210件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏崎市議会 2011-09-16 平成23年総務常任委員会( 9月16日)

款総務費、2項徴税費、2目賦課徴収費、002、01資産税業務経費84万円につきましては、平成24年度からの新基幹系システム導入に伴い、家屋評価システムデータを新基幹系システムに移行するためにコード変更等が必要となりましたので、家屋評価システムコード変更のための業務委託料をお願いするものであります。  以上ですが、何とぞよろしく御審議のほどをお願い申し上げます。

三条市議会 2011-09-08 平成23年第 4回定例会(第3号 9月 8日)

市では、この安全・安心メール紹介QRコード掲載を2回行っております。7月16日号の広報さんじょうに掲載したとき、それまで4,042件だった登録は4,504件になりました。1カ月後の、これはまさに水害後でありますが、8月16日号掲載後には4,605件に増加したと聞きました。しかし、全体の数から見れば、この数は非常に小さいと私は思っております。  

新発田市議会 2011-09-06 平成23年 一般会計決算審査特別委員会(総務関係)−09月06日-01号

情報推進課長伊藤英策) コードが断線いたしまして、失礼いたしました。  今ほどの若月委員のご質問にお答え申し上げます。宮古木中継局関係ですけれども、これにつきましては当初中継局ではなくて、個別の対応というふうなことであったわけなんですけれども、途中から中継局で大幅に解消できる地域がふえるというふうな形でこういったことになったところでございます。  

阿賀町議会 2011-06-23 06月23日-03号

ということは、スペースがないというような場合、このコードの長さ、どのくらいまで可能なのか。今、告知端末機は上のほうに上げてやっている方がほとんどだと思うんですが、その辺の配慮。 それから、これいらないという方も中にはおろうかと思うんですが、そういう場合はつけないということになるんでしょうか。その辺、お聞かせ願いたいと思います。 ○議長斎藤秀雄君) 薄企画観光課長

三条市議会 2011-06-16 平成23年第 3回定例会(第3号 6月16日)

私も登録しましたけれど、パソコンQRコードから登録しました。このQRコードを使うと楽にできますので、これを広報紙の表紙とか裏表紙掲載し、月に1遍でもお知らせしてはどうでしょうか。市民の皆さんも登録しやすいと思いますが、お考えをお聞かせください。  耐震補強の件ですけれども、庁舎の耐震補強ですが、計画を順次進めていくということで一安心しました。

十日町市議会 2011-06-13 06月13日-市政に対する一般質問-02号

今回の東日本大震災直後3月18日には、民間事業者でも利用できるようにシステム設計図であるソースコードを公開しており、震災直前ではこのシステム導入申請があったのは約220自治体でしたが、この震災後の5月26日現在で300に達していると伺っております。これは、被災者状況を一元的に管理する被災者台帳必要性への認識の高まりと言わざるを得ません。

新発田市議会 2011-03-22 平成23年 2月定例会−03月22日-05号

昨年度は、中尊寺通りまちなみ方向性というデザインコードをまとめました。これは、中尊寺の町並みの景観を理想的なものにしていくためにデザインの指針のようなもので、住民が5年がかりで話し合いを重ねながら作成したもので、内容もさることながら、市民意識啓発手法として新発田市の歴史景観まちづくりにも参考になる大変よい取り組みだと思ってまいりました。  

三条市議会 2010-06-25 平成22年市民福祉常任委員会( 6月25日)

15節工事請負費の550万2,000円は、QRコードつき看板設置工事費用でございます。18節備品購入費の6,284万4,000円は、テレビ、ビデオ、パソコン等庁用器具エアロバイクキオスク端末血圧計等機械器具購入費です。  以上が専決処分させていただきましたICTふるさと元気事業補正予算内容でございます。よろしくお願い申し上げます。

三条市議会 2010-06-24 平成22年第 3回定例会(第5号 6月24日)

視覚障がい者の情報取得の切り札として、期待されている音声コードがあります。普及は、十分には進んでいないのが実態のようであります。音声コードとは、約800文字情報を記録できる正方形のバーコードであります。専用の活字文書読み上げ装置を使えば文字情報内容音声で読み上げられ、視覚障がい者は耳でその内容を知ることができるものであります。  

上越市議会 2010-06-18 06月18日-04号

項目めは、視覚障がい者の情報バリアフリー化に向けた音声コード普及についてです。まず最初に、音声コードとはどんなものかを御紹介をしたいと思います。遠くの方はちょっと見えにくいかもしれないと思います。全くごちゃごちゃしておりますけれども、この左にありますQRコードというのは一般でも見ることがあります。いろんなところに携帯電話のカメラのバーコードリーダーありますが、それで読み取ることができます。

長岡市議会 2010-06-16 平成22年 6月定例会本会議−06月16日-01号

次に、情報バリアフリーを目指した公文書の音声コード化の取り組み状況ということでございますが、平成21年度に心身障害者ハンドブック「ともに生きる」の音声コード版を職員の手づくりで作成いたしました。また、視覚障害の方が対象となるお知らせなどの一部に音声コードによる案内をつけております。この取り組みの中で、再生紙での印刷に適さないなど印字品質等の課題も把握することができました。

三条市議会 2010-06-07 平成22年市民福祉常任委員協議会( 6月 7日)

携帯端末を活用し、飲食店、商店、ウオーキングマップ、史跡などの情報を発信する三条版健康ナビゲーションシステムを開発するとともに、三条版健康まちあるきガイド等情報が手軽に得られるようQRコードつき看板を設置し、地域活性化健康づくりの環境の創出を促進いたします。  3ページの8、今後のスケジュールでございます。

柏崎市議会 2010-04-20 平成22年全員協議会( 4月20日)

また、地震応答解析においては、東京電力とは別に、国の機関でございます、JNES原子力安全基盤機構でございますが、国の機関でありますJNESが別の視点から、別のコードを用いて計算をして、チェックを行うというやり方をとってございます。  このようなチェックをした結果をまとめて、その国としての評価をまとめていくという、そういう取り組みになっております。  

妙高市議会 2009-12-14 12月14日-04号

現状は、多様な広聴の手法としては、要望、苦情の受け付け、市長への手紙、意見箱市政懇談会女性議会の開催、まちづくりモニター制度など、システムづくりに基づくもので、特に市民から寄せられた意見を直ちに対応短期長期施策への反映、参考意見情報提供対応不可など9つに区分してすべてコード番号をつけ、回答までの期限を管理し、匿名も含めすべて文書で回答とのことです。

柏崎市議会 2009-10-19 平成21年第一部決算特別委員会(10月19日)

コード変更短期入所療養介護等以下に記載する障害福祉サービス提供を行いました。21年3月末現在の利用人員は、353人でした。  不用額について、御説明します。20節扶助費不用額5,144万4,010円でございますが、これに介護給付費不用額として、2,252万3,445円を生じておりますが、申請者利用者数が当初見込みを下回ったことによるものです。  

十日町市議会 2009-09-03 09月03日-議案説明、質疑-01号

国土交通省からの委託事業としてインターネットを活用し、観光施設アート作品飲食店などの地図情報とカーナビに対応したマップコード提供するシステムを整備したものであります。  以上で7款の補足説明を終わらせていただきます。 ○議長涌井充君)   続いて、歳出8款についての補足説明を求めます。建設課長。 ◎建設課長小林義勝君)   それでは、8款土木費補足説明を申し上げます。