184件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-21 令和 4年12月21日広域観光交流促進調査特別委員会−12月21日-01号

日広域観光交流促進調査特別委員会               広域観光交流促進調査特別委員会会議録               令和4年12月21日(12月定例会)                                     議会第2委員会室 令和4年12月21日  午前 9時59分開会             午前10時25分閉会 〇広域観光交流促進調査特別委員会  1 行政視察に関する意見交換

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年総合計画特別委員会-12月19日-01号

これまで各区において区自治協議会による区ビジョン策定に向けたワークショップを開催したほか、区選出議員皆様方との意見交換区民アンケート調査などを通じて、区民皆様の御意見をお聞き取りし、それらを踏まえた区ビジョン基本方針としました。 ○金子益夫 委員長  ただいまの説明質疑はありませんか。 ◆風間ルミ子 委員  日本共産党新潟市議会議員団風間です。3点質疑をお願いします。  

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

計画案策定に当たっては、自治協議会区ビジョン策定のための特別部会を設置し、各部会でも意見交換を行うとともに、区民の声をお聞きしながら検討を重ねてきました。  17ページ、18ページ、第2章、江南区区ビジョンまちづくり計画体系図です。区の将来像は、緑と調和した、賑わいと安らぎのあるまちです。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

本市といたしましては、こうした支援策の動向を捉え、中山議員から御紹介いただきました函館市の事例なども参考に、大学側との意見交換を進めていきたいと思っております。                〔中山 均議員 発言許可を求む〕 ○議長古泉幸一) 中山均議員。                   

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

しかしながら、一度に全市的に大量購入するような食材については、なかなか難しいこともありますので、できることは何なのかということを、生産者の皆さんとも意見交換をしてまいりたいと思います。                〔石附幸子議員 発言許可を求む〕 ○副議長金子益夫) 石附幸子議員。                   

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

このたびの新潟市長選挙は、非常に短期決戦となりましたが、新潟の明るい未来に向けた今後の市政方向性について、多くの方々と意見交換ができたことは大変よかったと考えております。選挙結果は厳粛なものであり、真摯に受け止めたいと思います。引き続き、議会をはじめ、多くの市民、事業者皆様の声を聞きながら、新潟市政を前進させてまいります。  次に、新潟交通路線バスの繰り返される減便への対応についてです。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

今後も学生との情報交換地域魅力を発信し続けるとともに、構築できた関係ふるさとへの回帰卒業後の地元就職へとつなげる工夫に期待する。 (選挙管理委員会)  期日投票所増設について、前向きに検討を深め、投票環境改善に一層努められたい。 決算審査全般に対する意見  当初予算記載を求める。                   

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-11月01日-01号

全体の件数が4割ほど増え、どの協働形態も増えていますが、青色意見交換、情報交換、オレンジ色企画立案への参加の比率が低いままとなっています。今後は、既存事業について、この青色オレンジ色協働形態をできるだけ取り入れていくことに特に力を入れていく必要があると考えています。これらを踏まえた目標として、令和8年度の中間目標を1,000件、令和12年度の最終目標を1,300件と設定しました。

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

今後も学生との情報交換地域魅力を発信し続けるとともに、構築できた関係ふるさとへの回帰卒業後の地元就職へとつなげる工夫に期待するとの意見がありました。  次に、選挙管理委員会について、期日投票所増設について前向きに検討を深め、投票環境改善に一層努められたいとの意見がありました。  最後に、決算説明資料について、当初予算記載を求めるとの意見がありました。

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月07日-06号

これで終わりではなく、今後も学生との情報交換の中で地域魅力を発信し続けるとともに、卒業後の地元就職へとつなげる工夫を期待します。  政策企画部広報課市報にいがたや本市ホームページバナー広告収入取組を評価するが、市報広告内容に偏りが気になることがある。広告内容のバランスなどについても考慮されたい。LINEの友だち登録数が着実に増えている。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月06日-05号

少なくとも年2回委託先団体とは情報交換会を行っており、悩んでいる相談などについては共有しています。悩んでいる問題が大きくなって退職に結びついたといった事例は報告を受けていませんので、恐らく存在していないのではないかと思います。 ◆松下和子 委員  本当に相談が増えているということで、今2名から3名の相談員を、今後増員する考えはありますか。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

年に数回の会議体で、県、市、他の自治体、経済団体意見交換を行い、共通の認識創業支援に当たっています。 ◆風間ルミ子 委員  新型コロナウイルス感染症関係事業者支援で約80億円、11事業行いましたが、対象となる事業者への支援を漏れなく行ったと評価しているのか、認識を伺いたいと思います。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月04日-03号

次に、湿地の保全と活用、潟のネットワーク事業については、研究者地域関係団体との情報交換のほか、上堰潟調査を基にしたガイドブックの作成やホームページ、潟のデジタル博物館による情報発信を行いました。  次に、環境負荷抑制大気汚染物質等排出抑制では、工場、事業所立入調査を行いました。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

次に、東日本大震災避難者への支援は、西区にある交流施設を運営し、避難者同士情報交換の場などに活用していただいたほか、避難者への情報提供として、毎月1回避難者支援に関する情報を送付しました。また、令和3年度末現在での市内における避難者は、令和2年度末から82人減少し、830人、285世帯となっています。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

次の食物アレルギー対策事業は、全学校・園参加研修を実施し、それぞれで校内研修を実施するなど、食物アレルギー疾患に対する管理や緊急時に適切な対応を取ることができるよう校内体制整備を図ったほか、アレルギー疾患対応に関する課題等について、関係者を交えて事務局内意見交換を行いました。