186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(186件)新潟市議会(4件)長岡市議会(17件)三条市議会(13件)柏崎市議会(65件)新発田市議会(3件)小千谷市議会(0件)十日町市議会(11件)見附市議会(2件)燕市議会(4件)妙高市議会(23件)上越市議会(21件)胎内市議会(22件)阿賀町議会(1件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月03日-02号

「食×農」体験プログラム実施事業は、西区内小学校3年生を対象とした収穫体験料理講座生産者講話を実施したほか、区内の全19小学校いもジェンヌ一斉給食を実施し、子供たちへの食育と地場農産物消費拡大取り組みました。また、農業への理解を深めるために、親子対象とした農業体験教室や農家が栽培した農産物を自ら収穫して購入できる親子収穫ランドを開催し、合計301人から参加していただきました。  

上越市議会 2022-09-16 09月16日-03号

農林水産省では、農泊に取り組む地域として、21年度末までに599地域を採択し、それらの地域では国の交付金活用して野菜や果物の収穫自然景観を楽しむサイクリングといった体験プログラムや、訪日外国人客向けのWi―Fi整備などを進めているとのことであり、また599地域以外にも農業観光を結びつけた独自の取組が幅広く行われているようでございます。

長岡市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議-09月06日-01号

これからも受入れ団体とともに短期間の体験プログラムの導入であったり、地域魅力や長岡の魅力、あるいはやりがいを発信しながら、増員に向けて取り組んでまいりたいと考えております。  私からは以上です。 ○議長(松井一男君) 近藤福祉保健部長。   〔福祉保健部長近藤知彦君登壇〕 ◎福祉保健部長近藤知彦君) 私からは、地域医療介護総合確保基金活用についてお答えいたします。  

長岡市議会 2022-03-09 令和 4年 3月定例会本会議−03月09日-04号

最後に、着地型観光情報オープンデータ化及び観光モバイルアプリケーション開発につきましては、まずはオープンデータ化に向けた地域資源魅力向上観光関連事業者などが企画する体験プログラム整備取り組み、併せて他市の先進事例を参考にするとともに、関係団体企業とも連携しながらモバイルアプリなどのデジタル技術の活用に取り組んでまいります。  私からは以上です。          

長岡市議会 2021-09-14 令和 3年 9月産業市民委員会−09月14日-01号

◎佐山 観光事業課長  委員のおっしゃるとおり、おぐに森林公園につきましては、キャンプ場のほかに、入浴施設や食堂を運営する養楽館やバラエティー豊かな体験プログラムを提供する交流体験館があり、キャンプ場だけに注目するのではなく、施設全体として機能を見極めていく必要があると考えております。

胎内市議会 2021-06-25 06月25日-03号

なお、1月には首都圏企業ロイヤル胎内パークホテルワーケーションモニターツアーを行う予定でございましたが、緊急事態宣言により延期となり、5月の計画も中止となったほか、昨年度において新潟県ワーケーション体験プログラム実証事業モデル地域に選ばれましたが、首都圏の度重なる緊急事態宣言により、モニターツアー中止となっております。

長岡市議会 2021-06-17 令和 3年 6月定例会本会議−06月17日-03号

また、子どもラボでは小学生などがメインターゲットとなる新しい学びの場として、既存施設で行われているプログラムを整理しながら、学校授業では学べない新しい学びや、子どもたちが自ら興味のあることを調べ学べる体験プログラムを行います。若者ラボでは、中高生などが集まる拠点としていろいろなくつろぎ方ができる居心地のよい空間、若者のにぎわいを生む居場所づくりを行います。

胎内市議会 2021-03-10 03月10日-03号

それらを踏まえ、この地域特性を生かしたワーケーションリモートワーク体験プログラム等の情報発信を通じて個人を中心とした誘客に努めるほか、学校向けの合宿や修学旅行の誘致など平日の稼働率を上げるための取組も継続しつつ、引き続き業務の効率化なども行いながら収支の改善を図り、安定的な経営ができるよう胎内リゾート連携して努めてまいりたいと考えておりますので、ご理解をお願いいたします。  以上です。

長岡市議会 2021-03-02 令和 3年 3月定例会本会議-03月02日-02号

現在、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、フェース・ツー・フェースで子どもたち意見を交わしながらプログラミングを学びにくい状況ではありますが、オンライン開催特性である地域間の格差をなくし、より多くの子どもたちが参加しやすい環境を生かしながら、より興味関心を喚起する体験プログラムを提供していきたいと考えております。

胎内市議会 2020-12-18 12月18日-03号

次に、4点目の胎内リゾート活性化に向けてのパラグライダーやモトクロスなどの団体との連携についてでございますが、パラグライダー団体の方とはこれまでも、旬の観光情報を取りまとめた市発行お出かけガイドブック「いろどり胎内」や特設ホームページなどにパラグライダー体験プログラムを掲載することなどを通じて連携をさせていただいております。

十日町市議会 2020-12-08 12月08日-市政に対する一般質問-03号

また、移住支援制度につきましても、地方創生臨時交付金活用いたしましたふるさと回帰UIターン補助金制度を創設いたしまして、単身者支援対象とするなどの拡充を図り、またお試し移住体験プログラムを実施していることなども当市の強み一つではないかというふうに考えております。  次に、これらの魅力強みを広く知ってもらうためのプロモーションについてということであります。

上越市議会 2020-06-10 06月10日-03号

また、2日に議決をいただきました経済対策一つでございます宿泊事業者プロモーションプログラム開発事業補助金につきましても、鵜の浜温泉旅館組合意見交換を行いながら制度設計を行ったところであり、新たな体験プログラム開発するためのコンサルタント費用や備品の購入費PRに必要な費用補助金活用できますので、温泉街全体の新たな活性化への動きをつくり出すきっかけとして、ぜひぜひ御利用いただきたいと考えています

十日町市議会 2020-03-10 03月10日-市政に対する一般質問-04号

また、十日町青年会議所主催越後妻有防災プログラムでは、災害時の対応を実際に体験する体験プログラム災害時の映像を見ながら対策を学ぶ授業プログラムなど、学校地域連携した取組も行われております。市教育委員会では、このような行政及び地域関係団体取組連携を図り、各学校が十分に防災教育を行えるよう、環境を整え、働きかけを行うこととともに、防災教育重要性についても周知を図ってまいります。

胎内市議会 2020-03-10 03月10日-03号

次に、4点目の観光胎内DMO設立に向けて、観光協会役割や想定される人材の構想についてでありますが、まず、組織体設立いかんにかかわらず、地域特性等を踏まえた観光振興を推進できる体制の整備が大切だと考えておりまして、そのために観光協会に期待する役割としては、市内の事業者団体及び市民と連携し、体験プログラムを造成及び販売することや、情報発信の強化、それら関係者との調整機能などでございます。

胎内市議会 2019-12-17 12月17日-02号

次に、2点目の交流人口増加移住定住促進のための取り組みについてでありますが、まず交流人口増加のための取り組みといたしましては、豊かな自然や歴史、文化、食などの本市の地域資源活用した体験プログラムの推進や、県内外から多くの人が訪れるチューリップフェスティバル星まつりなどのイベント開催等を行ってきているところでございます。

十日町市議会 2019-12-10 12月10日-市政に対する一般質問-03号

そして、既に提案させていただいているように、笹山でしかできないような体験プログラムそして、家族、老若男女が行ったときに、思わず2時間、思わず4時間過ごせるような衣食住体験プログラム。その中で今本物のプログラムを市のほうで国の専門家と一緒になってつくっていただく。これは、大変ありがたいことです。

妙高市議会 2019-12-05 12月05日-02号

このようなことから、市といたしましては、教育体験旅行誘致拡大や、そばオーナー制度ハートランド妙高での体験活動に加え、景観保全森林整備などの体験プログラムの提供に向けた研究を進めるなど、農業や農村の持つ資源磨き上げを行うとともに、都市部の自治体や環境問題に関心のある企業へのPRなどにより交流人口関係人口拡大に結びつけてまいりたいと考えております。   5点目についてお答えいたします。