×
あなたは過去24時間に
回アクセスしました。
たくさんご利用していただき、大変ありがとうございます! 地方議会議事録検索システム chiholog, yonalog, ... は、無料で提供され、その運営費は広告収入によって賄われています。 このシステムを継続するためには、たくさんの人にアクセスしてもらい、広告収入を維持しなければなりません。 そこでなのですが、もしよろしければ、SNSでシェア・拡散していただき、このサービスの知名度を上げるのに協力していただけませんでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。 (この画面は、ウインドウの外をクリックするか、右上のxボタンをクリックすることで消えます。)
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
nigatalog - 新潟県市区町村議会議事録検索
chiholog - 地方議会議事録横断検索
新発田市議会
>
2016-12-22
>
平成28年12月22日全員協議会−12月22日-01号
平成28年12月定例会−12月22日-04号
←
令和 4年 2月定例会-02月28日-02号
平成15年 5月臨時会−05月21日-目次
→
前
"計画概要"(
/
)
次
ツイート
シェア
新発田市議会 2016-12-22
平成28年12月22日全員協議会−12月22日-01号
取得元:
新発田市議会公式サイト
最終取得日: 2022-11-29
平成
28年12月22日
全員協議会
−12月22日-01
号平成
28年12月22日
全員協議会
全員協議会
委員会記録
平成
28年12月22日 ─────────────────────────────────────────── 〇
出席議員
(27名) 議 長 小 川 徹
議員
副
議長
比 企 広 正
議員
阿 部 聡
議員
中 野 廣 衛
議員
石 山 洋 子
議員
井 畑 隆 二
議員
佐 久 間 敏 夫
議員
佐 藤 武 男
議員
中 村 功
議員
稲 垣 富 士 雄
議員
渡 邊 喜 夫
議員
水 野 善 栄
議員
板 垣 功
議員
湯 浅 佐 太 郎
議員
加 藤 和 雄
議員
小 坂 博 司
議員
宮 島 信 人
議員
佐 藤 真 澄
議員
宮 村 幸 男
議員
小 林 誠
議員
宮 崎 光 夫
議員
小 柳 肇
議員
渡 部 良 一
議員
若 月 学
議員
今 田 修 栄
議員
入 倉 直 作
議員
川 崎 孝 一
議員
─────────────────────────────────────────── 〇
欠席議員
(なし) ─────────────────────────────────────────── 〇
説明
のため出席した者
市長
二 階 堂 馨 副
市長
下 妻 勇
下水道課長
新 井 田 功
下水道課課長補佐
内 山 大
下水道課課長補佐
小 竹 林 和 良 ─────────────────────────────────────────── 〇
事務局職員出席者
局長 青 木 孝 夫 次長 鶴 巻 勝 則 係長 吉 田 和 子 午前11時30分 開 会 ○
議長
(
小川徹
) これより
全員協議会
を開きます。 本日は、
市長
から全
議員
に
新発田
市
下水道基本構想
の
見直し
並びに
農業集落排水
の
下水道接続
についての
説明
を行いたい
旨依頼
があり、開催するものであります。 それでは、初めに
新発田
市
下水道基本構想
の
見直し
についての
説明
を願います。
二階堂馨市長
。 ◎
市長
(
二階堂馨
) それでは、12
月定例会
本
会議終了
後、
全員協議会
の機
会をいた
だき、
議長
をはじめ
議員各位
の御高配に厚く御礼を申し上げます。 このたび
新発田
市
下水道基本構想
の
見直し
と
農業集落排水
の
下水道接続
について、
庁内関係課
をはじめ、県の
関係機関
や
胎内市等
との協議を行い、案について、一定の方向が出ましたので、
説明
をさせていただきます。 最初に、
新発田
市
下水道基本構想
の
見直し
(案)についてご
説明
いたします。
基本構想
につきましては、少子化や中
山間地域
の
過疎化
による
人口減少
などを背景に、
平成
21年度にも同様の
見直し
を実施したところでありますが、このたびは、
下水道整備
の
早期実現
と、国の
方針転換
に対応するための
見直し
であります。 この
見直し
で、市民の皆様のご要望に早期にお応えしたいと考えているところであります。 それでは、お手元の
概要版
に基づき
説明
をいたします。 今回の
見直し
の背景についてでありますが、1点目は、
下水道事業
の
長期化
であります。
公共下水道事業
は、着手してから20年以上経過しておりますが、
整備率
は全体計画の48%でありますことから、全体の完了まであと20年かかる見込みであります。 また、
農業集落排水事業
は、17の
計画区域
のうち、未着手の2
地区
において着手時期の目途が立っておりません。 そうした状況の中、市民の皆様から
早期整備
のご意見やご要望が寄せられている状況であります。 2点目は、国の方針であります。
国土交通省
は今後、
補助金
の配分を
新規地区
の
整備
から、
既整備施設
の
老朽化対策
にシフトする方向で考えております。時間と費用のかかる
下水道整備
から、ほかの
汚水処理施設整備
への転換によって、
下水道整備
をおおむね10年(
平成
40年度目標)で完了させるよう各自治体に求めており、
平成
41年度以降は新設に対する
補助金
は少なくしたいということであります。 次に、
見直し
の目的についてであります。
1つ目
は、
人口減少地域
における
整備手法
の
適正化
と
効率化
。
2つ目
は、
汚水処理施設
の
早期整備
。
3つ目
は、住民のニーズに合ったサービスの提供、の3点であります。 この
見直し案
による効果につきましては、
整備
の時期が見通せなかった区域につきましても、
個別処理区域
に見直すことで、
住民個々
の
生活設計
に合わせた
水洗化
の
早期実施
が可能となるという時間
的効果
と、
人口減少地域
を
個別処理区域
に見直すことで、効率的で無駄のない
整備
をすることができるという
経済的効果
があります。 次に、
見直し
の
基本方針
についてであります。
1つ目
は、各
地区
のアンケート結果と、今までの人口の推移や、将来
人口推計
をもとに
整備区域
を検討する。
2つ目
は、
平成
40年度までに
集合処理施設
の
整備
が可能な区域は、
公共下水道
又は
農業集落排水
での
整備
を検討する。
3つ目
は、
事業費
の
経済比較
で、
個別処理
より
集合処理
が安価な場合は、
公共下水道
又は
農業集落排水
での
整備
を検討する、の3点であります。 以上の方針に基づいて検討し、
見直し
を行った
変更点
が、
概要版右側上段
の
一覧表
であります。
公共下水道区域
におきましては、
新発田
市
公共下水道
は、赤沼・佐々川・
動木橋
・戸板沢・則持・八万
地区
を
公共下水道地区
から
合併処理浄化槽地区
に変更したいと考えております。
月岡特定環境保全公共下水道
は、変更ありません。
紫雲寺公共下水道
では、下端・
藤塚浜工業団地地区
を
合併処理浄化槽地区
に、
加治川特定環境保全公共下水道
では、茗荷谷・金津・中妻・東宮内・〆切・小皀を
合併処理浄化槽地区
に、それぞれ変更したいというものであります。 次に、下段の
農業集落排水地区
では、
蔵光地区
の上石川・下石川・中川・蔵光・
滝地区
を
合併処理浄化槽地区
に変更したいというものであります。 次に、
見直し
による
経済比較
についてであります。
見直し
前後の
概算事業費
を比較いたしますと、18億1,600万円の減となり、
見直し
後の方が経済的であるという試算であります。 また、
冊子版
の資料に
下水道基本構想見直し
(案)の
変更箇所
を記載した図面を添付しておりますので、ご確認をお願いいたします。 これから
議員各位
のご意見を頂戴しながら、関係する
地区
におきまして
説明
会を進め
てまいりたいと考えておりますので、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。 以上で、
説明
を終わります。 ○
議長
(
小川徹
)
説明
が終わりましたので、質疑ある
議員
の発言を求めます。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○
議長
(
小川徹
) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 続いて、
自由討議
を行います。
討議
ある
議員
の発言を求めます。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○
議長
(
小川徹
)
討議
がなければ、
討議
を終結するにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○
議長
(
小川徹
) ご異議ありませんので、
自由討議
を終結いたします。 次に、
農業集落排水
の
下水道接続
についての
説明
を願います。
二階堂馨市長
。 ◎
市長
(
二階堂馨
) それでは、
農業集落排水
の
下水道接続
(案)についてご
説明
申し上げます。 最初に、背景と課題、目的についてであります。
人口減少
や
水需要
の減少により、
使用料収入
が減少していくなか、
農業集落排水処理場設備
の
老朽化
により、維持、修繕、更新にかかる
維持修繕費
が増加していくということであります。 こうした課題を踏まえまして、
下水道基本構想
に基づき、現状の
公共下水道施設
を有効活用することで、
農業集落排水処理場
の
維持修繕コスト
を縮減し、
下水道経営
の
安定化
を図りたいというものであります。 つきましては、
加治川左岸地区
にあります
農業集落排水
6
地区
を順次、
処理場
を廃止し、
公共下水道
につなぎ込んでいきたいという提案であります。 (2)の表に、対象となります6
処理場施設
の
経過年数等
を記載しております。最後に
最適整備構想
に基づく
接続
時期を併記しております。 この
最適整備構想
とは、
施設
の
機能低下等
の状況を把握した後に、今後の最適な
整備
時期や手法について、まとめたものであります。 過去にも(3)にありますように、
大島地区
におきまして、同様の
切り替え
を実施しており、
農業集落排水処理場
を廃止し、
公共下水道
に
接続
後、
公共下水道料金
への移行を行っております。 次に、
見直し
による
変更点
でありますが、
公共下水道
への
接続工事終了
後、
供用開始告示
を行います。このことにより、
供用開始
前の
施設
の位置づけは、
農業集落排水処理施設設置
及び管理に関する条例でありましたが、
供用開始
後につきましては、
下水道条例
が適用されます。 また、
住宅等
の
接続状況
につきましても、
農業集落排水
では、
同意事業
であるため、
加入者
のみが
接続
しておりましたが、
切り替え
後につきましては、
下水道法
が適用されますことから、
公共下水道接続
の義務が生じるというものであります。 併せまして、
農業集落排水区域
から
公共下水道区域
になりますと、只今ご
説明
いたしましたとおり
適用条例
が変わりますので、
公共下水道使用料
に移行することになります。
概要版右
上の(2)の表をご覧ください。上段に記載されている従来というものが、
農業集落排水
の料金であります。 そして、下段に
公共下水道料金
が記載されております。 下の表は
具体例
を示したものであります。 4人家族の世帯が、2カ月の平均的な
汚水量
である56立方メートルを排出した場合にかかる
公共下水道使用料
の比較をしたものであります。 従来の
農業集落排水料金
6,520円に対し、
公共下水道料金
は8,160円となりまして、その差が1カ月あたり820円となります。 次に、
計画概要
(予定)についてであります。 各
地区
における
接続
時期や
公共下水道料金
への
移行年度等
をまとめたものであります。 次に、「4、今後の
維持管理費
と
使用料
の推移と予測」についてであります。 上段の
グラフ
は、
維持管理費
の推移と予測についてであり、6
地区
で平均的な内
竹地区
を記載しております。
グラフ青線
が
維持管理費
であり、
平成
31年度以降にいくつかの山がありますが、その山は
処理場
を残した場合にかかる、
処理場設備
の
改修工事費
で、
最適整備構想
に基づいて作成したものであります。 内
竹地区
では、
接続
時期が
平成
31年度で、
公共下水道料金
への
移行年度
は、
平成
32年度を予定しております。 下段の
グラフ
は、青線が現状の
農業集落排水使用料
の推移でございます。 茶色の線が、
処理場
をそのまま残す前提で、今後10年間で
改修工事
を行った場合の、市が負担すべき
工事費
の総額に対する
使用料
でございます。 そして、緑の線は、
公共下水道料金
であり、
処理場
を存続させた
使用料
より安価であることが、ご理解いただけると思います。 他の5
地区
につきましても、各
処理場ごと
に検証しておりまして、いずれの
地区
も
処理場設備
を改修した場合の
使用料
より、
公共下水道使用料
の方が安価となっております。
冊子資料
の最後のページをご覧ください。
計画概要
(案)の図面でございます。 図面には、上から
中井地区
、
島潟地区
、内
竹地区
、
松岡地区
、
荒川地区
、
米倉地区
を緑の線の枠で囲んであります。 そして、左下に、
接続
と
下水道料金移行
のスケジュールを記載しております。ご確認をお願いいたします。 これから、
議員各位
のご意見を頂戴しながら、関係する
地区
におきまして
説明
会を進め
てまいりたいと考えておりますので、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。 以上で、
説明
を終わります。 ○
議長
(
小川徹
)
説明
が終わりましたので、質疑ある
議員
の発言を求めます。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○
議長
(
小川徹
) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 続いて、
自由討議
を行います。
討議
ある
議員
の発言を求めます。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長
(
小川徹
)
討議
がなければ、
討議
を終結するにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○
議長
(
小川徹
) ご異議ありませんので、
自由討議
を終結いたします。 以上で
市長
からの
説明
は全て終了しました。 本日の
全員協議会
を終了いたします。 ご苦労さまでした。 午前11時48分 閉
会...
地方議会議事録
全都道府県市区町村議会
47都道府県議会
東京23区議会
政令指定都市議会
各都道府県内市区町村議会議事録
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
静岡県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
国会議事録
国会