いております。また、令和3年9月には中学生及び校区小学生とその保護者意向調査を行っており、大多数からの賛同を得ていると聞いております。

新発田市議会 2022-09-09 令和 4年 9月定例会-09月09日-02号

市内小学校15校のうち10校は、下校の際に個別の迎え保護者の方にお願いいたしました。また、被害が少なかった小学校では、教職員が付き添う集団下校や、低学年と高学年の児童を一緒に下校させるなどの対応といたしました。中学校では、市内10校のうち4校は一斉下校とし、残りの6校では個別の迎え保護者の方にお願いいたしました。

長岡市議会 2022-09-08 令和 4年 9月定例会本会議−09月08日-03号

そのうち5名は長岡療育園に入所しており、ほかの7名は在宅で、主に保護者医療的ケアを行っております。  看護師配置につきましては、総合支援学校高等総合支援学校の2つの学校看護師を5名、看護介助員を2名配置して、医療的ケアを実施しております。しかしながら、3名の保護者に付添いや待機していただいている現状があります。

長岡市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会本会議-09月07日-02号

また、驚くべきことに、ある調査によれば、小・中学生の保護者世代である30代、40代の新聞購読率はそれぞれ32.9%、43.1%と成人の全世代の中でワースト1位、2位でした。保護者が読まなくなった新聞子どもたちが読むでしょうか。本市では、朝読書や新聞を使った授業などが行われ、本や新聞に触れるきっかけになっている点は大変評価しておりますが、さらに充実を図ってほしいと思います。  

新発田市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会−09月07日-01号

また、放課後児童クラブとは児童福祉法に規定する放課後児童健全育成事業で、保護者及び同居親族就労等により昼間、留守家庭となる小学生を対象に適切な遊びや生活の場を与えて、その健全な育成を図る事業であります。  紫雲寺児童館及び加治川児童館は、平成17年の市町村合併以前より設置され、これまで多くの児童に利用されてきました。

阿賀町議会 2022-09-07 09月07日-02号

現在、お話もいただいたようにこうした災害等々の緊急事態にあっては、町の地域防災計画広報計画に基づきながら、テレビ電話を主体に、また、町のホームページ、テレビデータ放送、県を通しながらの報道発表等々を行っているというふうなわけでございまして、併せて保育園、小学校中学校等については、保護者の皆様へは個別のメールをもって配信を行って、特に子供たちのそうした安全確保にも努めているところでもございます。

阿賀町議会 2022-09-06 09月06日-01号

阿賀町の学校でスポーツなど多数が参加する部活動ができないという子供もいるし、保護者児童生徒が減っても教育環境はあまり変わっていないという方が結構います。 議長、私は、この答弁、町長だけなんですけれども、この件、1か所だけ許しを得れば教育長お話を願いたいのでよろしいでしょうか。 ○議長斎藤秀雄君) はい、それは町長から判断していただいて、よろしくお願いします。 神田町長