13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

燕市議会 2020-12-10 12月10日-一般質問-02号

先ほども答弁いたしましたけど、市が直接M&Aに関わっていくということはなかなか難しいかと思いますが、今この地域では燕三条地区事業承継ネットワークですとか、そこにも加入していますけど、県の事業引継ぎ支援センターというものもございますので、そういうところと連携していくことによって、市内企業のそういう事業承継支援というものを進めていきたいというふうに考えているところでございます。

上越市議会 2020-12-07 12月07日-02号

事業承継に対しましては、市ではこれまで円滑な事業承継の促進に向け、国の事業承継に関する専門機関であります事業引継ぎ支援センター連携し、経営者から早期に事業承継に取り組んでいただく意識啓発とそれに必要な知識、情報を習得していただくためのセミナーを開催するとともに、事業者それぞれが抱える悩みや経営上の課題について、専門家相談できる個別相談会を毎月開催するなどの支援に取り組んでおりますことから、まずは

上越市議会 2018-06-11 06月11日-02号

このうちまず事業承継相談窓口につきましては、本県では公益財団法人にいがた産業創造機構新潟事業引継ぎ支援センターが設置されておりまして、事業者経営状況を把握する経営診断を初め、対処すべき課題の抽出やその解決策事業承継方向性について検討が行われるとともに、必要に応じて金融機関MアンドA支援会社への橋渡しや、税理士、弁護士中小企業診断士など専門家の紹介を行う仕組みが整えられてございます。

三条市議会 2017-12-13 平成29年第 6回定例会(第4号12月13日)

燕三条地区事業承継支援ネットワークの構成につきましては、三条市、燕市、三条、燕両商工会議所、栄、下田、分水、吉田の各商工会関東経済産業局新潟事業引継ぎ支援センター中小企業基盤整備機構県弁護士会でございまして、ネットワーク会議により同時に発足したしんくみ事業承継支援協議会活動状況について情報共有を行っている団体でございます。  

柏崎市議会 2017-09-08 平成29年 9月定例会議(第22回会議 9月 8日)

創業希望者は、最寄りの商工会議所商工会などで申し込みを行い、新潟事業引継ぎ支援センターによる業種や、希望条件等のヒアリングをした後に、正式登録となります。その後、創業希望者条件に合った個人事業主を引き合わせ、時期や金銭面での、具体的条件などの交渉を進めることとなります。  

長岡市議会 2014-09-18 平成26年 9月産業市民委員会−09月18日-01号

伊藤 商業振興課長  事業承継に当たりましては、国では事業引継ぎ相談窓口を全国に設置しており、新潟県ではにいがた産業創造機構が担当しております。また、商工会議所でも専門相談窓口を設置しておりますので、長岡市としましては国や関係機関連携しながら取り組んでいきたいと考えております。

  • 1