×
あなたは過去24時間に
回アクセスしました。
たくさんご利用していただき、大変ありがとうございます! 地方議会議事録検索システム chiholog, yonalog, ... は、無料で提供され、その運営費は広告収入によって賄われています。 このシステムを継続するためには、たくさんの人にアクセスしてもらい、広告収入を維持しなければなりません。 そこでなのですが、もしよろしければ、SNSでシェア・拡散していただき、このサービスの知名度を上げるのに協力していただけませんでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。 (この画面は、ウインドウの外をクリックするか、右上のxボタンをクリックすることで消えます。)
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
nigatalog - 新潟県市区町村議会議事録検索
chiholog - 地方議会議事録横断検索
長岡市議会
>
2017-03-28
>
平成29年 3月定例会本会議−03月28日-05号
平成29年 3月産業市民委員会−03月28日-01号
平成29年 3月文教福祉委員会−03月28日-01号
←
平成29年12月定例会本会議−12月14日-03号
平成27年12月定例会本会議-12月09日-01号
→
ツイート
シェア
長岡市議会 2017-03-28
平成29年 3月産業市民委員会−03月28日-01号
取得元:
長岡市議会公式サイト
最終取得日: 2020-09-26
平成
29年 3月
産業市民委員会
−03月28日-01
号平成
29年 3月
産業市民委員会
平成
29年3月28日(火)午後1時54分
開議
────────※──────── 〇
出席委員
(8人) 山 田 省 吾 君 加 藤 尚 登 君 荒 木 法 子 君 田 中 茂 樹 君 服 部 耕 一 君 大 竹 雅 春 君 藤 井 達 徳 君
小坂井
和 夫 君 ───────────────── 〇
委員外議員
で出席した者 五十嵐 良 一 君 池 田 和 幸 君 池 田 明 弘 君 深 見 太 朗 君 広 井 晃 君 高 見 美 加 君 関 充 夫 君 中 村 耕 一 君 細 井 良 雄 君 丸 山 広 司 君 永 井 亮 一 君 杵 渕 俊 久 君 諸 橋 虎 雄 君
古川原
直 人 君 松 井 一 男 君 丸 山 勝 総 君 桑 原 望 君 水 科 三 郎 君
長谷川 一 作 君 笠 井 則 雄 君 酒 井 正 春 君 高 野 正 義 君 関 貴 志 君 加 藤 一 康 君 五 井 文 雄 君 関(正)議長 ────────※──────── 〇
説明
のため出席した者 高見副
市長
水澤副
市長
中野地域政策監
金子危機管理監
・
政策監
阿部政策監
近藤市民部長
佐藤財政課長
川上スポーツ
振興課長
────────※──────── 〇職務のため出席した
事務局職員
吉田事務局長
水島課長
諸橋課長補佐
宮島議事係長
────────※──────── ○
山田省吾
委員長
これより
会議
を開きます。 ────────※──────── ○
山田省吾
委員長
なお、
報道関係者
から
写真撮影
の申し出がありましたため、
委員会傍聴規則
に基づいて
委員長
においてこれを許可いたしましたので、御了承願います。 ────────※──────── 1
議案
第51号
平成
28
年度
長岡
市
一般会計補正予算
○
山田省吾
委員長
議案
第51号を議題といたします。 〇
近藤市民部長
〔
予算書
・
説明書
にて
説明
〕 ○
山田省吾
委員長
まず、
質疑
はありませんか。 ◆
小坂井和夫
委員
今簡単に
説明
がありましたが、少し幾つかお聞きをしたいんですが、この
関係
、各
会派
にもあらかじめ
説明
に入っていただいて、大まかな
説明
はいただいているところなんでございますが、もう少し聞かせてもらいたい点があるんで、
最初
にちょっと
質問
したいと思うんです。私
ども
に
説明
いただいている中では、2020年
オリンピック
・
パラリンピック
に向けまして、今、
オーストラリアチーム
の
直前合宿
として、考えられているのが2018年の
パンパシフィック
以下
4つ
の
大会
が
想定
されているようでございますが、
会派説明
のとき大まかな
説明
もあったんですが、これ今回いただいている
資料
だと1回
当たり
70人くらいという
想定
になっておりますが、
交通費
等々、
宿泊費
等々かかるんだと
思い
ますけれ
ども
、この
4つ
の
想定
されている
オーストラリアチーム
との
経費負担関係
で、トータル大ざっぱにどの
程度
の見積もりを
想定
されておるのか。これまたいただいた
説明
では、2分の1は国から
特別交付税
というふうな
説明
もありますが、それら勘案してどれくらいになりますのか。また、そういったことを含めまして、きょういただいた
資料
では
限度額
の
部分
、
文言
として書かれておるわけでございますが、私の調べた
範囲
では
総務省令等
で見ますと、可能な限りこの
限度額
の
部分
は
具体
の
金額
が書かれるのが望ましいというようなものもあるようでございますが、
金額
で表示することが困難なものについては
文言
でもというような
内容
のようでございますが、この辺大まかどれくらいの
金額
の
想定
なのか、また
文言
としての
限度額
の
記載
になったというあたりの
理由
についてちょっとお聞かせください。 ◎
川上
スポーツ振興課長
オーストラリア競泳チーム
の4
大会
の
直前合宿
に係る全体
経費
という御
質問
でございます。御
質問
にございましたように、
オーストラリア競泳チーム
とは2018年
パンパシフィック水泳選手権
、
あと
2019年
世界水泳選手権
の
直前合宿
、そして2020年、
当該年
の
オリンピック
・
パラリンピック
の4
大会
の
直前合宿
をそれぞれ
長岡
市でやっていただくということで考えておるわけでございますけれ
ども
、その
協定
の
内容
には
最大人数
、それから
最大日数
という
記載
にとどまっているところでございます。
最大人数
につきましては、1
大会当たり
70名、それから
合宿
の期間、
日数
については
最大
12日ということでございまして、それぞれ
具体
の
人数
、それから
日数
につきましては、各
大会
前に
通知
をするというふうにされております。 御
質問
の
経費負担
についてでございますが、あくまで
最大人数
、
最大日数
という形で試算した場合ということになろうかと
思い
ますけれ
ども
、
施設使用料
、それから
長岡市内
における
宿泊費
、そして東京─
長岡
間の
往復交通費
になるわけでございますが、これについては
最大人数
、
最大日数
で考えますと、約1,600万円ほどになるのかなというふうに考えております。御
質問
にもございましたが、そのうちの2分の1が国の
特別交付税措置
を、ホストタウンシティとして登録されることによりまして、いただけるということになるわけでございます。そうしますと、1
大会当たり
800万円
程度
が
長岡
市の
負担
ということで、4
大会
合わせますと3,200万円ということになろうかと
思い
ます。なお、これにつきましても、引き続き県に対して
使用施設
であるダイエープロビスフェニックスプールの
使用料等
の免除をお願いしたり、あるいは
市内企業
の
協賛等
を募るなどして、極力市としての
経費負担
が軽減されるように努めてまいりたいと、このように考えているところでございます。
最後
の御
質問
でございましたけれ
ども
、
具体
の
金額
を、
債務負担行為
の
限度額
を記入しない
理由
ということですが、先ほど申し上げたように
協定
の中には
指定施設使用料
や
市内宿泊費
、
日本国内移動経費
は、
長岡
市が
負担
するというようなことで、
負担項目
については
記載
されておるわけでございますが、
長岡
市が受け入れる
人数等
につきましては、
上限
の
記載
のみで、
具体
の数が明記されていない、各
大会
前に
通知
されるということになってございます。したがいまして、将来
長岡
市が
負担
する
金額
が確定することができない状況にあるわけでございます。したがいまして、
項目
を
文章
で明記をさせていただくことによりまして、将来
長岡
市が費用
負担
する
範囲
を明確にさせていただいたということでございます。なお、
具体
的な
金額
については、今後各
年度
の
予算編成
におきまして、
議会
で御審議をいただくことと考えておるところでございます。 ◆
小坂井和夫
委員
半分わかったような
説明
でありましたが、私
ども
ある
意味物事
を判断するに、可能な限りわかる
範囲
、やっぱり
金額
というものは大きな意味持つわけですから、今の
スポーツ振興課長
の
説明
の中で
最大人数
あるいは
日数
というふうな
お話
もありましたが、そういった中で大まか、例えば4回で3,200万円、これ以上には今の
説明
で聞く限り出ないと思われるわけです。そういうんだったら、それを
限度額
という形で書かれるべきではないかなと、私は今の
説明
をお聞きして思うわけでございます。新潟県のほうの
負担
、これはまだわからんわけですから、それが可能になれば、またその
金額
が減るのかもしれませんが、なぜ
文言
で
限度額
という
金額
となったかについて今もう少しまだ疑問が残るもんですから、そこについていま一度お聞かせいただければありがたいなと
思い
ます。 ◎
川上
スポーツ振興課長
繰り返しになるのかもしれませんけれ
ども
、
最大人数
、
最大日数
を明記されているだけでありまして、各
大会ごと
に相手方から
通知
がある。その
人数
や
日数等
については、各
大会ごと
で上下することが予想されるわけです。特に
パラリンピック等
の
直前合宿
では、
相当数
も少なくなってくるのかなというふうなことも
想定
しているところでございます。そういう
意味合い
から、かなりの増減が見込まれますので、あまりむやみやたらの中で
最大
限の額だけを
記載
することが果たしていいのかどうかという、そういった議論も私
ども内部
でさせていただいたところでございまして、そういった
意味合い
から、今回のような
文章
の表現とさせていただいたところでございます。 ◎
佐藤
財政課長
済みません、全体に係るところもございますので、私もちょっと御
説明
させていただきます。
文章
で表記しているほかの例を申しますと、例えば生
ごみバイオガス化施設
の運営、
維持管理経費
ということで、これは受け入れの
ごみ
の量が将来的にまだ変動の要素があるということ。それから、この
議会
でも御議論いただいたんですが、
見附
市
浄水場
の
更新事業
の
長岡
市の
負担金
ということで、これも
見附
市が発行する
一般会計出資債
の額がまだ未定であるということから
文言
で表記させていただいております。先ほど
スポーツ振興課長
が申しましたが、
項目
はわかるけれ
ども
、その
人数等
がまだ
上限
の
範囲
しかわからないというところから、このたびの
債務負担行為
も今申し上げたような例と同様の考え方で
文言
で
記載
させていただいたというところでございます。 ◆
小坂井和夫
委員
今、
財政課長
からも話がありましたが、
具体
の
予算化
は各
年度
の中で細かい
部分
がわかった
段階
で
予算化
をまたお諮りするという
説明
があったわけですから、当然そうだろうなというふうに思うんでございますが、皆さんの
説明
が今
想定
するのは3,200万円だけれ
ども
、例えば迫ってくれば
人数
ふえるかもしれませんし、
日数
がふえるかもしれません。そういった中で、それを上回る
可能性
もあるという中で、
金額
としては書き切れない
部分
がという
説明
があれば、それはそれとして理解できるんですけれ
ども
、そういったことを含めて今
説明
いただいたことで、この問題については了としておきます。 それで、もう少しあるもんですからお願いします。
あと
、私
ども
この
関係
、
新聞報道
とかそういった中でしか
承知
はしておらないわけでございますけれ
ども
、前にいただいた
資料
あるいは
マスコミ報道
なんかされている中では、
長岡
を含めた
4つ
の
都市
の中で
長岡
が選ばれたという結論かと思うんです。そのことにつきまして、
経費丸抱え
なんていうのは言葉は適切じゃないかもしれませんが、今
説明
があったように
宿泊
、
交通費
あるいは
競技場
の
使用料
、こういったものを受け入れる側がある
意味負担
をしていく、こういったことというのは、例えば今後もいろんな
誘致合戦
が全国的にも繰り広げられていくと思うんでありますが、こういった
オリンピック
の
事前合宿
等々の
関係
については、こういったものなんでしょうかね、一般的なありようとして。例えば
外国
で
オリンピック
があった場合、
日本チーム
が
外国
へ
事前合宿
ということで行く場合もあるわけでございますが、その辺のことにつきましてわかる
範囲
で結構でございますが、少しお聞かせいただけますか。 ◎
近藤
市民部長
今回の
オーストラリア
の
水泳チーム
に関しましては、今ほどのとおり
4つ
の
都市
で競って選ばれたわけですけれ
ども
、やはり私
たち
も競争して、せっかく
世界
の
トップチーム
に来ていただくためには、何としても勝ちたいというのがありましたので、よその市がやることは私
たち
も全てやりますということをお伝えした上で私
たち
が選ばれたということで、やはりよそも同じような
条件
で競争しているということを認識しております。ただ、これが国、それからほかの
種目
についても全く同じようなことをするのかと言われますと、それはやはりそれぞれの国、それから
種目
によっても違ってくると
思い
ます。私
たち
もまだこれからバスケット、バドミントン、体操といったような
種目
のものをこれから
誘致
してまいりますけれ
ども
、それについてはその時々のやはり
条件
というのが出てくるのではないかと思っておりますので、決して今回みたいに同じような
条件
でというのを
最初
から考えているわけではございません。 ◆
小坂井和夫
委員
もう1つだけお聞かせいただきたいんでございますけれ
ども
、昨年の12月22日ころ、
長岡
市としてもプレス発表されて、
新聞報道
されて、
オーストラリア
の
チーム
が
長岡
にということで、その時点で仮
契約
があったかと
思い
ます。その後、今回
想定
されているのが一応本
契約
ということになるんだと思うんでございますけれ
ども
、
オーストラリア
の
誘致
については私
ども
お聞きしている中では、一昨年ですか、
平成
27年の10月ごろから既に
長岡
市としては精力的にアピールもしながら動きとして
誘致セールス
をやってこられたというふうに
承知
はしておるわけでございますが、そういった
誘致活動
をする中で、実際に
オーストラリア
の
チーム
と去年12月に大体仮
契約
まで至ったということの中で、きょう
説明
があったような一定の
経費
が3,000万円から出る、少なく見積もってもそれだけの
経費
がかかるということについて、
長岡
市としてその辺を把握されたといいますか、そういう形になるなというふうに認識されたのはいつころの時期なもんなんですか。 ◎
近藤
市民部長
昨年の5月に
オーストラリアチーム
から
長岡
市の
施設
を視察いただきました。それで、
オーストラリアチーム
はそのころから
国内
の4
都市
を立て続けに視察されたと思うんですけれ
ども
、それからようやくだんだんといろんな交渉に入ってまいりまして、12月に決まりましたけれ
ども
、秋口ぐらいにはどこの市もそういう
条件
だというのを認識したというところだと
思い
ます。 ◆
小坂井和夫
委員
大体お聞きしたい点はそんなところなんでございますが、これは
質疑
でございまして、
意見
じゃないですから、
意見
としては申し上げませんが、この間ちょっとお聞きをした、そしてまた
説明
いただいた中で、私感じておりますのは、今、昨年の秋ごろ、8、9月ごろ、大体これぐらいの
経費
もかかるんじゃないかということを一応認識はされたという
お話
がございました。また、去年12月の
報道
では、
年明け早々
に本
契約
になるだろうということも含めてマスコミ発表されているわけです。その間、今3月末、きょう
年度
末でございまして、
議会
の
最終日
でございます。
事前
に各クラブに
説明
があったとはいうものの、あまりにもちょっと
議会
に対する情報が私
どもマスコミ
でしか知ることができませんし、当然
長岡
市は
スポーツ
のまちを目指して積極的に
オリンピック
誘致
するわけですから、そのことについては何ら反対するものでも何でもございませんが、それには当然
経費
もかかるわけですから、そういったことについて
議会側
にこれまでの間、大分時間もあったかと思うんですが、そういう
説明
も何らないという中で、きょう
最終日
に
債務負担行為
という提案がなされて、これを設定したい。それも
限度額
もお聞きする中でわかってまいりましたが、聞かなきゃそういう
説明
もないわけでございますから、そういったことを含めて、ちょっと
議会
に対しての慎重度あるいは
各種団体
も
市内
に一生懸命やっているところがあるわけですから、そういったことを含めていかがなものだったのかなという
思い
を正直持っております。それで、さっき
説明
がありましたように、今後ほかのバスケ等々の
関係
もあるわけでございますから、それに対してお金を使うなということは言うつもりはありませんが、ぜひ
議会
との
意思疎通
はきちんとやっていただきながら、金がかかればそれは
議会
の
関係
も、私
ども
も判断しなきゃならんわけですから、そういったことをきちんと今後やっていっていただきたいと。百歩譲っても今後そういうことについては、ぜひきちんとした中で進めていただきたいというふうに
思い
ますし、実際ここできょう本
会議
の後、
契約
もなされるようでございます。そういった面で本当にここへ来るまでどうだったのかなという
思い
を持っておりますので、今後の対応として今申し上げたことを求めておきますが、それについて少しお考えを
最後
にお聞きしたいと
思い
ますが。 ◎
近藤
市民部長
委員
のおっしゃるとおりで、昨年末に仮
契約
した
段階
で、やはり
議員各位
のほうにも御
説明
を差し上げて、今後どういう
負担
が生じるかとかそういった
お話
もさせていただければよかったのかなと今反省をしているところでございます。今後、他の
種目
につきましても、また積極的に
誘致
のほうをさせていただきますので、それはそれでまたその都度進捗の度合いを皆様のほうに御
説明
させていただいて、しかるべき
議会
でもまた適正な手続をとらせていただきたいと思っております。 ○
山田省吾
委員長
それでは、
意見
はありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○
山田省吾
委員長
議案
第51号は、
原案
のとおり決することに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕 ○
山田省吾
委員長
御
異議
なしと認めます。よって、本案は
原案
のとおり決しました。 ・
議決事由
原案
のとおり可決 ────────※──────── ○
山田省吾
委員長
これにて散会いたします。 午後2時15分散会 ────────※────────...
地方議会議事録
全都道府県市区町村議会
47都道府県議会
東京23区議会
政令指定都市議会
各都道府県内市区町村議会議事録
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
静岡県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
国会議事録
国会