長岡市議会 > 2018-05-22 >
平成30年 5月22日大河津分水・長岡東西道路整備推進特別委員会−05月22日-01号
平成30年 5月22日克雪・危機管理・防災対策特別委員会-05月22日-01号

ツイート シェア
  1. 長岡市議会 2018-05-22
    平成30年 5月22日大河津分水・長岡東西道路整備推進特別委員会−05月22日-01号


    取得元: 長岡市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-09
    平成30年 5月22日大河津分水長岡東西道路整備推進特別委員会−05月22日-01号平成30年 5月22日大河津分水長岡東西道路整備推進特別委員会 平成30年5月22日(火)午前10時開議           ────────※──────── 〇出席委員(9人)        五 井 文 雄 君     小坂井 和 夫 君        山 田 省 吾 君     藤 井 達 徳 君        古川原 直 人 君     松 井 一 男 君        水 科 三 郎 君     笠 井 則 雄 君        高 野 正 義 君           ───────────────── 〇委員外議員で出席した者        荒 木 法 子 君     田 中 茂 樹 君        五十嵐 良 一 君     池 田 和 幸 君        服 部 耕 一 君     池 田 明 弘 君        深 見 太 朗 君     大 竹 雅 春 君        広 井   晃 君     高 見 美 加 君        関   充 夫 君     中 村 耕 一 君        加 藤 尚 登 君     細 井 良 雄 君        丸 山 広 司 君     永 井 亮 一 君
           杵 渕 俊 久 君     諸 橋 虎 雄 君        桑 原   望 君     長谷川 一 作 君        関   正 史 君     関   貴 志 君        加 藤 一 康 君        丸 山 (勝) 議 長           ────────※──────── 〇説明のため出席した者        高見副市長         水澤市長        中野地域政策監技監    金子危機管理監政策監        渡邉地方創生推進部長    佐藤財務部長        星原子力安全対策室長    渡邉地域振興戦略部長        兼危機管理防災本部長        茨木技監          大塚都市整備部長        小山土木部長        大野財政課長        上村地域振興戦略担当課長  相田都市計画課長        山本交通政策課長      小見都市開発課長        谷畑土木政策調整課長    吉野用地課長補佐        中川道路管理課長      石黒道路建設課長        入澤河川港湾課長      西野下水道課長        太刀川地域建設課長        韮沢水道局長        田村業務課長        水澤工務課長        河内中之島支所長      八子寺泊支所長        菅沼大河津分水路改修事業対策室長           ────────※──────── 〇参考人として出席した者        信濃川河川事務所        田部所長          小幡副所長        寺田計画課長        池田大河津出張所長           ────────※──────── 〇職務のため出席した事務局職員        野口事務局長        水島課長        宮島課長補佐        佐藤議事係長        鷲尾主事           ────────※──────── ○五井文雄 委員長  これより会議を開きます。           ────────※──────── ○五井文雄 委員長  なお、本日はお忙しい中、国土交通省信濃川河川事務所から田部所長をはじめ4名御出席いただいておりますことを御報告申し上げます。  また、報道関係者から写真撮影の申し出がありましたため、委員会傍聴規則に基づいて委員長においてこれを許可いたしましたので、御了承願います。           ────────※──────── 1 大河津分水路改修事業について ○五井文雄 委員長  本件議題といたします。 ◎小山 土木部長  それでは、大河津分水路について御説明いたします。  大河津分水路改修事業については、平成27年度に事業化され、これまで地元の協力をいただきながら用地買収物件補償が行われてきました。そして、昨年度からは新野積橋右岸橋台工事山地部掘削が一部着手されたところであります。本日は、主に現在の実施状況平成30年度の事業内容について説明させていただきます。  大河津分水は、市の治水対策考える上で根幹となる重要なプロジェクトであり、全体事業費1,200億円にのぼる大事業であります。市としては、今後も周辺市町村と連携しながら、事業が促進されるよう要望活動に取り組んでいきたいと考えております。  なお、御承知のとおり、大河津分水路改修事業は国が事業主体となっておりますので、資料については国土交通省信濃川河川事務所田部所長から御説明をいただきます。よろしくお願いいたします。 (田部信濃川河川事務所長)〔資料1にて説明〕 ○五井文雄 委員長  質疑意見はありませんか。 ◆松井一男 委員  詳しい説明をありがとうございました。ぜひ円滑な進捗を望むところでありますが、一番最後にありましたように、掘削土利活用についてのお考えと、持っていった先に対する影響の評価ということで試料調査をされたということでありますけど、寺泊層はほぼ頁岩やチャートだというふうに理解しておるんですけど、岩石の一部に何か特別な夾雑物があったといったことなのか、それとも寺泊層のあの山全体の中に何か特有のものがあったのかというのがもしおわかりでしたら、もう少し御説明いただけますでしょうか。 ◎田部 信濃川河川事務所長  もともと寺泊層には自然由来の重金属があることはいろんな公開資料に出ておりまして、その中で私どもが調査したところ、岩石の一部にカドミウム、セレン、鉛、ヒ素、フッ素、これらが懸念になるようなところであらわれてきたというところでございます。 ◆松井一男 委員  今後、影響でありましたり、量や濃度もさまざまだろうと思いますので詳しく調査の上、公開していただいて、また利活用の際に支障のないようにという記載がこちらにございます。岩をそのまま持っていって埋めるというのはなかなか困難だろうと思いますし、寺泊層は暴露するとすぐ土砂化するといいますか、すぐ砕けてしまうというふうに理解しております。仮置き場を活用したり、ブレンドされるなりして、利用の要望をお持ちの周辺自治体やいろんな団体に懸念のないように取り扱いをしていただけるという御説明もございましたので、そのようにお取り扱いいただいて、皆さんが安心して貴重な財産としてお使いいただけるよう、調査を進めていただければありがたいなと思います。  以上、要望して終わります。 ○五井文雄 委員長  本件は、この程度にとどめます。  なお、ここで国土交通省信濃川河川事務所皆様方が退席されます。本日は当委員会に御出席いただきまして、まことにありがとうございました。   〔信濃川河川事務所職員退席〕           ────────※──────── 2 長岡東西道路について ○五井文雄 委員長  本件議題といたします。 (小山土木部長)〔資料2にて説明〕 ○五井文雄 委員長  質疑意見はありませんか。 ◆藤井達徳 委員  今回は上条地区整備状況について主に説明があったわけですけど、全体としまして、ちょっと関連してお聞かせいただきたいです。宮内町交差点からフェニックス大橋につながる、特に沢田跨線橋までの県道の間、今後国道17号への接続に伴って交通量増加も想定される中で、その交通量に見合った道路ですとか、あるいは歩道の整備ということで、近接住民のほうから安全を優先してほしいということで要望もいただいているわけでございます。個々要望については土木部のほうにお話をさせていただいて、県の情報もとっていただいて対応していただいておりますけれども、そういった住民の不安というものが現にあるわけでございます。今後なかなか見通しが立たないという話も聞いておりますが、そういった住民の不安に対してしっかりと県との説明会とか、あるいは早目情報をとって提供していただくような対応もお願いしたいと思うのですが、この点についてのお考えがありましたら、お聞かせをいただきたいと思います。 ◎谷畑 土木政策調整課長  ただいまの御質問にお答えします。上条地区皆様には工事の着手に当たりまして、ことしであれば4月下旬に一度説明会を開催しているということで、県のほうから周知が図られているということでございますが、今御質問のように上条地区以外の方々につきましては、今後の計画について不確定なものも多く、まだ具体的に説明会を開く等の予定はございません。ただ、今委員がおっしゃられたように、御心配される方もいらっしゃるというふうにお聞きしておりますので、県のほうともまた連絡を密にしまして、例えば個別にその方のお問い合わせに対応するとか、そういったことを県のほうと一緒に進めていく考えでございます。県の事業になりますので、直接新潟県に問い合わせなきゃいけないと考えられる方もいらっしゃると思いますが、そういったことは市が窓口になりまして、市民の方の不安を解消できるよう努めてまいりたいと考えております。 ◆藤井達徳 委員  ぜひ、そういった対応も含めてお願いしたいと思います。  もう1点、今の話を含めて今後交通量増加ということで既に交差点渋滞等も発生しているわけでありますし、今後さらにまたそういった状況が増幅されていくのかなということも考えられます。そういった東西道路に絡む交通渋滞ですとか、あるいは安全対策、そういった要望個々にいただくケースがあるわけですけど、そういった場合の窓口というのは土木政策調整課になるのか、住民要望を受けてどういうふうに対応していったらよいのか、その辺のところの整理を確認したいと思いますが。 ◎谷畑 土木政策調整課長  今ほどの今後交通需要がふえてくるというようなことでの安全対策、そういったことも市民の方、特に沿線の方、地域の方も御心配されるということがあると思います。渋滞対策につきましては、国・県・市で渋滞対策協議会というものを設置しまして、さまざまな対策を検討しているところでございます。その窓口ということになりますと、やはり市民により近い我々市のほうが窓口になりまして、国・県のほうにしっかりと安全対策についてお伝えしながら一緒になって検討していきたいと思っておりますので、国・県・市いずれでも結構なんですが、市民に方にとってわかりやすい市の土木部土木政策調整課窓口となって対応させていただきたいと思います。 ○五井文雄 委員長  本件は、この程度にとどめます。           ────────※──────── ○五井文雄 委員長  これにて散会いたします。     午前10時23分散会           ────────※────────...