柏崎市議会 2023-02-20 令和 5年予算決算常任委員会総務分科会( 2月20日)
○市民活動支援課長(小黒 利明) こちらの運行については、事業者に委託しているということになりますが、市の集中管理者、包括的な契約の中でコミュニティバスも運行の事業委託をしているところであります。
○市民活動支援課長(小黒 利明) こちらの運行については、事業者に委託しているということになりますが、市の集中管理者、包括的な契約の中でコミュニティバスも運行の事業委託をしているところであります。
2款総務費、1項総務管理費、6目企画費、電力・食料品等価格高騰対策支援事業の12節ふるさと出身者応援事業委託料210万円でございますが、阿賀町、自宅を離れて町外のアパート等で生活をして頑張っている大学生や専門学生等を対象に、食料品等の価格高騰による生活支援として、ふるさと阿賀町を感じられる6,000円相当の特産品などの食料品を送付するものでございまして、150人分を見込み、そうした品物代と送料、また
清掃費委託金について、海岸漂着物等地域対策推進事業委託金の増額を県に要望されたい。 (都市政策部) 都市計画推進事業について、道路空間利活用社会実験について、今後も取組の継続を望む。しっかりと検証の上、市民にとってさらに利便性の高い道路空間の活用方法を考えられたい。
清掃費委託金について、海岸漂着物等地域対策推進事業委託金の増額を県に要望されたいとの意見がありました。 次に、都市政策部について、都市計画推進事業について、道路空間利活用社会実験について今後も取組の継続を望む。しっかりと検証の上、市民にとってさらに利便性の高い道路空間の活用方法を考えられたい。
循環社会推進課、廃棄物対策課、清掃費委託金について、海岸漂着物等地域対策推進事業委託金の増額を県に要望してください。 建築部住環境政策課、良好で安心な住まいづくり、健幸すまいリフォーム助成事業について、住民には好評な事業です。この事業の利用を希望する方々は年金生活者などの高齢者が多く、補助上限金額10万円の拡大を検討してほしいものです。
◆小林弘樹 委員 歳入で薬物乱用対策推進事業委託金がありますが、これはどこで使ったとか、何か取り組まれた事業があるか教えてください。 ◎山賀健 保健所保健管理課長 薬物乱用対策推進事業を当課で行っており、具体的な支出としては、学校への普及啓発活動や、啓発のための新潟駅の電子看板広告掲載料等に対する県からの委託金です。
なお、株式会社である紫雲の郷への事業委託については、構造的な欠陥があるのではないでしょうか。新発田市が筆頭株主であるにもかかわらず、取締役を派遣していない現状は正常とは言えません。不透明なまま多額な市民の税金を投入し続けることは、市民の理解を得られるものではありません。抜本的な改革が必要と考えます。
次に、第3項委託金、清掃費委託金、海岸漂着物等地域対策推進事業委託金は、昨年7月22日の海の日に実施した海岸一斉清掃のごみ収集運搬経費に対する県委託金です。 次に、第21款財産収入、第2項財産売払収入、物品売払収入は、冒頭の歳入の増減で触れた古紙、アルミや鉄などの資源物の売払い収入です。 次に、第24款1項繰越金です。令和2年度から令和3年度に繰り越した事業の一般財源を受け入れたものです。
次に、第3項県委託金、第4目農林水産業費委託金は、河川のカメムシ類防除対策事業委託金です。 次に、8ページ、第21款財産収入、第1項財産運用収入、第1目財産貸付収入は、商工会の敷地における土地貸付料などです。 次に、第2項財産売払収入、第1目不動産売払収入は、漆山企業団地内の市有地を売却した収入です。
◆諸橋虎雄 委員 次に、66ページの男女共同参画推進事業費、DV被害者等セーフティネット強化支援パイロット事業委託料について質問します。 民間シェルター等が、官民連携でDV被害者等を支援する先進的な取組であるということは承知しているのですが、この事業内容と成果について伺います。
歳出、第3款民生費、第2項児童福祉費、第1目児童福祉総務費、こども家庭課、子育て家庭への支援、物価高騰に対応した子育て世帯支援事業、委託料と扶助費の合計で9億8,000万円です。 次に、歳入、2ページ、3ページ、第19款国庫支出金、第2項国庫補助金、第10目新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金、こども家庭課、予算の全額について国の交付金を充てるものです。
新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業委託料は、市専用コールセンターの運営並びに集団接種、地区別接種実施に伴う費用です。新型コロナウイルスワクチン接種対策委託料は、個別医療機関などに接種を実施していただくための費用です。 歳出は以上です。 次に、歳入です。8ページ、9ページをお開き願います。
委託料につきましては、まず市内の産婦人科の医療機関、それとあと新潟市、これまでも宿泊でも新潟市とか他市のところでも受け入れているところに事業委託をするものでございます。宿泊型もそうですし、デイサービスという形で日中来てもらう方もそのような産婦人科の施設のほうに委託をするということで考えております。
住宅費国庫補助金、説明欄の1つ目の丸、社会資本整備総合国庫交付金の市民まちづくり支援課所管分は、歳出でご説明申し上げました東豊コミュニティ防災センターソフト事業委託料に係る国からの交付金であります。 次に、54、55ページをお願いいたします。
相談員の方が3人ということで、一生懸命やっていただいていると思うのですが、それで男女共同参画推進事業費のDV被害者等セーフティネット強化支援パイロット事業委託料ということで、これは委託されているわけです。
次の新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業委託料は、集団接種の日程変更や予約受付に対するコールセンター等の業務、集団接種、地域別接種等の会場施設や運営に係る業務、運営スタッフ派遣業務などに伴う費用でございます。 その下の新型コロナウイルスワクチン接種対策委託料は、個別医療機関で接種した場合にそれぞれの医療機関にお支払いする経費であります。 歳出は以上であります。 次に、歳入でございます。
その5つ下の未来のチカラ事業委託料は、市の取組や地域の魅力をPRするイベントを新潟日報社との連携により実施したものであります。具体的には令和2年11月8日日曜日に市民文化会館において大倉喜八郎と蔵春閣に関する公開講座を行い、300人を超える方にご来場いただきました。 一番下の丸、FM広報事業は、行政情報を市民の皆様にお知らせするFMコミュニティ放送に係る費用です。
続きまして、65ページの男女共同参画推進事業費のDV被害者等セーフティネット強化支援パイロット事業委託料についてお伺いします。松野委員も触れられていた分野ですけれども、こちらは内閣府が推進する新規事業ということで、NPO法人と協働でセンターを運営するとともに、DV被害者等の居場所の確保のほか、被害者の自立支援など、地域社会におけるセーフティネットの機能を強化することを目的に実施されております。
次の新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業委託料は、集団接種のインターネット予約、電話予約の受付、予約時間等のいわゆるコールセンター等の運営業務、集団接種、地域別接種等の会場設営や運営に係る業務、運営スタッフ派遣業務などに伴う費用でございます。 歳出は以上であります。 次に、歳入についてご説明をさせていただきます。8ページ、9ページをお開き願います。
◎長寿福祉課長(柄澤兼二君) 私からは、地域包括ケアシステム関連の業務委託、介護予防・日常生活支援体制整備事業委託の実態についてお答えいたします。 本事業は、燕市社会福祉協議会に委託しており、住民主体の生活支援サービスの実施に向けた生活支援コーディネーターによる支援活動及び地域資源の開発を推進することを目的として、主にこれから申し上げる業務を行っております。