210件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上越市議会 2020-09-18 09月18日-04号

成人皆さんQRコードで何かアンケートもやったみたいで、上越市においていろいろ調査した内容を聞かせていただきますと、いろんな団体、そして実行委員会なのでしょうか、そこら辺もどういう、成人の方だけに聞いたのか、それともやはり全員、ある程度、何人の今回成人該当者がいらっしゃったか分からないんですけども、どのぐらいの皆さんアンケート情報を、開催するのかということを、開催したらどうかということを聞

三条市議会 2020-09-17 令和 2年決算審査特別委員会( 9月17日)総務文教分科会

新型ウイルスの影響で接触を避けるために、自宅に送られてきた県からの請求書コードペイペイスマホでかざすと、自宅から振り込めるような形でできると報道されていて、新潟県というのは御存じのように……余計なことを言っちゃ、これはやめておきますけど、実際コンビニエンスストアに行くにも1回接触しなきゃ駄目なんで、三条市でも接触を避けるという新しい生活様式に沿った形の請求書自宅からペイペイを使えば、三条市の

新発田市議会 2020-09-09 令和 2年 9月定例会-09月09日-02号

あともう一つは、学校便りとか生徒指導便り見ているとあまり、市のほうの広報とかはQRコードとか結構活用するようになりましたけれど、動画で、問題のそういうSNSとかのトラブルのやつがある、国の文科省とかいろんなところの機関が出しているのもあると思うので、そういうのを上手に使って啓発していってくれたらなと思います。

三条市議会 2020-06-18 令和 2年第 3回定例会(第4号 6月18日)

ピコピコ呼出し音が鳴り、パスコードを入力すると孫の顔が出てきます。携帯電話にはない表情が見える楽しさについつい引き込まれ、孫の成長、生活の様子に、会話はなくても時間が経過してしまいます。子供は、生まれたときからデジタル社会の一員になっているのです。  先日銀行に行って手続の順番を待っていると、年配の御婦人が窓口「ペイペイの使い方を教えてほしい」という会話が聞こえてきました。

新発田市議会 2020-06-12 令和 2年 6月12日総務常任委員会−06月12日-01号

下高関の組織のほうで、今回発電機ですとかコードリール、投光器、軽量の三脚、それと折り畳み式のリヤカー、テント等々の購入を自主防災力を高めるということで、こういう備品を買いたいということで申請がございまして、私どものほうからこの内容を県に上げて、最終的に自治総合センターのほうにして、そこで決定されてオーケーになったというものでございます。

上越市議会 2020-03-24 03月24日-07号

また、新規事業の中でまちづくりを担う人材発掘育成を促進するとあるが、新たに交流会などを開催する予定はあるのかとの質疑に、理事者から、市内在学高校生にはQRコードを掲載したしおりを作成し、配布したいと考えており、実際にどのようにして届けるかについては、つながりのある高校生と話をする中で詰めていきたいと考えている。

長岡市議会 2020-03-16 令和 2年 3月産業市民委員会−03月16日-01号

こちらは、観光案内看板、それから観光施設における展示解説パネル等QRコードを活用した多言語化を進めるための委託料となっております。 ◆神林克彦 委員  事業内容について承知いたしました。  では、この項目で最後の質問になります。本年度は、観光通訳ボランティア育成研修委託料ということで、外国語言語を話す方の研修委託料ということが盛り込まれていましたが、来年度にはその項目がございません。

上越市議会 2020-03-16 03月16日-03号

しかし、この二、三年で全ての方がこのカードから新しい経済インフラQRコード決済標準化へ自然に進んでしまう、そのプロジェクトがもう始まっているのではないでしょうか。  大きな3番であります。環境問題について。上越市は、平成10年に地球環境都市宣言をしている。現在、世界各地異常気象が原因と思われる災害が発生しているが、この異常気象の要因についてどのように考えているか。

新発田市議会 2020-03-11 令和 2年 2月定例会-03月11日-03号

1つは、観光ボランティア英語通訳を含む、の育成説明パンフ看板等外国語表記の検討やQRコード利用についてはどの程度対応しているのか。また、インバウンド誘客に向けた積極的SNS発信PR手法も構築していく必要があるのではないでしょうか。  4点目、観光資源施設の整備、維持管理について。①、観光施設等に付随するトイレの洋式化率はどの程度になっているのでしょうか。  

上越市議会 2019-12-17 12月17日-06号

また、委員から、タブレット導入することによって交付手続は簡単になるかとの質疑に、理事者から、今回購入するタブレットではQRコードが読み込めるようになったり、申請に必要な顔写真も撮りやすい構造になっているので、窓口に来られた方をお待たせしない形になり、事務の簡素化が図られる。また、企業などへ出向いて申請を支援する出張申請に活用して交付申請率を上げていきたいとの答弁がありました。  

十日町市議会 2019-12-10 12月10日-市政に対する一般質問-03号

キャッシュレス消費者還元事業でありますが、消費税引き上げ後の9カ月間に限り、中小、小規模事業者に対し、クレジットカード電子マネーQRコードなどによるキャッシュレス決済導入及び消費者へのポイント還元を支援する事業であります。登録加盟店舗には、国から決済手数料ですとか決済端末導入補助があります。

三条市議会 2019-12-06 令和元年第 4回定例会(第4号12月 6日)

登壇〕 ○市長(國定勇人君) 御指摘のところに入る前に、そもそもなぜこのQRコード決済の会社と包括連携協定を結んだのかというところから御答弁させていただきたいと思います。  今ほど来御指摘いただいておりますとおり、一口にキャッシュレス決済といってもQRコード決済であったり、クレジットカード決済など幾つかの種類が存在しているところでございます。

新潟市議会 2019-09-26 令和 元年 9月定例会本会議−09月26日-05号

松下和子議員 登壇〕 ◆松下和子 滋賀県大津市では,若者の投票率アップを目指し,QRコードを活用した選挙情報発信に取り組んでいます。選挙時に市内660カ所に設置する候補者ポスター掲示板QRコードをつけ,有権者がスマートフォンで読み取ると,選挙公報候補者一覧などがスマホに表示される仕組みを検討しており,早ければ来年の市長選挙から導入する方針とのことです。