17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

五泉市議会 2021-02-26 02月26日-一般質問-02号

あわせて、スマートフォンパソコンから24時間予約ができる受付システムについても用意することとしており、音声自動応答等活用についても、委託業者と協議してまいりたいと考えております。  次に、ワクチン接種記録システムについてであります。国はマイナンバー活用し、個人単位接種記録自治体において逐次把握するシステムを新たに導入するとしております。

五泉市議会 2021-02-25 02月25日-議案説明、一般質問-01号

スマートフォンタブレット等通信機器活用は、高齢者にとってコミュニケーションや社会参加趣味活動仲間づくりなどの介護予防につながるとともに、災害などの緊急時の情報収集にも役立つものと考えております。また、便利な反面、個人情報の漏えいやネット詐欺架空請求などの危険性もはらんでいるため、利用には注意が必要となります。

五泉市議会 2020-12-02 12月02日-一般質問-01号

2つ目手続簡素化迅速化を図るために、各種申請手続やお店の予約まで電子操作、いわゆるスマートフォンで行っている現状がある。しかし、高齢の方や障害をお持ちの方など、スマートフォンを持っていなかったり、その使い方が分からずに国や県の制度をうまく利用できない方が多くいます。そういった方に対し、気軽で簡単にGo To キャンペーン制度活用できる窓口を設けるべきと考えるが、いかがか。  

五泉市議会 2020-09-03 09月03日-一般質問、議案説明、質疑-02号

次に、国は新型コロナウイルス感染症拡大防止を目的として、スマートフォン用接触確認アプリCOCOAを開発し、広く利用いただけるよう周知しております。市といたしましても広報やホームページに記事を掲載し、広く市民の皆様に周知を図っております。アプリ普及し、濃厚接触者を早期の検査などの対応につなげることができれば、より効果的に感染拡大防止につながることが期待できることから、利用促進に努めてまいります。

五泉市議会 2017-02-27 02月27日-一般質問、議案説明-03号

今後動画サイト五泉公式チャンネルにアップし、スマートフォンなどで手軽に再生できるようにするなど、より多くの市民健康体操普及を図ってまいりたいと考えております。また、平成23年度に作成したウオーキングロードマップ活用したイベントなどを開催し、ウオーキング普及を図ってまいりましたが、平成29年度にロードマップの内容を改訂し、さらにウオーキング普及を推進してまいります。

五泉市議会 2016-03-16 03月16日-委員長報告、討論、採決-05号

次に、無線LAN環境整備業務委託料20万1,000円に関連して、無線LAN整備の状況をただしたところ、現在市役所ではWiFiが使えませんので、各階にWiFi機器整備を行い、市民皆さんスマートフォン等でインターネットが使えるような環境づくりをする予定です。登録をしてもらい1日当たり15分を2回、合計で30分間を無料で使用できるようにしたいと考えていますとの答弁でありました。  

五泉市議会 2016-02-26 02月26日-議案質疑-04号

◆18番(阿部周夫君) それで、これ今後ですね、もっと早くするために、皆さん多分スマートフォン持っている課長皆さん、モニターで聞かれている職員皆さんラインというのがあります。ラインですと一斉送信してグループ、例えば消防団というグループ消防職員というグループに送信するともうすぐ連絡がつきます。10分もかかりません。それ見る、見ないというのはあります。

五泉市議会 2015-03-04 03月04日-議案説明、質疑、一般質問-02号

特に近年は、携帯電話スマートフォンなどのインターネットに起因するトラブルや昼夜逆転での不登校が増加しております。不登校改善の施策といたしまして、スクールカウンセラー、心の教室相談員を各学校に配置して、心のケアを実施するとともに、勉強や相談をしたいと思いながらも学校に行けない子供たちのための適応指導教室を設置して指導や訪問を行っております。

五泉市議会 2014-09-04 09月04日-一般質問-02号

電話回線が途切れた、本庁がなかなか人が行けない中でも自宅、また自分のスマートフォンからでの災害情報伝達市民に伝えることが非常に容易になってきているということで、ぜひですね、早急に五泉市についてもソーシャルネットワークサービスを使った情報伝達災害避難準備情報も含めた上での情報伝達を確立していただきたい。  

五泉市議会 2012-09-05 09月05日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

デジタル、BS、CS、ネット動画若者たちスマートフォンやiPadとA4サイズの1枚の情報機器を持ち歩く時代です。まちづくりの手法も多様化しています。このようなアニメを交えて情報を発信するまちづくりをどのようにお考えか伺います。  次に、五泉市出身またはゆかりのある文化人によるまちづくりについて伺います。

  • 1