103件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上越市議会 2009-03-23 03月23日-05号

さん、こういったところに関しましては、そもそも奨励企業に指定する段階において新規の雇用者、大企業であれば5人以上ということが奨励企業指定条件になっておりますので、そういったことの中でそれが確実に履行されているかどうか、そういった調査もしておりますし、今回の昨年秋からの経済危機におきましては、そういった企業のほうに回りまして、派遣の雇いどめであるとか、あるいはそういったことをしないで、例えばワークシェアリング

上越市議会 2009-03-18 03月18日-03号

◆9番(瀬下半治議員) 職業のあっせん業務ハローワークの所管であることは承知しておりますし、上越市役所の現況につきましては今現在法定雇用率を上回っているという答弁ですけども、この民間企業障害者雇用率が伸びない中、市役所としましてもその法定の率をクリアしているからこれでよいのだということではなくて、ワークシェアリングという言葉もありますように、直接雇用率アップはもとより、福祉施設からの物品購入あるいは

小千谷市議会 2009-03-12 03月12日-02号

小千谷ならではの食や農業関連内需産業をより活性化させたり、企業間のワークシェアリングなんていう夢を描くことももしかしたらできるのかもしれません。   もう一つは企業存続雇用関係です。商工会議所企業を守るもの、ハローワーク雇用を守るもの、行政市民の暮らしを守るものだと思います。しかし、一たん不景気になると企業を守るためには時には社員をリストラしなければならない。

燕市議会 2009-03-11 03月11日-一般質問-02号

いろいろ言われておりますけれども、100年に1度という世界的な大不況生産活動の縮小あるいは雇用状況にその影響を及ぼしておるところでございまして、派遣社員いろいろございますが、非正規社員の解雇、ワークシェアリングなど、雇用条件はさらに厳しさを増してくることが予想されることから、22年度の個人市民税の見込みを21年度と比較して5%とさせていただいたものでございます。  

柏崎市議会 2009-03-06 平成21年第2回定例会(第4日目 3月 6日)

これ、財源的には、毎年、一般会計において、本来の生活給ではない、2億円強の時間外手当を計上しておりますが、この手当の半分でもワークシェアリングという形にして、それらに回すことにより、大幅な雇用が生まれてくるということになると思いますし、そのことにより、職員健康管理にも適応できるということでございますので、ぜひ、ワークシェアリング考え雇用の機会を創出することができないかどうか、市長の考えをお伺いしたいと

三条市議会 2009-03-06 平成21年第 2回定例会(第3号 3月 6日)

それから、下請振興基準の普及を要請していくということでありますが、今大変な不況なわけですから、労働者だけではなくて、下請も含めた地域全体のワークシェアリングというものを業界にぜひ訴えていっていただきたいと思います。  それから、米の減反見直しについてでありますが、国の審議を見守るということです。しかし、減反選択制が実施されても、多くの農家が協力しなければ需給調整ができないわけです。

五泉市議会 2009-03-04 03月04日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

雇用実態としましては、12月末で契約満了した派遣職員の雇いどめが10名、ワークシェアリングを行って雇用の維持を図る企業が2社でありました。また、この3月末で契約満了派遣職員が全体で約120人程度おります。今後の見通しといたしましては、非常に厳しい情勢であり、懸念をしているところであります。  

長岡市議会 2007-12-12 平成19年12月定例会本会議−12月12日-02号

市民の市政へのさらなる参加行政市民とのワークシェアリングによる公共活動行政機能コンパクト化市民活動へのアウトソーシングにならない、この3点に留意した行政市民活動への参加のあり方が問われるわけです。  そこで求められているのが、行政市民が一緒に汗を流し、お互いのよいところを生かしながら地域社会の問題を解決し、持続可能な満足度の高い社会を築こうという協働の推進です。

長岡市議会 2006-06-21 平成18年 6月定例会本会議−06月21日-02号

また、市役所自体職場実習体験の場としたことなどから障害者施設を利用しながらも短時間就労に取り組み、ステップアップを図る試みを行っていること、ワークシェアリング短時間就労グループ就労期間限定就労など障害者の個性、特性に応じた多様な就労形態が実現できたこと、市役所の主体的な取り組みにより地域地元企業の理解が進みつつあること、さらに職場実習支援事業主との協議、保護者との調整による障害者雇用に対

上越市議会 2005-06-17 06月17日-06号

ワークシェアリング考え方賛成だが、運用の仕方に不十分さがあったのか、それともよいとの考え方かとの質疑に、質問、要望はなかった。事前に説明しなかったことは手落ちであり、深く反省している。制度を早くやりたいと考えたとの答弁がありました。  採決の結果、議案第150号については賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決しました。  

上越市議会 2005-06-14 06月14日-04号

次に、ワークシェアリング型入札制度についてであります。さきに同僚議員近藤議員より質問されて、答弁がいろいろ出ていますが、重なるところもあるかと思いますが、わかりやすくよろしくお願いいたします。多くの労働者仕事を分かち合うことにより、雇用を維持していくという意味のワークシェアリングがなぜ今回入札制度となって出てきたのかについてお聞きいたします。

上越市議会 2005-03-22 03月22日-04号

この間指名企業数基準の引き上げや受注件数の少ない企業を追加して指名するワークシェアリング型指名方法などの手法も導入しておりますことから、落札率の低下が予定価格事前公表だけにより、もたらされたものとは言えませんが、何らかの影響があるのではないかと考えており、17年度も試行するなどして引き続き入札契約制度改革に取り組んでまいりたいと考えております。  

柏崎市議会 2005-02-28 平成17年第1回定例会(第3日目 2月28日)

それで、雇用情勢が極めて深刻な状況に陥ってから随分時間もたっているわけですけども、市といたしましても、いかにしたら、この雇用の掘り起こしができるかというようなことで、ワークシェアリング等の観点からも一生懸命取り組んでまいってきておりました。また、関係機関と連携をとりながら、まさに非常事態だというような認識のもとに取り組んできてございます。