新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号
次に、15ページ、1つ目は、魅力あふれる農水産物を供給するまちです。高品質で多様な西蒲ブランドなど、農水産物の供給拠点としての発展を目指すとともに、生産者と消費者との交流を深め、生産者の所得向上を図る6次産業化を推進し、将来の担い手が育つ町を目指します。また、経営の効率化、安定化を図る農業基盤を整備、保全していきます。 次に、20ページ、2つ目は、観光とスポーツ・レクリエーションのまちです。
次に、15ページ、1つ目は、魅力あふれる農水産物を供給するまちです。高品質で多様な西蒲ブランドなど、農水産物の供給拠点としての発展を目指すとともに、生産者と消費者との交流を深め、生産者の所得向上を図る6次産業化を推進し、将来の担い手が育つ町を目指します。また、経営の効率化、安定化を図る農業基盤を整備、保全していきます。 次に、20ページ、2つ目は、観光とスポーツ・レクリエーションのまちです。
次のページ、1つ目の丸印、DMO活動推進事業は、稼げる観光地づくりを実現するため、新発田市観光協会が中心となって実施する旅行手配や地域資源を活用したコンテンツづくりなど、DMO活動に対して支出する負担金であり、新年度においては、さらなる国内誘客の促進と海外誘客の復活に取り組むこととし、市内のみならず、定住自立圏内で大きな経済効果の創出を目指します。
めくっていただき、141ページ、1つ目の養護老人ホーム入所支援事業は、養護老人ホームへの入所者委託料、次の特別養護老人ホーム参画事業(紫雲寺加治川福祉会)は、特別養護老人ホームしうんじの建設費償還に係る負担金、次の高齢者世帯屋根雪除雪助成事業は、独り暮らし高齢者等の世帯に屋根雪の除雪経費を助成するものであります。
43ページ、1つ目の丸、第3子以降学校給食費支援事業は、学校給食費の実費相当額の支援を受ける子供の数が当初見込みより増えたため、補正の増額をお願いするものでございます。 次に、61ページ、1つ目の丸、教育振興基金費は、教育振興に役立ててほしいということで個人から10万円のご寄附をいただきました。その寄附金と基金の利子とを合わせて積立てを行う補正でございます。
めくりまして、205ページ、1つ目の丸、道路維持管理事業と次の丸、道路維持管理事業、繰越明許費分は、道路の陥没やひび割れ及び区画線やガードレール、道路側溝等の修繕など、市道の維持管理に要した経費であります。
1つ目の国保保健指導事業は、重複多受診者訪問や39歳以下メタボ予防指導事業などの訪問指導事業等に要した経費、次の国保保健事業は医療費通知、ジェネリック医薬品利用差額通知等に係る経費、次の疾病予防事業は人間ドックやそのオプションとして実施する肺がん検診などに係る医療機関への検診委託料等、次の国民健康保険事業財政調整基金費は同基金への積立金、次の元金及びめくっていただきまして45ページ、1つ目の利子は旧国保紫雲寺診療所
253ページ、1つ目の丸、小学校遠距離通学支援事業は、遠距離通学をする児童の支援としてスクールバスの運行、定期券の支給等に要する経費であります。令和3年度からは学校統合により、豊浦小学校のスクールバス運行が新たに追加となりました。
めくっていただきまして、149ページ1つ目の出産育児一時金支給事業、次の特定健診・特定保健指導事業は、実績見込みによる減額、次の国民健康保険事業財政調整基金費は、財政調整基金の利子収入のほか、今回の補正によりまして歳入超過となった分を積み立てるものでございます。 次の償還金は、国県支出金等精算還付金が確定したことに伴う精算分でございます。 歳出は以上でございます。 次に、歳入でございます。
一番下の丸、公園整備事業と、めくりまして、216、217ページ、1つ目の丸、公園整備事業、繰越明許費分は、防災機能を備えた公園として整備する葉塚山公園の整備に要した経費のほか、新富公園、豊町2号公園において遊具の更新に要したものであります。 歳出については以上であります。 次に、歳入についてご説明いたします。28、29ページをお願いいたします。
めくっていただきまして、37ページ、1つ目の一般被保険者医療費給付事業(現物給付)から飛びまして、中段やや下の診療報酬審査支払事業までは、一般及び退職被保険者の医療費に係る法定分で、それぞれ現物給付及び現金給付で給付したものと、それに係る国保連合会へ支払うレセプト審査手数料でございます。
次に、21ページ、1つ目の丸、小学校コンピュータ教育推進事業及び4つ目の丸、中学校コンピュータ教育推進事業を併せてご覧ください。これは、児童生徒に1人1台の端末整備を行うGIGAスクール構想に係る経費です。
次ページ1つ目の丸、予防接種事業は、乳幼児期を中心とする定期予防接種委託料が主なものであります。 以上の健康づくりについては、市民に積極的な健康づくり行動を促し、リスクや課題の発見及び早期支援を行うものであります。 歳出は以上であります。 次に、歳入についてであります。30、31ページをお開き願います。
めくっていただきまして、39ページ1つ目の旧国保紫雲寺診療所維持管理事業は、施設の維持管理経費、次の賦課徴収事業は、保険税賦課徴収に係る通信運搬費等、次の運営協議会運営事業は、国民健康保険運営協議会の委員報酬などでございます。
次の一般被保険者高額医療費支給事業から、めくっていただきまして、39ページ、1つ目の退職被保険者高額介護合算医療費支給事業までは、一般及び退職被保険者の医療費等について、自己負担限度額を超えた額を支給したものでございます。 次の出産育児一時金支給事業は、被保険者の出産に係る給付で、次の葬祭費支給事業は、葬儀の執行人に対する給付でございます。
めくりまして、170、171ページ、1つ目の丸、落堀川水系排水機場維持管理運営事業は、落堀川水系の水害軽減に係る排水機場の維持管理経費の負担であります。 176、177ページをお開きください。1つ目の丸、排水機場・排水路維持管理事業は、西名柄と道賀地内にある排水機場の維持管理に係る経費であります。
次に、148、149ページ、最下段の丸、すこやか育児支援事業は、不妊治療の費用助成に要した経費、次ページ1つ目の丸、第3子以降出産費助成事業は、第3子の出産に要する費用を助成することにより経済的な負担の軽減を図り、子供を産み育てやすい環境を整えるための事業であります。 5つ目の丸以降が健康づくり事業であります。
次に、最下段から次ページにわたる丸印、上越新幹線活性化同盟会参画事業と95ページ1つ目の丸印、新潟空港整備推進協議会参画事業は、それぞれの会に対する参加負担金であります。
次の全国建築審査会協議会参画事業と、めくっていただきまして229ページ、1つ目の丸印、日本建築行政会議参画事業は、建築行政の動向や法解釈等を目的に参加する会への負担金等であります。
次ページ1つ目の丸、市民のきずなを深めいのちを守る事業は、自殺対策に要する経費で、専門職種による相談事業や相談窓口の周知、こころの体温計システムの運営に加えまして、学校教職員や保護者を含めた市民講演会に要する経費であります。6つ目の丸、保健衛生総務費は、臨時職員賃金や健康推進事業に係る事務経費であります。
次の116、117ページ、1つ目の丸、住基・印鑑登録管理事業は、住民基本台帳法に基づく住民異動処理や印鑑登録に要する経費、窓口業務やマイナンバーカード関連業務等に係る嘱託職員、臨時職員の報酬、賃金及び住民票等のコンビニ交付やマイナンバーカード、通知カードの作成、発行等を業務委託している地方公共団体情報システム機構に対する負担金や交付金が主なものであります。