25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

柏崎市議会 2001-09-13 平成13年第3回定例会(第3日目 9月13日)

時間をかけ、より多くの市民や、さまざまな団体、グループの中で論議をしてもらうことによって、まさに市民ぐるみ共同参画によって、市条例がつくり出されることが、かしわざき男女共同参画プランが提起しております、5つの基本目標、すなわち男女共同参画による活力あるまちづくりジェンダーフリー教育推進による男女共生まちづくり男女がともに働き続けることのできる環境づくり、バリアフリーの視点によるノーマライゼーション

見附市議会 2000-09-12 09月12日-一般質問-02号

上越市などでは、子育てにかかわる大勢の人たちジェンダーフリー視点を持ってもらいたいと、ゼロ歳児からのジェンダー教育推進事業を文部省の認定を受け、市民グループが中心となった実行委員会がさまざまな取り組みを計画しています。このように意識改革を初めとする具体的な施策を講じていくためには、当市においても一日も早い行動計画プランの策定が重要と考えます。  

新潟市議会 2000-03-07 平成12年 3月定例会本会議−03月07日-03号

私は,12月議会で提起した考え方に加えて,環境基本条例との関連を考えても,さらに市長の所信表明における問題意識,そしてまたジェンダーフリー実現の困難性と立ちはだかる壁の厚さを認識をすればするほど,これに取り組む基本理念を明確にした基本条例制定が急務だと訴え,一日も早く基本条例制定を決断をしていただきたいと思っているところであります。  時あたかも,大阪府知事のセクハラがありました。

柏崎市議会 1999-03-04 平成11年第1回定例会(第5日目 3月 4日)

混合名簿にすることで、男女共生意識改革のきっかけになるとの指摘がありますが、社会全体がジェンダーフリーの問題について、理解するよう、啓発することが必要であると考えております。その意味からも、この問題につきましては、今後の校長会等におきまして、一層関心を高めるよう啓発してまいりたいというふうに考えております。  

  • 1
  • 2