長岡市議会 2023-03-20 令和 5年 3月総務委員会−03月20日-01号
最後に、要件ですが、パートナーシップにつきましては双方またはいずれか一方が性自認が出生時に判断された性と一致しない方、または性的指向が異性に限らない方であること、お二人が成年に達していること、少なくとも一方が市内にお住まいか、または市内への転入を予定していることなどでございます。
最後に、要件ですが、パートナーシップにつきましては双方またはいずれか一方が性自認が出生時に判断された性と一致しない方、または性的指向が異性に限らない方であること、お二人が成年に達していること、少なくとも一方が市内にお住まいか、または市内への転入を予定していることなどでございます。
また、運営する上での課題については、現場の職員の声としまして、担い手不足ですとか配慮を要する児童への対応、あるいは社会情勢の変化に伴って事務負担が増加していることがございまして、私どもが見直しを開始するに当たりまして想定していた課題とおおむね一致するお声を頂いているところでございます。 これらの課題を解決する方法としては、デジタルツールの活用などを今検討しているところでございます。
各委員の御意見を踏まえ、審議会としては1任期総収入で比較することが最も合理的で妥当である、全員一致で考え方を継続するという御判断を頂いております。 以上です。 ○議長(松井一男君) 桑原議員。 〔桑原望君登壇〕 ◆桑原望君 ありがとうございました。 それでは、1任期総収入の考え方についてさらに議論を深めたいと思います。
受け継がれてきました米百俵の精神の下、市民、事業者、団体などオール長岡で一致団結し、長岡の明るい未来をつくってまいりたいと考えております。 以下、主要事業については高見副市長からお答え申し上げますが、御提案のあった長岡東西道路の4車線化の問題につきましては、御指摘のように渋滞緩和や経済活動等の面で大きな意味や効果があると考えております。
受け継がれてきた米百俵の精神の下、市民、事業者、団体など、オール長岡で一致団結し、長岡の明るい未来を創ってまいります。 次に、当初予算の重点施策について御説明いたします。
この点を踏まえて、今後は、健全な事業運営を進めていくことに期待するということで、分科会として一致しました。 以上で、予算決算常任委員会総務分科会の報告を終わります。 ○委員長(星野 正仁) 次に、文教厚生分科会長、重野正毅委員。 ○文教厚生分科会長(重野 正毅) 議第1号令和4(2022)年度一般会計補正予算(第20号)のうち、歳出の文教厚生分科会担当部分の審査の経過を報告いたします。
本日午後1時15分より議会運営委員会を開催し、本臨時会の運営について協議を行った結果、会期については本日1日限りとすることで意見の一致を見ましたので、お諮り願います。 ○議長(中山眞二君) ただいま議会運営委員長より、本臨時会の会期については本日1日限りとすることで委員会の協議結果の報告がありましたが、これにご異議ありませんか。
本委員会はそれぞれ慎重審査の結果、付託された全議案について、いずれも全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定しました。 以下、特に意見、要望のありました点について申し上げます。
○渡辺有子 委員長 皆さんが中間報告にすると一致すればそれでよいので、決めていただければと思います。中間報告という形でよろしいでしょうか。 (異 議 な し) ○渡辺有子 委員長 それでは、中間報告を行うことにしたいと思います。 次に、事前に皆様にお願いしていた各会派でまとめていただいた意見、要望を御発言いただきたいと思います。
御覧のとおり、3回目のワクチン接種の回数の山と死者数増加の折れ線グラフがぴたっと一致しており、明らかな相関関係が見てとれます。 次の資料です。このように様々なデータが実用化からもうすぐ2年経過するということで出てきており、東京理科大学の村上名誉教授であったり、全国有志医師の会に賛同する1,400名以上の医療関係者の方々からワクチン接種の危険性に関する声明が出されております。
また、このことは積極的な認知を推奨する文部科学省の方針とも一致しております。 2の(1)の④、燕市のスクールカウンセラーの状況についてお答えいたします。市内小中学校においては、これまで県雇用の4名のスクールカウンセラーが定期的に訪問しておりますが、さらに9月よりスクールカウンセラーを1名増やし、相談体制の充実を図っております。
〔中原八一市長 登壇〕 ◎市長(中原八一) 私がこのたび掲げました公約と本市の次期総合計画の方向性は、一致していると考えております。 〔高橋三義議員 発言の許可を求む〕 ○議長(古泉幸一) 高橋三義議員。 〔高橋三義議員 登壇〕 ◆高橋三義 最後の日本海拠点都市に関しては、市長も日本海拠点都市としております。
去る12月1日午前9時30分より議会運営委員会を開催し、今定例会の運営について協議を行った結果、会期については本日から23日までの11日間とすることで意見の一致を見ましたので、お諮り願います。 ○議長(中山眞二君) ただいま議会運営委員長より、今定例会の会期については、本日から23日までの11日間とすることで委員会の協議結果の報告がありましたが、これにご異議ありませんか。
引き続き、市民の皆様には、大雪は災害であるということを御理解いただき、災害級の大雪に対する備えと不要不急の外出抑制などに御協力をいただきながら、市、除雪協力業者の皆様、市民の皆様の3者で一致協力して除雪に取り組んでまいります。 次に、路線バスの減便についてです。
しかし、7人の供述が市と逆の見解で一致していることを踏まえると、市の答弁ではなく供述者の認識のほうが真実らしいと考えるのが妥当であると私は考えます。特に、県議から要請を受け誤った指示を出したという本人の証言まで市は否定しており、市の答弁は常識的に考えて問題があると私は考えます。
深谷市では、同市出身の渋沢栄一の名著「論語と算盤」にある、道徳と経済が一致しなければ仕組みや経済は長続きしないとのモットーに通ずるものとして、地域の経済循環の向上と地域課題の解決を目的にデジタル地域通貨を導入し、地域一丸となって持続可能な地域経営を実現することを目指しています。
これは、市長が掲げるイノベーションの考えとも一致するものと考えますが、市としてプラスチック資源の循環についてどのように進めていくのか、お考えをお聞かせください。 ○議長(松井一男君) 磯田市長。 〔市長磯田達伸君登壇〕 ◎市長(磯田達伸君) お答えいたします。
市民の方への質問項目が分かりにくいことなどで、市民の方と市の欲しい情報が一致しないケース等があったことから、現在システムの改修を行い、今後も効果を検証していきます。 次に、防犯カメラ整備補助金です。地域の防犯力の補完として、県補助金を活用し補助率を上げて3年間集中して実施してきました。当該補助金は、令和3年度に終了し、終了後は、地域活動補助金の中で引き続き対応していきます。
本委員会はそれぞれ慎重審査の結果、付託された全議案について、いずれも全会一致をもって原案のとおり可決もしくは認定すべきものと決定しました。 以下、特に意見、要望のありました点について申し上げます。 初めに、補正予算全般について、 感染拡大防止や原油価格・物価高騰対応が後手とならないよう、速やかな執行を望む。 との意見、要望がありました。
沖縄県全部を選挙区とする知事選挙、参議院選挙では、この間ずっと辺野古新基地反対で一致しているオール沖縄の候補が勝利しています。辺野古新基地反対、埋立反対の民意は明らかであり、ましてや米軍のための基地に米軍との戦闘で犠牲になった沖縄県民の遺骨を含んだ土砂を埋立てに使うなど人道上も許されません。以上の理由から継続に反対します。