2612件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

次の仕事と生活の調和の推進は、性別による固定的役割分担意識の解消とワーク・ライフ・バランスの推進を図るため、育児休業を取得した中小企業男性労働者及びその事業主に対して奨励金を支給したほか、夫婦向けオンラインワークショップを開催し、夫婦育児、家事に対する互いの価値を理解し、それぞれの夫婦に合った家族のビジョンを考える機会を提供しました。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月03日-02号

次に、公共施設修繕事業は、新型コロナウイルス感染症拡大影響を受けた中小企業等に対する本市地域経済対策の一環として公共施設修繕工事を行うもので、令和3年12月及び令和4年2月に全国共通で補正予算化されました。北区では、所管するコミュニティセンター外壁修繕消防設備修繕等を行いました。  次に、庁舎の整備は、北区役所庁舎外構整備実施設計業務委託料です。  

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

65ページ、(2)、コロナ禍で変化した経済社会環境対応する中小企業取り組み支援について、新しい生活様式を前提とした事業モデルへの転換等を後押しするため、新たな収益事業の創出を目指す中小企業グループの取組支援に加え、地域のお店の応援と消費喚起のための商品券発行事業支援したほか、中小企業生産性向上に資する機械設備導入などを支援しました。  

新潟市議会 2022-09-28 令和 4年 9月定例会本会議−09月28日-06号

電力ガスなどの資源高に対し価格転嫁ができていない中小企業など、対応がまだ届いていない部分もあるため、今後、電力ガス食料品等価格高騰重点支援地方交付金活用も検討されたい。  住民税非課税世帯に対する物価高騰対策支援金について、  各種支援策を実施することを評価する。  一方、支給対象者が限られているため、幅広い層への迅速な対応を求める。  繰越金の活用の在り方について、再度、検討されたい。

上越市議会 2022-09-27 09月27日-07号

             関する条例等の一部改正について                         議案第 91号 上越手数料条例の一部改正について                       議案第 92号 上越市民プラザ条例の一部改正について                     議案第 93号 上越消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部改正について     議案第 94号 上越中小企業者向

新潟市議会 2022-09-22 令和 4年 9月22日総務常任委員会−09月22日-01号

一方で、電力ガスなどの資源高に対し、価格転嫁ができていない中小企業など対応がまだ届いていない部分もあると考えます。また、食料費も含めた家計については、1年後には5%以上の上昇も予想されています。今後、電力ガス食料品等価格高騰重点支援地方交付金の創設も示されていますが、その活用については、これらの部分の検討をお願いします。

長岡市議会 2022-09-22 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月22日-03号

今後も市として新型コロナウイルスから市民の命と暮らしを守る施策に機動的に取り組むこと、不要不急な支出は極力抑え、家計支援内需拡大中小企業農業支援等に全力を挙げていただくことなどを要望し、令和3年度一般会計特別会計決算認定に賛成します。 ◆五十嵐良一 委員  議案第97号令和3年度長岡市一般会計特別会計決算認定について、民成クラブの意見を申し上げます。  

燕市議会 2022-09-22 09月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

次に、商工費地場産業振興一般事業において、対象となる研修会場について質疑があり、当局からは、主な研修会場として中小企業学校三条校燕三条地場産業振興センター三条テクノスクールなど近隣施設となり、県外会場となる研修も、事業所からのニーズを考慮し、必要に応じて検討するとの答弁がありました。  

長岡市議会 2022-09-21 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月21日-02号

◎河上 産業支援課長  デジタルビジネスイノベーション補助金概要につきましては、中小企業者がアフターコロナに向けて、新たに発生、顕在化したデジタルビジネスニーズ対応するため、デジタル化に向けた設備導入アプリ開発ECサイト構築等取組支援するものでございます。 ◆松野憲一郎 委員  承知しました。  

新潟市議会 2022-09-16 令和 4年 9月16日総務常任委員会-09月16日-01号

特に円安と物価高の中で中小企業に関してはそれがそのまま負担になっているところがあり、いわゆる今回のものも含めて、手当てできていないところがあると思いますが、その辺に関してどう考えていますか。 ◎渡辺東一 財務部長  中小企業に対する影響は様々あると思います。好調なところもあれば、そうではないところも当然あるので、行政で一律に手当てするのはなかなか難しい分野であると感じています。

新潟市議会 2022-09-15 令和 4年 9月定例会本会議−09月15日-05号

また、市内産業構造に目を向けると、中小企業の割合が大きいことがあります。事業所数では98.8%、従業者数では79.9%を占めています。食と農を核とした産業ネットワークの多くも中小企業です。ここを生かさない手はありません。地域内で地域の魅力を知る高度なIT人材IT企業育成して、内発的産業ネットワーク振興につなげるべきだと思います。  

長岡市議会 2022-09-14 令和 4年 9月産業市民委員会−09月14日-01号

藤井達徳 委員  国のほうでは、中小企業対象設備投資により生産性を向上させることで収益を改善し、賃金を恒常的に引き上げていけるよう後押しをする業務改善助成金制度というものがあります。簡単で結構でございますので、この制度概要制度に対する市の認識、また本市での利用状況についてお伺いします。

新発田市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会-09月12日-03号

ただ、検診率自体がまだ低いということと、まだ特にサラリーマン世帯ですと、サラリーマンの方ですと受診する機会が多いんですけれども、そうじゃない中小企業の、同じサラリーマンでも中小企業にお勤めの方とか、それから退職された方や、そういう方の検診率がなかなか伸びていかないということで、それに対する具体的な方策を取っていただきたいということなんです。

燕市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-03号

この制度について、私、先ほど小項目の2のところでは是非とも反対の表明ということで求めたところでありますけども、先ほども答弁にもありましたように影響もあるし、例えば日本商工会議所さんや全国中小企業団体中央会だとか大きな団体のところでも、今コロナ禍の下で、今の状況の中ではとても対応できないから延期すべきだという声を上げている。