189件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

胎内市議会 2021-06-25 06月25日-03号

サプライチェーンっていきなりできるわけではなくて、それからどういった方々事業主体になるでしょうと、有望な区域を経て、促進区域に至り、促進区域に至ってからメインの発電事業者が確定し、そこに張りつくところがサプライチェーンになってくるわけですから、今の段階で何社くらいがどうこうというのは、とてもとても申し上げられる状況ではございません。

胎内市議会 2021-06-24 06月24日-02号

いずれにしても運営までも、かねて旧来というか、割と市が施設を造って、市が運営する上で委託をするとかいうのもありましたし、公設民営という考え方の中で、市が造って、それから運営を委ねる、これは委託とは少し異なってくるわけでございますけれども、さらに進めて、今申し上げましたPPPやPFIというのは、また違った角度から市が最初のところでお金をお支払いするのではなくて、一定額を毎年支払っていくけれども、運営は民間が主体

胎内市議会 2021-06-11 06月11日-01号

また、県の補助制度であります継続的農林業生産体制整備促進事業について、1件の申請が見込まれますことから、その所要額を計上したほか、今冬の積雪の影響で被災した農業用ハウスなどの再建、修繕等に対し、国、県及び市が補助を行うものとして、申請主体を市とする強い農業担い手づくり総合支援交付金に7件、国の直接補助制度で県と市が上乗せ補助をし、申請主体JA胎内市となる持続的生産強化対策事業に16件の申請が見込

胎内市議会 2021-03-10 03月10日-03号

このようなことを踏まえ、市といたしましては、いま少し実情とニーズを掘り下げながら、事業実施主体である胎内市社会福祉協議会制度の拡充についても検討し、拡充すべきと思われる、そう判断できるといった結論に至りました場合にはそのような方向で進めてまいりたいと思いますので、ご理解をお願いいたします。  以上です。 ○議長天木義人君) 羽田野議員。               

胎内市議会 2021-03-09 03月09日-02号

これらの課題を解消すべく、市では、高齢者介護予防に取り組むことにより介護が必要な状態になることをできるだけ遅らせるよう支援していくことや、地域地域住民主体的に超高齢社会対応できる支援仕組みづくりに関わっていただけるよう、市民協働の視点を大切にして、地域の多様な資源の活用と活動組織、人材の育成等にさらに力点を注いでまいりたいと思っております。  

胎内市議会 2021-02-18 02月18日-01号

福祉介護課長須貝正則君) こちらの施設事業主体は、今現在、事務所が本郷にありますみらいずという一般社団法人でございます。この施設には、この予算で計上しているのは介護保険事業施設分でございまして、中身としましては認知症対応型共同生活介護、いわゆる認知症のグループホームに係る事業費に対する補助金でございまして、定員は6人で、開設予定計画によりますと今年5月開設予定となってございます。

胎内市議会 2020-12-18 12月18日-03号

当初計画した内容とは異なる活動となりましたが、これまで経験したことのない体験や思い出に残る活動が行えたものと考えておりますし、保護者生徒と十分な話合いの下、実施を見合わせた中学校においては、そのほかに行われた教育活動の中で達成感充実感を感じられる活動等生徒がこれまで以上に主体的に計画運営することで、中学校生活思い出に残るものとなったと聞いております。

胎内市議会 2020-12-17 12月17日-02号

したがって、どこに勤務していようとも、それが法律的に規制されていることではなくて、ただ議員も言われましたように、医療機関や、それから介護施設等々でお勤めの方々は極めて高い職業倫理をお持ちになって、そして自ら感染しないよう、そして接する方々に感染させないよう、個人個人レベルでもそうですし、それから事業運営主体の規範としてもそのようになさっていると。

胎内市議会 2020-06-26 06月26日-03号

これ今度またどっちが先となると、それは正解はないわけでございますけれども、そういったことを自分なりに考え、そして様々な思いを巡らし、そして取締役会で了解がいただけるのであれば、それは市であれ胎内リゾートであれどちらでも、それは望ましいほうで実施していけばいいことだから、つまりクラウドファンディングの設立主体が市であっても胎内リゾートであってもどちらでもいいので、ほかにももしかしたら別の選択肢、その他多様

胎内市議会 2020-06-11 06月11日-01号

その具体におきましては、胎内市主体となってクラウドファンディングを行っていくか、あるいは株式会社胎内リゾート主体となっていくか、目標額内容、募集時期等を詰めていかなければなりませんが、できるだけ有効な手だてとなるよう制度を整えてまいりたいと思っておりますので、ご理解をよろしくお願いをいたします。  

胎内市議会 2020-03-18 03月18日-04号

後期高齢者医療制度は、新潟後期高齢者医療広域連合運営主体となり、市町村と連携しながら事業運営を行っております。保険者である広域連合の役割は、将来の被保険者数医療給付費を推計し、安定的な財政運営に必要となる保険料率を定めることをはじめ、保険給付内容や、健康増進のための保健事業などを含む後期高齢者医療制度全般にわたる事業計画を定めつつ、責任を持って事務を執行することにあります。

胎内市議会 2020-03-10 03月10日-03号

次に、3点目の安全・安心なまちづくり推進計画の策定、実施状況推進会議審議状況についてでありますが、胎内市安全・安心なまちづくり条例を平成19年度に制定して以来、安全、安心なまちづくり推進に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図ってきており、その実施主体として、胎内市防犯組合連合会胎内市子ども見守りタイの2つ組織があり、防犯組合連合会の主な構成は、胎内市警察署、各地区の防犯連絡協議会事業所

胎内市議会 2020-03-09 03月09日-02号

その違い、つながりというものが今申し上げましたとおり必ずしも明確な線引きができない部分があるわけでございますので、成功している事例なども十分参考にしなければいけないし、国、県で想定していること、考えていることなども十分配慮しながら、この計画の違いも明らかにして、どちらがこの件に関して主体的に対応をしていくのか、明確化できる範囲で明確にしていかなければいけないと、繰り返しでございますが、そのように認識