6133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

燕市議会 2009-03-11 03月11日-一般質問-02号

私一番心配するのは、燕市として万が一傷んでいますから、使用不能のときが来た。機械にトラブルがあった。機械というのは、これしようがないことですけど、それでお隣三条市あるいは新潟市の西蒲区あるいは新潟市の白根地区、中央区ですか、西区ですか、そっちのほうにお願いする、そのようなことがあっては非常に困ると思うんです。お隣三条市さんも斎場計画には結構時間を割いたと思います。とったと思います。

新発田市議会 2009-03-11 平成21年 2月定例会-03月11日-04号

伊藤久委員の旧校舎を活用した場合の耐震性の問題についての質問に、塚野企画政策部長は、現在廃校となった新金塚小学校校舎以外には旧猿橋小学校コミュニティセンターとして使用している。そのため耐震診断を予定していると答弁する。  ほかに質疑なく、採決する。採決の結果、議第144号は挙手全員により原案のとおり可決すべきものと決しました。  

妙高市議会 2009-03-10 03月10日-04号

そういったことでですね、今回のこの状況の中でプレミアム商品券にあわせてですね、これはこの枠はこの考えでよろしいんですが、プラスアルファとしてそういった市内誘致企業のですね、生産される商品をぜひ少しでも多く消費につなげるように支援をしようじゃないかという形の中で、この定額給付金使用目的の中に合わせれば、私はそうそう負担の公平という意味からも問題はないのじゃないのかなというふうに思ったんでですね、その

胎内市議会 2009-03-10 03月10日-04号

その内容は、文面を読みますと「胎内市の行政区などの拡大した地域表記表現について行政執行部相互同一理解で今後の市政、行政運営を進めるため、現在事業などでの行政区、区域等地域表記表現がさまざまに使用されていると思われますが、その使用についてはさまざまな地域認識歴史的背景の中から使用されているものであり、それらの使用については事業など運営上において理解を得られた時点で見直していくとして21年4月

十日町市議会 2009-03-10 03月10日-市政に対する一般質問-04号

商品券使用できる有効期間は、4月13日から7月31日までの3カ月半となっています。  また、多くの人から利用していただくために、1人が購入できる金額は5万円、1回の利用限度額は20万円となっております。プレミアム商品券を発行することにより、給付金等をできるだけ多く消費に回し、地域経済活性化景気回復につなげていきたいと考えています。

五泉市議会 2009-03-10 03月10日-議案説明、質疑-04号

それで、この漏水の250万円のほかにですね、漏水だけだということなんですが、いわゆる不正使用というものも疑いがあると、しかしながら百条委員会委員長に私も確認しましたけれども、確実にそれだけのものがあると、不正使用があるというのはわかりませんと、だからあえて報告書には書かなかったというきのう私も報告と言えばいいですか、お話しさせてもらったわけですけども、私がここでお話ししたいのは、やはり全戸の調査をするべきじゃないかと

燕市議会 2009-03-10 03月10日-議案説明・質疑・一般質問-01号

地方自治法第213条第1項の規定により、翌年度に繰り越して使用することができる経費は、「第2表 繰越明許費」によりお願いを申し上げるものであります。  4ページをお願いいたします。第2表、繰越明許費であります。2款総務費、1項総務管理費事業名定額給付金給付事業13億3,795万1,000円。  

新発田市議会 2009-03-10 平成21年 2月定例会-03月10日-03号

市長は、学校給食地場産農産物使用拡大と食育の推進の観点から、来年度から米飯給食の回数を週4回にふやし、今後週5回の完全実施に向けた検討を行っていくとのお話がありました。この件については以前から強く要望していたことであり、大変うれしく思っております。しかし、1点だけお願いしたいことがあります。

阿賀町議会 2009-03-10 03月10日-01号

まとめといたしまして、ペレットボイラーは、現在上条小学校使用しておりバイオマス燃料使用環境への負担が少なく、町の林業資源振興につながる可能性もあります。少し課題はあるが、導入することで快適な教育環境をつくっていただきたいと思います。 三川中では、今まで小・中学校が1つ保健室を併用していましたが、分離する改修が行われました。これは成長過程に配慮していると評価しているところであります。 

柏崎市議会 2009-03-09 平成21年第2回定例会(第5日目 3月 9日)

農林水産課長(小暮 覚)  先ほどの圃場整備に関係する工法1つの中に、レーザーレベラー使用等での質問でございますが、圃場整備の中でですね、最近は、区画が大きくなってきておりますので、均平するにはですね、やはり、レーザーで対応するというようなことで、機械に装置をつけまして、設置をするという工法がございます。