75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

見附市議会 2020-09-09 09月09日-一般質問-03号

コロナ禍により事業拠点地方へ移すなど、リスク分散する受皿として企業を誘致する施策が話し合われ、企業から選ばれるよう、特徴を持った地域にするためには通信インフラ充実を図るべきとの意見もありました。また、見附市からは、中越地域においても5G通信環境整備を推進し、全国地方都市に先駆けて通信環境高度化への推進エリアとすることの必要性をお話ししたところであります。

見附市議会 2020-03-03 03月03日-議案説明、委員会付託-01号

それには、生活の基礎である生活インフラ整備や、人が集い交流する拠点充実させることが大切です。新年度は、地域包括ケアシステム中心となる市立病院病棟整備市民生活を支える新たな「浄水場」の完成駅周辺交通渋滞解消交流拠点整備のための「見附駅周辺の再整備」などに重点的に取り組んでまいります。  

見附市議会 2019-12-17 12月17日-04号

ウエルネスタウンの販売不振に改善の兆しが見えない中で、市立病院の新病棟の建設、ほっとぴあ、小・中学校をはじめとする公共施設インフラ老朽化に伴う更新維持、修繕、管理等に係る経費の急激な増加が私たちのすぐ目の前にある。不要不急な経費をいかに減らしていくかは、今後の見附市の存続、市民の皆さまの生活にも関わる極めて重大な課題である。  

見附市議会 2019-12-11 12月11日-03号

続きまして、大江用水関係で、そもそも工事目的というか、7.13水害が起因したものと、あと老朽化したインフラ事業というふうなことで、両方の目的があるわけなのですけれども、いずれにしても168.9ミリですか、この対応のものを、今総予算で20億円になるのかちょっとはっきりわかりませんけれども、いずれにしても数十億円の単位の事業費を計上して、10分の1確率と先ほどご答弁いただきました。

見附市議会 2019-12-10 12月10日-02号

①、相談窓口の一本化、②、第1子の手厚い支援③、情報インフラ充実提言がこの3つとなったのは以下の理由からです。  第1に、相談窓口の一本化は、端的に言えば相談先制度実施主体が一緒であることです。それが相談しやすさにつながり、ささいなことでも頼れるという安心感を生むことがこの提言目的の一つと考えます。  

見附市議会 2019-09-11 09月11日-一般質問-03号

また、少子高齢化人口減人口流出もその一因と考えられる県財政で、先般花角知事発言県行財政計画有識者会議でも、インフラ整備の絞り込み、補助金見直し、果ては知事、県議、県職P.80員の報酬、給与の見直し等、厳しい要請が出され、聖域なき改革として毎年100億円以上の削減が必要と県民にも理解をしていただきたいとの知事発言もありました。

見附市議会 2019-06-19 06月19日-一般質問-03号

1番目、政府は昨年の災害頻発を受け、強靱化への取り組みとして3年間で7兆円規模インフラ緊急対策を打ち出したが、報道されたように策定率が極めて低い実態であると。北信越地区は、石川県を除くと策定率は1%以上10%未満である。この状況北信越市長会の会長として久住市長はどのように考えておられるのかお伺いします。  2番。

見附市議会 2019-03-11 03月11日-一般質問-04号

まず、自動運転バスの導入についてですが、現在国土交通省では全国実証実験を行っており、当市においても実証実験可能性について費用効果路線インフラ、利用者理解等課題を含め、検討を行っているところです。さらに、自動運転最終目標である特定の路線地域システムが全てを管理するレベル4の実現には、今後30年を要するとする専門家意見もあります。

見附市議会 2019-03-07 03月07日-一般質問-03号

また、西日本において9月4日に上陸した台風21号は、25年ぶりに非常に強い勢力で日本に上陸し、台風直撃で強風により屋根など吹き飛ばされ、大規模な停電、タンカーが橋梁に衝突、高潮による被害で関空が水没、各地で塩害などがあり、被害は広域に及び、交通、ライフライン、公共施設などの各種インフラ及び産業への影響として農林水産業サービス業までも、近畿地方中心に大きな被害を出しました。

見附市議会 2019-03-06 03月06日-議案説明、委員会付託-02号

また、(2)、結びつきやネットワークの強化に係る政策分野、イ、ICTインフラストラクチャーの整備の項目に(ア)、快適な情報基盤整備を追加し、防災上を含む多チャンネルコミュニティ放送及び高速インターネット通信を一体的に提供できるケーブルテレビサービスエリア拡大支援するための取り組みを行うために、長岡市の役割並びに見附市の役割の欄にそれぞれ取り組みの内容を追加するものでございます。  

見附市議会 2018-12-12 12月12日-一般質問-03号

また、ガス事業制度改革による競争環境の進展に対し、経営活動に制約のある公営企業としては対応しにくいことや、オール電化などの生活様式変化といった外的要因に加え、地域人口減少国産天然ガス生産量減少インフラ資産の老朽化に伴う更新投資費の残高といった内的要因により、当市事業規模公営事業として現在の事業運営維持することは難しい環境と言えるという説明もありました。

見附市議会 2018-12-11 12月11日-一般質問-02号

なお、コミュニティバスを含めた各種公共交通機関が運行、充実化することで、移動支援交流機会の創出、地域活性化のようなプラスの効果に加え、インフラ整備、医療、福祉、まちづくり等の多様な行政施策費用を節約できる波及的な効果も期待できると考えております。  次に、来年度のバス増車計画についてお答えします。現在コミュニティバス増車については、関係者との調整を図っているところです。