499件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三条市議会 2021-03-10 令和 3年第 1回定例会(第6号 3月10日)

実施主体都道府県で、補助率は国が2分の1、県が2分の1です。県は、この助成拡充予算を今議会で審議しています。  さらに、妊娠しても流産や死産を繰り返し、出産まで至らない不育症に対しても保険適用外検査に対し5万円を限度に助成します。これも新しい助成制度で、県も予算化しています。  

三条市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会(第5号 3月 9日)

また、その後の12月議会、私の一般質問で、買物難民対策としてどのような対策考えておられるのかとの問いに対して、この問題が表面化したのが、まるよしさんの閉店が一つのきっかけになったわけでありますけれども、その当時と比較しますと、民間の様々な主体宅配サービスであったり、通信販売実施しているなど、買物に関する環境は大きく変化しているのが実情でございます。

三条市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会(第4号 3月 8日)

これらにより、一定の成果と今後の取組方向性が見いだせたものと捉えておりまして、今後は主体的な生産、販売活動を促進していくことが肝要であると考えていることから、補助金による支援を行うこととしたものでございます。こうした支援により、先日の大綱質疑でお答えした考えの下、引き続き中山間地域ならではの高付加価値化に向けて取り組んでまいります。  

三条市議会 2021-03-04 令和 3年第 1回定例会(第2号 3月 4日)

また、商店街では空き家の利活用促進と移住の相談用務などを行うSANJO BLANCや、多様な主体をつなげ、新たな地域の魅力を生み出すためにブックカフェSanjo Publishingなどの拠点を整備し、活動を行っているところでございます。  商工分野におきましては、鍛冶技術習得を目指す人材を採用し、育成することで、三条市の伝統技術の継承に取り組んでおります。

三条市議会 2021-02-10 令和 3年市民福祉・総務文教常任委員連合協議会( 2月10日)

○(諸橋福祉課長) 新型コロナウイルス感染症等における事業所対応方法、方針につきましては、別途感染症対策ということで、具体的には今質問の中でございましたが、事業所内感染者が出た場合または支援員感染者が出た場合、どのような対応を取るのか、また、支援員の補充については誰が実施主体となって行うのかについては策定済みでございまして、事業所との共有も行っております。支援員が確保できない場合には、障がいの

三条市議会 2020-12-16 令和 2年総務文教常任委員会(12月16日)

こちらにつきましては三条市が直接実行しているものではなくて、三条市と三条商工会議所、栄、下田商工会が構成しました実行委員会実施主体として寄附を募っているものでございます。 ○(西沢慶一委員) そうすると、これは集まったものを3月、これから中身を考えて有効な使い方をしたいということですよね。  

三条市議会 2020-12-11 令和 2年第 7回定例会(第5号12月11日)

緊急小口資金総合支援資金制度周知については、国、そして事業実施主体である都道府県社会福祉協議会市町村社会福祉協議会のホームページでの周知に加え、市では福祉課支援策をまとめたリーフレットを備え、新型コロナウイルス感染症影響を受け、生活に困窮されている方々に対し、直接制度周知と併せ、申請のサポートを行っているところでございます。  

三条市議会 2020-12-10 令和 2年第 7回定例会(第4号12月10日)

そうした人材発掘育成定着に向けた取組を一層強化するとともに、多様な主体との連携や新たな技術活用により地域における支え合いの体制づくりを進めるとしています。  そこで、地域包括ケアシステム関係については、多様な主体との連携はどう推進されるのか、また新たな技術活用とは何を想定されているのか、支え合いの体制づくりはどう推進していくのか、取組現状についてお伺いいたします。  

三条市議会 2020-11-30 令和 2年第 6回臨時会(第1号11月30日)

そうした人材発掘育成定着に向けた取組を一層強化するとともに、多様な主体との連携や新たな技術活用により、地域における支え合いの体制づくりを進めてまいります。  核家族化の進行、地域人間関係希薄化など、子育てを取り巻く環境に起因し、多くの子育て世代が不安や負担を感じています。

三条市議会 2020-09-15 令和 2年決算審査特別委員会( 9月15日)市民福祉分科会

○(佐藤健康づくり課長) 財政主体が県に一本化されたわけですけれども、1人当たりの医療費を見たときに、三条市は県の平均よりも低くなっている現状がございます。そういったところを考えますと、どうしても保険税率は安全を取ってしまう傾向があるんですけれども、被保険者の皆さんの医療費想定よりも下がっているのではないかと考えております。

三条市議会 2020-09-14 令和 2年総務文教常任委員会( 9月14日)

品物の選定に当たりましても、ハンドリングしている会社の意思が少しでも加わるようなことのないように十二分に配慮をし、答弁のとおり役所が主体的に選定をして返礼品を決定するということを厳密に、しかも公正に進めていただきたいと思うのであります。今もそうなっているとは思いますが、ゆめゆめこの原理原則を忘れないで、深く自戒しながらこの業務を進めていただきたいと思いますが、いかがお考えでございましょうか。

三条市議会 2020-09-04 令和 2年第 4回定例会(第2号 9月 4日)

まず、大崎会館指定管理者についての御質問でございますけれども、本施設条例案設置目的の趣旨として、地域主体となり、地域に根差した施設になるように、これまで地元意見交換を行いながら事業を進めてまいりましたことから、指定管理候補者は非公募により地元大崎地区自治会長協議会大崎コミュニティが中心となって新たに組織される予定の団体想定しておるところでございます。  

三条市議会 2020-08-17 令和 2年全員協議会( 8月17日)

○(近藤福祉保健部長) PCR検査につきましては、基本的に感染症対策実施主体であります県で対応するということになっております。まだ福祉事業所等関係する方々については情報が下りてきていませんけれども、三条市、三条保健所管内考えますと、7月から県央地域PCR検査センターもスタートしたところでございます。

三条市議会 2020-06-25 令和 2年総務文教常任委員会( 6月25日)

この認可を受けた後、保育事業主体として、経営主体として確認という手続を経て特定地域型保育事業を運営する主体になるわけでございます。よろしくお願いいたします。 ○(笹川信子委員) この条例改正によって、教育・保育を提供する連携施設を確保することを義務づける規定を適用しないことができる場合というふうにありますが、このことによってお子さんをお持ちの方々にはどのような影響があるんでしょうか。

三条市議会 2020-06-23 令和 2年市民福祉常任委員会( 6月23日)

私どもとしましては、市が主体となるよりも、そうした方々の気持ちを大切にすることで、市民の皆様が主役となって活動していただき、その活動支援することを考えており、その考え方は基本的に変わらないものです。 ○(小林 誠委員) 黒子になって後押しをするということもいいと思うんですけども、今回、実際に大学生に聞いてみると、三条市がそういうことをやっていると知らなかったという声が結構あるんですよね。