142件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上越市議会 2018-12-11 12月11日-02号

私どもとすれば、まず命を守るという意味合いで、耐震診断部分と、今年度から耐震シェルターということで、非常にちょっと値段の落ちるもので、耐震ベッドについても補助のメニューとして入れていくというような形の中で対応しているという形の中で、87%、耐震化率そのもの数字については恐らく更新していく建物等の中でそれに近い数字になると思うんですが、耐震化というよりも、そればかりではなくて命を守るという意味合い

長岡市議会 2018-09-19 平成30年決算審査特別委員会(29年度決算)−09月19日-02号

そうは言っても、人の生命を守る大変重要な事業でございますので、もうこれ以上金額をかさ上げするのはすぐにはできないと思いますが、1棟丸ごとの耐震化ではなくて、今比較的安価にできる例えば耐震シェルター、ベッド、それから最近はテーブルとかも出てきましたので、こういったものを今後PRしていきたいと考えております。

上越市議会 2018-03-26 03月26日-07号

8款1項2目建築指導費で、委員から、新規事業として木造住宅耐震改修補助金があるが、補助対象耐震シェルター耐震ベッドとはどのようなものかとの質疑に、理事者から、耐震シェルター木造住宅の1階に設置し、部屋の中に枠をつくるもので、6畳用や8畳用などがあり、耐震ベッドは、ベッドの上に囲いをする形であり、倒壊等落下物を防ぐものである。

上越市議会 2018-03-01 03月01日-01号

建築指導費では、木造住宅耐震化を促すため、耐震診断に要する経費の全額を補助するほか、新たに耐震シェルター及び耐震ベッド設置費用補助することで、地震に強い居住環境整備を進めてまいります。  道路維持費では、市道の損傷箇所早期発見早期補修など適切な維持管理を行い、道路環境安全性を確保してまいります。

長岡市議会 2017-12-18 平成29年12月建設委員会−12月18日-01号

池田和幸 委員  この中で耐震シェルターそれから耐震ベッドに対する助成がありましたら、その件数等をお聞きしたいと思います。  それから、昭和56年以前の建物でまだ耐震化をされていない建物件数はどれくらいあるのかお聞かせください。 ◎小見 都市開発課長  耐震シェルター、耐震ベッドについてのこれまでの助成はありません。  

上越市議会 2017-12-08 12月08日-02号

できれば、今いろんな、私も調べたら津波専用のカプセルがあるとか、最近では津波防災シェルターとか、大きなものもあって、ある程度介護施設等には10人、20人入れるような、そういうシェルターもきちっとやはり準備しているところもあると聞いておりますので、ぜひ、この辺は難しいかと思いますけども、今後の中でそういうことをお願いしたいかと思っております。  

上越市議会 2017-09-26 09月26日-06号

本当に今のまんま10年近く同じような制度の中でやってきていることでいいのかということで、今回ちょっと見直しはかけたいということでアンケート等もちょっとしたいなと思っておりますが、今議員おっしゃったシェルターという部分についても確かに安い、四、五十万の中でもあるようですし、部分的に防災ベッドといいますか、寝ているところへこうやってかぶせる部分もいろんなのが今出てきております。

小千谷市議会 2017-09-21 09月21日-02号

北朝鮮のたび重なる弾道ミサイル発射核実験など、危険な軍事的挑発を繰り返す中、放射性物質ミサイルから身を守る核シェルター普及に向けた動きが国内で本格化し始めています。政府与党内では、補助金による普及促進を求める声が浮上し、政府に先んじて自治体が独自でシェルター整備に動き出すケースも出てきています。

三条市議会 2017-09-11 平成29年第 5回定例会(第4号 9月11日)

私は、戦時中実際に防空ごうなんかを掘ったのを記憶しておりますが、シェルターが有効であると考えております。最近の新聞で、シェルター普及率について日本は0.02%、スイスは100%という記事を見ましたが、これからものづくりのまち三条として需要はあるんだなというふうに考えました。シェルターの三条市における生産状況と今後の取り組みについて伺いたいと思います。  以上で1回目を終わります。

新発田市議会 2017-03-27 平成29年 2月定例会-03月27日-05号

その対策はの質疑に、担当課長は、耐震診断は30件の予定耐震設計通常のものが10件、簡易補強設計が10件、耐震改修が5件、簡易改修が5件、耐震シェルターが5件。耐震性のない昭和56年以前の家は推計値で1万433戸。耐震化アップ対策は、回覧板を活用した周知や前年度に診断した方に対するフォローアップ調査、ダイレクトメールで制度の案内など、来年度も対応すると答弁があった。  

新発田市議会 2017-03-21 平成29年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)-03月21日-01号

それから、耐震設計のほうで耐震設計通常のものが10件、それから簡易補強設計のほうが10件、それと耐震改修のほうですが、耐震改修が5件、簡易改修のほうが5件、耐震シェルターが5件ということで、計上をさせていただいておるところでございます。  それと、2点目のご質疑でございます。昭和56年以前の旧耐震の家の戸数でございます。

長岡市議会 2017-03-15 平成29年 3月建設委員会−03月15日-01号

それから、なかなか全体の改修まで行けないというような方も非常に多くて、そういった場合には命だけは守りたいというようなことで部分的な改修、あるいはもうちょっと自分の使っているベッド、これは耐震ベッドというようなものなんですが、こういったものに変えたりですとか部屋防災シェルターと、こういったようなものも拡充していくような形で、よりPRしていきたいと。

燕市議会 2017-03-07 03月07日-議案説明・質疑・一般質問-01号

河津分水さくら公園においては多目的広場整備植栽を、吉田ふれあい広場においては園路バリアフリー化を実施するとともに、燕市交通公園では経年劣化した遊具にかわる新たな大型複合遊具等設置連絡橋及びシェルターの更新を行い、誰もが安全で安心して利用できる憩いの場として整備します。  次に、「人にやさしい道路環境整備」についてであります。  

新発田市議会 2016-09-07 平成28年 一般会計決算審査特別委員会(総務関係)−09月07日-01号

その点、新発田はまだいろんな人権啓発が行き届いているのかなというようなことで、その辺は安心しておるんですが、ただ1点ですね、ちょっと聞き漏らしたんですけども、先ほどパワハラとか何かありましたけども、DVですね、家庭内暴力といいますか、DVシェルターに行かれているような家族とかですね、27年度はそういった人権といいますか、これは総務じゃないのか、市民生活ですね、今の再質疑社文のほうでやります。

長岡市議会 2016-06-14 平成28年 6月定例会本会議−06月14日-01号

また、その目標達成のために木造住宅耐震診断費助成制度木造住宅耐震改修工事費助成制度、そのほか部分補強工事防災ベッド耐震シェルター設置等への助成もあり、きめ細やかな施策がとられてきたと思います。その利用状況と、それに対する本市の評価を伺います。  また、耐震改修促進計画の今後については、国・県の動向を見ながら検討したいということでした。

三条市議会 2016-03-15 平成28年経済建設常任委員会( 3月15日)

このような場合には、鉄骨などでブレースとフレームを利用した形で、天井や壁、床などを囲うシェルター工法という工法となるところでございます。先進的に実施している自治体から聞いた話も勘案し、このように工法的に特殊になってくるということで一般的には普及していないこと、天井、壁、床の内装などを全部取り外して行うなどの問題があることから、採用されている場合が非常に少ないと伺っていたところでございます。