1450件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏崎市議会 2007-06-22 平成19年第3回定例会(第5日目 6月22日)

しかし、昨今の教育界は、いじめ登校、暴力行為など、深刻な教育問題があり、その解決のためにも、これまでの知識を教え込む一斉的、画一的な教育から、一人一人の子供個性を大切にし、ともに学ぶ教育へと転換していくことが求められている。それには、学級規模を30人以下に縮小することをはじめ、子供たち学びに応じてきめ細かな教育が可能となる教職員配置が何よりも必要である。

上越市議会 2007-06-21 06月21日-07号

やすづか学園は、不登校児に対する体験活動プログラムを開発しており、実績のあるプログラムを活用していきたいとの答弁がありました。  また、委員より、見守りカルテとはどのような内容か。また、対象は全生徒かとの質疑に、理事者より、見守りカルテとは城東中で中1ギャップ解消に取り組んだ成果を生かしたものである。

阿賀町議会 2007-06-21 06月21日-01号

その他といたしまして、19年度の不登校現状対策につきまして、若干名町内におり、保護者学校地域全体で協力連携し、きめ細かな指導体制をとり解決に向け努力しているという報告をいただきました。 まとめといたしまして、体育館設計では、学校側だけではなく各団体等広く意見を求め、それが随所に反映されておりました。

見附市議会 2007-06-20 06月20日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

しかし、昨今の教育界いじめ登校、暴力行為など、深刻な教育問題があり、その解決のためにもこれまでの知識を教え込む一斉的、画一的な教育から一人一人の子供個性を大切にし、ともに学ぶ教育へと転換していくことが求められています。それには学級規模を30人以下に縮小することを初め、子供たち学びに応じてきめ細かな教育が可能となる教職員配置が何よりも必要であります。  

十日町市議会 2007-06-20 06月20日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

紹介議員より、家庭教育力低下、多様な実態対応し切れない学校実態地域教育力低下等により基本的な生活習慣、思いやり、正義感社会性などの欠如等によるいじめ登校、暴力行為など教育現場における深刻な現状や、文科省の理念である個に応じたきめ細やかな教育実現学力向上対応していくための教育現場における課題等について説明がありました。

燕市議会 2007-06-15 06月15日-一般質問-04号

少子化が進む社会にあってとてももったいない話ですし、自殺までいかなくても、いじめ不登校になったり、毎日憂うつな気持ち学校に通う子供の数はきっと私たちの想像もつかない数字だと思います。  ここで、燕のある中学校に通う生徒からいじめ実態について聞いたものを紹介します。「今日も学校へ行くのかと思うと気持ちが重くなる。

新発田市議会 2007-06-15 平成19年 6月定例会−06月15日-03号

欠席理由は、病気によるものが7名、海外旅行が1名、不登校が4名でありました。中学校では、対象者が1,015名で、参加者が965名、欠席者が50名でありました。欠席理由は、病気によるものが30名、病院へ通院していたための欠席が1名、不登校が18名、忌引が1名であります。欠席につきましては、今ほどお答えした理由のとおりすべてがやむを得ないものであったと考えております。

妙高市議会 2007-06-14 06月14日-03号

昨今の教育界は、いじめ不登校など、深刻な教育問題があり、これまでの知識を教え込む画一的な教育から、子供個性を大切にし、ともに学ぶ教育へと転換が求められていることから、30人以下学級実施を初め、読書の推進食教育健康教育充実など、行き届いた教育実現するために教職員の加配や財源措置を講じるよう求めるものであります。よって、政府・関係機関意見書を提出したいものであります。   

十日町市議会 2007-06-14 06月14日-市政に対する一般質問-04号

としっかり向き合える時間を確保したいというのは当然だと考えておりますが、また一方で、教師というのは児童生徒人格形成を支援するという大変崇高な使命と重要な職責を担った中でついていただいている職業だと考えておりますので、その意味では個人個人が最大限の努力をして、もちろん庶務的な仕事とか、いろんな仕事があることは事実でございますが、そこをどのように省力化して、子供と向き合える時間をしっかりつくりながらいじめ不登校

十日町市議会 2007-06-13 06月13日-市政に対する一般質問-03号

教育長としての抱負というふうな形でお考えを述べていただいたわけでありますが、昨日は同様に小林議員から新教育長として教育制度機能充実などについての質問がございましたが、そのときにお話のありましたいじめ登校それから自殺などについても、ほんの一言でございましたが、お話しされたような記憶がございます。

三条市議会 2007-06-13 平成19年第 3回定例会(第4号 6月13日)

1977年の学習指導要領には、それぞれの知識偏重であったことを反省し、ゆとりある、しかも充実した学校生活を目標とした教育がなされようとしておりますし、1984年には非行やいじめ不登校の急増により、教育自由化個性重視国際化情報化、また学歴社会是正等教育改革の方向が提案されました。その後大きな転換期になったのは、1992年施行の学習指導要領です。

十日町市議会 2007-06-12 06月12日-市政に対する一般質問-02号

現在いじめ登校、登校拒否暴力行為、思いやりや物事を最後までやり抜く粘り強さなど、教育課題解決するために子供へのきめ細やかな教育や道徳が求められております。教育長として、教育への制度機能充実、また特色ある教育実現、夏休みの取り組み、環境配慮プール清掃など、教育方針について今後の取り組みはどのように進められるのかお伺いをいたします。  

燕市議会 2007-06-12 06月12日-議案説明・質疑・一般質問-01号

またかと言われそうでありますけれども、議員各位もご承知のように、いじめ登校、暴力行為を始めといたしまして、教育をめぐる課題や問題が山積をいたしておるわけであります。一人ひとりの子供へのきめ細やかな教育が求められているところでありますけれども、現在、法律では学級編制基準を40人と定めておるところであります。全国の状況を見ますと、全国的には45の道府県で30人程度学級実施をいたしております。

新発田市議会 2007-06-07 平成19年 6月定例会−06月07日-01号

10款教育費では、いじめ登校、暴力行為などの対策及び注意欠陥や多動性障害軽度発達障害などへの対応としてサポートネットワーク事業に903万7,000円、北越銀行から創立130周年記念として小中学校に対し図書購入費を寄附していただくこととなり、小学校管理運営事業中学校管理運営事業に合わせて440万円、当市で開催される第27回日韓親善スポーツ交流大会負担金として生涯スポーツ活動推進事業に620万円

十日町市議会 2007-03-29 03月29日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

歳出において、創造性豊かな人づくりでは、将来の子供たち健全育成のために学習指導助手中学校への重点配置によるいじめ不登校解消学校施設安全施設安全性向上、またはぐくみのまちづくり運動を通して地域コミュニティ再生成果を期待しておるところであります。  活力ある産業づくりでは、新たな農業政策実施されようとしています。

新発田市議会 2007-03-28 平成19年 3月定例会−03月28日-06号

西方委員からは、不登校児童適応指導教室について、その動向は。また、さわやかルームにも行けない、どこにも行けない引きこもりの子供に対してどうするのかとの質疑に、山田学校教育課長は、新発田さわやかルームでは13人在籍し、落ちついて勉強している。中3は、ほぼ全員高校に入学した。加治川ルームの5人だが、自校への終業式に参加できる状態である。

上越市議会 2007-03-26 03月26日-06号

また、登校、学力低下など社会からバッシングされ、勤務は過酷、就職しても10年先には資格を失うかもしれないなど魅力がなく、息苦しい職場になりかねません。このことは授業を受ける子供たちに大きな影響を与えます。  以上申し述べたことでおわかりのように、この答申は事実上は安倍政権の意向をほぼ追認しているものであり、教育中立性が失われ、政治主導突貫工事です。

上越市議会 2007-03-22 03月22日-04号

校区外通学については、教育委員会といたしまして、平成18年3月31日付閣議決定規制改革民間開放推進3か年計画に示されている学校の質の向上を促す学校選択普及促進にのっとり、いじめ不登校への対応通学利便性などの地理的理由、部活動学校独自の活動など変更の理由として相当と認められるものについては柔軟に対応しているところであり、御理解を賜りたいと思います。  私からは以上でございます。