95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上越市議会 2018-09-25 09月25日-06号

そこで、担当の部長に私幾つかお尋ねしていきたいと思いますが、まず当市情報伝達手段として使っているものについてですけど、防災行政無線屋外拡声器防災ラジオ戸別受信機安全メールエリアメールこういったものだと思いますけども、伝達手段不足というふうに市長答弁にありました。この不足ということは、こういった伝達手段のほかに皆さん方はこういうものが必要だという想定が今おありなんでしょうか。  

上越市議会 2018-09-21 09月21日-05号

このため避難勧告を発表する際には、防災行政無線エリアメール等で土砂災害のおそれのある地域の方は直ちに避難してくださいと呼びかけるとともに、周囲が危険な状態にある場合は2階に避難するなど身の安全を確保することも呼びかけておりますし、早い段階から小まめに防災情報を発信し、避難情報も迅速に発表するなど適切な避難行動につながるよう意を用いているところでございます。

三条市議会 2018-03-09 平成30年第 1回定例会(第6号 3月 9日)

特に幹線道路状況把握ができないとか、いろいろ混乱が生じておりましたけれども、こういった問題について水害と同等の通行どめや情報提供防災情報メール配信に登録していなければ伝わらないというようなことではなくて、先ほどの質問にもありましたけども、防災行政無線エリアメールなどを活用すべきではないかと思いますが、改めてこの認識をお伺いしたいと思います。  

上越市議会 2017-12-11 12月11日-03号

市では、これまでも災害時においては防災行政無線システムを活用した屋外拡声子局戸別受信機防災ラジオなどからの放送緊急速報メールエリアメール、安全メールを活用し、避難情報を発信してまいりました。大規模な災害が発生した際においてもこれらを活用し、避難情報食料等提供場所伝達などを行うことといたしてございます。

上越市議会 2017-09-26 09月26日-06号

エリアが限定されていますと具体的な町内会名等を言いながら広報させていただくんですが、防災行政無線で余りにも長い町名を羅列していきますとなかなか聞き取りづらいということもございますし、エリアメールも文字数の制限があるというようなこともございますので、ある一定程度の広さになってしまいますとそこは地域を概括する表現をさせていただくというところでございます。

上越市議会 2017-09-22 09月22日-04号

また、一部の市民からは防災行政無線防災ラジオ緊急速報メールエリアメールなどさまざまな機器から放送が一気に流れることで内容が聞き取りづらいとの声もありましたが、これらに対し、今後どのように対応していくのかお伺いいたします。  以上です。              〔宮 川 大 樹 議 員 質 問 席 に 着 く〕 ○内山米六議長 この際、しばらく休憩いたします。          

見附市議会 2017-09-13 09月13日-一般質問-03号

弾道ミサイル発射され、日本に落下する可能性または通過する可能性があるときは、国が全国瞬時警報システムJアラート携帯電話エリアメール等を使って、注意が必要な地域に幅広く情報伝達を行います。8月29日、北朝鮮から弾道ミサイル発射され、北海道上空を通過した際に、見附市でもJアラートエリアメール等で情報伝達を行いました。

新発田市議会 2017-09-13 平成29年 9月定例会-09月13日-02号

また、29日午前6時前に発生した弾道ミサイル発射にかかわる対応につきましては、全国瞬時警報システムJアラートと連動する緊急告知FMラジオ緊急速報メール、いわゆるエリアメールなどで情報覚知後、直ちに担当課職員が登庁し、国や県などからの詳細な情報収集を行い、市民皆様に必要な情報発信を行う体制を整えておりましたが、市内への被害等は確認されず、大きな混乱は生じなかったと認識しております。  

柏崎市議会 2017-09-12 平成29年 9月定例会議(第24回会議 9月12日)

先月29日の北朝鮮によるミサイル発射によって、当市でもJ-ALERT全国瞬時警報システムが作動し、防災行政無線放送携帯電話スマートフォンへのエリアメール、緊急速報メールにより、避難の呼びかけが行われる事態となりました。これにより、多くの市民皆様が緊張し、不安を感じられたことと考えております。今ほど、荒城議員がおっしゃった、まさに、そのとおりです。

三条市議会 2017-09-11 平成29年第 5回定例会(第4号 9月11日)

8月29日早朝の北朝鮮弾道ミサイル発射では、Jアラートにより防災行政無線が起動し、エリアメール配信されたことを受けまして、市長、副市長教育長が登庁し、今後の対応について協議するとともに、国民保護担当職員も直ちに参集し、情報収集等に当たったところでございます。  弾道ミサイル発射に関し、市民からどのような問い合わせがあったのかについてでございます。

妙高市議会 2017-09-07 09月07日-03号

避難情報伝達方法としては、エリアメールや安全・安心メールのほか、防災行政無線町内会長等への電話連絡消防団による広報などを活用しております。また、実効性のある避難行動は日ごろからの自主防災組織における訓練が重要であると考えており、平成25年に矢代川が決壊した際には柳井田町や栗原の方々から迅速な避難をいただいております。

五泉市議会 2017-09-01 09月01日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

また、メールについて、あんしんメールエリアメールと違って個別にはできないんだというお話でしたけども、五泉市ではツイッターにもやられていますし、いろんなところに同時にリンクしていくということがこれからの時代は可能だと思いますけれども、そういったこと、今ツイッターあんしんメールですか。今後もっと多様なものに対応していくお考えはありますでしょうか。

長岡市議会 2017-06-19 平成29年 6月総務委員会−06月19日-01号

◎今井 危機管理防災担当課長  災害時などの緊急情報伝達方法ですが、緊急告知FMラジオ、NTTドコモ、au、ソフトバンクなどの携帯会社スマートフォン携帯電話に市が直接情報を発信するエリアメール緊急速報メール、ながおか土砂災害Dメール、市や消防団広報車などを活用いたしますとともに、自主防災会長あるいは町内会長に直接電話連絡を行うなど、地域の実情に応じて複数の手段情報伝達しております。

上越市議会 2017-06-15 06月15日-06号

また、防災行政無線あるいはエリアメール等を活用しながら、地域独自の防災訓練を考えて対応していただきたいとの答弁がありました。  また、委員から、訓練時にドローンを活用した訓練の導入や福祉避難所設置運営訓練は予定されていないのかとの質疑に、理事者から、被害状況等を空撮し、災害対策本部へ伝送する対応としてドローンの利用を検討している。

長岡市議会 2017-06-08 平成29年 6月定例会本会議-06月08日-01号

また、スマートフォンなどの携帯電話緊急速報メールエリアメールによりまして同様の緊急情報配信されます。  次に、とるべき避難行動についてお答えをいたします。弾道ミサイル発射から極めて短時間で飛来するために、緊急告知FMラジオ緊急速報メールなどによりミサイル発射に関する情報を受信しましたら、速やかな避難行動と正確で迅速な情報収集に努めていただきたいと思います。  

上越市議会 2017-06-08 06月08日-02号

そのアンケートの結果の計画等の反映でございますが、防災行政無線等伝達が聞こえづらいところもあったということでございますので、複合的なメールを組み合わせまして、例えばエリアメールとかテレビ放送とかといったものが、実際のときにはそういうものを複合いたしまして情報伝達をする必要があるということで、その体制の強化が必要だろうというふうに思っております。

妙高市議会 2017-03-13 03月13日-05号

例えば安全・安心メールですとかエリアメール、新井地域であれば有線放送FMラジオケーブルテレビホームページ、それから個別受信機というのがあります。市民皆様方からは、御自分に合った方法を選択してもらうようにしたいというふうに考えております。その中で例えば個別受信機を選択されるということになりますと、それを買うには、定価でございますが、3万数千円という経費がかかります。

柏崎市議会 2017-03-09 平成29年 2月定例会議(第10回会議 3月 9日)

特に地震の場合、30秒以内に地震が来る予報は、携帯電話エリアメール等は、未来形注意を喚起してくれますので、非常にありがたいものだと思われます。  しかし、中山間地等不感地域では、屋外では携帯の電波は届きますが、屋内では圏外となる場所が往々にしてあります。屋内で、圏外のため緊急避難メールが受信できないと、危険は当然増大します。