• 会派再編成(/)
ツイート シェア
  1. 新潟市議会 2019-06-28
    令和 元年 6月28日総務常任委員会−06月28日-01号


    取得元: 新潟市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-22
    令和 元年 6月28日総務常任委員会−06月28日-01号令和 元年 6月28日総務常任委員会               総務常任委員会会議録            令和元年6月28日(6月定例会)                                     議会第1委員会室 令和元年6月28日    午前10時00分開会              午前10時21分閉会 〇総務常任委員会  1 意見・要望・採決  2 委員間討議    ・委員長報告の内容,項目について 〇出席委員  (委 員 長) 平   あや子
     (副委員長) 高 橋 哲 也  (委  員) 古 泉 幸 一  佐 藤 耕 一  平 松 洋 一  田 村 要 介         豊 島   真  渡 辺 有 子  小 柳   聡  小 山   進         高 橋 三 義  吉 田 孝 志  以上のてんまつ会議録のとおりであるので署名する。     総務常任委員長  平   あや子平あや子 委員長  ただいまから総務常任委員会を開会します。(午前10:00)  本日の欠席はありません。  本日は日程に従い,付託議案及び陳情意見,要望,採決を行います。  当委員会に付託されました議案及び陳情はお手元に配付の付託表のとおりです。  初めに,付託議案について意見,要望,採決を行います。  お諮りします。意見,要望については全議案を一括して行いたいと思いますが,御異議ありませんか。                   (異 議 な し) ○平あや子 委員長  そのように行います。  それでは,当委員会に付託されました議案第44号関係部分から第48号まで,第55号,第57号,第64号及び第65号,以上9件について一括して意見をお願いします。 ◆豊島真 委員  翔政会を代表し,令和元年6月定例会において,総務常任委員会に付託された議案第44号令和年度新潟一般会計補正予算関係部分を初めとする全ての議案賛成し,意見,要望はありません。 ◆渡辺有子 委員  日本共産党新潟市議会議員団を代表し,6月定例会において総務常任委員会に付託された議案のうち,議案第44号令和年度新潟一般会計補正予算関係部分については,他の委員会で反対があるため反対し,その他の議案については賛成します。  初めに,平成30年度からの繰越金23億円について,この間の事業見直しによる影響分も反映されていることからも,事業見直しで削減された就学援助費等予算の復活を検討することを要望します。  総務部人事課職員課について,議案第45号,第46号,第48号に関して,各議案会計年度任用職員制度導入に当たって条例改正するものです。移行後の職員の身分,給与等については,職員の不利益にならないよう関係する全ての労働組合と十分な協議を求めます。また,労働組合に加入していない職員も多くいるのではないかと考えられることから,対象となる職員の皆様にも制度導入について丁寧に説明し,意見を聞くこともあわせて求めます。  議案第47号新潟職員育児休業等に関する条例の一部改正について,育児休業取得条件は,1,引き続き1年以上任用されている。2,子の1歳6カ月到達日までに,その任用期間が満了すること及び特定職に引き続き採用されないことが明らかでない。3,週の勤務日が3日以上または年間の勤務日が121日以上であるとされています。2の要件「引き続き採用されないことが明らか」の解釈は,その職がなくなる場合としています。国家公務員非常勤職員と同様です。現在ついている職以外で他の職に応募できる可能性がある場合には,育児休業の取得を認めるべきです。任期満了のみを理由にして,育児休業を認めないとする現行制度見直しを強く求めます。  次に,西蒲区地域総務課について,議案第55号新潟コミュニティセンター及びコミュニティハウス条例の一部改正について,新潟市潟東コミュニティセンターの設立に当たり,地域住民と区役所が協働して進めてきたものと理解しています。今後の管理運営については,指定管理者とし,コミニティ協議会を予定しているとのことですが,管理運営も区と地域住民が協働して行うことも検討されることを要望します。  財務部税制課議案第57号新潟市税条例等の一部改正について,このたびの改正は,10月からの消費税10%増税に伴うものが含まれています。日本共産党は,現状の経済状況の中で,増税すべきではないとの立場から,国会では反対をしています。しかし,本条例は増税後の対応に必要な条例改正であること,さらに個人市民税住宅ローン控除の拡充や軽自動車税環境性能割臨時的軽減などは,市民にとっては負担軽減となるものであることから,やむなく賛成するものです。 ◆小柳聡 委員  民主にいがたを代表して,本委員会に付託された議案について,賛成の立場から意見,要望を申し上げます。  議案第44号について,不用額が発生したため,そのうちの約半分20億円の積み立てとの話ですが,財政運営において大事なことは,あらかじめ計画を立て,透明性を確保し,安心を感じてもらえるような運営を行うことにあります。早期に財政計画見直し,安定した財政運営の基盤をつくることを望みます。  議案第45号について,会計年度任用職員制度が創設された趣旨をしっかりと理解し,働く人の立場に立った制度となるよう,給与等についても労使交渉において現在の市側の提案に固執することなく,働く側の立場に寄り添った制度となるよう要望します。 ◆小山進 委員  新潟市公明党を代表し,本委員会に付託された全議案賛成の立場から意見,要望を申し上げます。  初めに,財務部財務部長総括説明及び議案第44号令和年度新潟一般会計補正予算関係部分財政調整基金積み立てについて,43億円もの剰余金を見込み,そのうちの20億円を基金に積み増すことで,平成30年度末35億円の基金残高に対して,本年度の当初予算で確保した5億円と合わせ60億円にふえる見通しを示されましたが,現状における財政運営あり方をより一層わかりやすく市民の皆様にお示しするなど,さらなる財政の見える化を高めていただきたい。  議案第45号を初めとする会計年度任用職員制度移行に係る関連条例改正及び制定について,今までの地方公務員法における臨時的任用職員非常勤嘱託員は,共通して定められている事項が少ない上に,自治体によって大きく異なっていたようですが,このたびの地方公務員法及び地方自治法の一部改正により,ある程度共通事項が定められました。ただ,具体的な労働諸条件については,本市で定めることになるものと認識するところであり,関連条例改正及び制定に当たっては,組合との調整等についてしっかりと取り組んでいただきたい。 ◆高橋三義 委員  新市民クラブを代表して6月定例会総務常任委員会に付託された全議案賛成の立場から意見,要望を申し上げます。  財務部長総括説明について,平成30年度一般会計決算見込みにおいて,繰越金として43億円が見込まれ,そのうち20億円を基金に積み立て,23億円を一般会計の補正として活用しますとの説明がありました。繰越金43億円の中には,行財政見直し分12億円が入っており,基金に5億円,一般会計に7億円として活用されるとのことです。私は,予算は原則として本来全額経済活性化市民サービスに活用すべきと考えます。しかし,残った繰越金見直し分は,今までの慣例で一般会計に組み込み,何に活用されたか不明のまま流すのではなく,活用内容が明確に市民に説明ができ,納得できる活用方法にすべきと考えます。  一方,現在,全庁を挙げて集中改革を進めています。事務事業公共施設見直しだけではなく,投資的経費見直し投資規模,費用対効果,事業件数事業期間などについての集中改革を行い,早期完成を目指す事業にすること,そして外郭団体あり方なども財務部が率先して集中改革を進めることにより,安定した財政運営になるよう努力することを求めます。期待しています。 ◆吉田孝志 委員  総務常任委員会に付託された全議案賛成し,意見,要望を申します。  財務部長総括説明について,昨年度は少雪による除雪費の減少など不用額により平成30年度の決算見込みは43億円の収支差額となり,20億円を財政調整基金積み立てることを評価します。一方で,平成29年度からの急な事業見直し緊縮予算による教育予算縮減等,負の影響も散見されます。今後は,より一層,地域経済活性化に力点を置いた施策を充実させ,税源の涵養を図るとともに,必要な事業構築と未来への投資である教育予算の拡充を求めます。  総務部人事課職員課会計年度任用職員移行にかかわる関係条例改正及び制定について,本市は行財政改革を推進するため,定員適正化計画に取り組んでいますが,非常勤臨時職員は多様化する行政需要に対応するため,増加傾向にあるとのことである。本移行により,今までの非常勤臨時職員の適正な任用,勤務条件を確保することになることは評価するが,求められることは,より質の高い行政サービスの提供と効率的な行政運営を行うことであり,本移行を機に,さらなる職員意識の向上とAI等導入による作業軽減や,アウトソーシングの推進などのさらなる行財政改革取り組みを望みます。 ○平あや子 委員長  ほかにありませんか。                    (な  し) ○平あや子 委員長  それでは,これより採決を行いますが,採決方法についてお諮りします。  反対意見のありました議案第44号関係部分については別途採決とし,ほかの議案については一括して採決したいと思いますが,いかがでしょうか。                   (異 議 な し) ○平あや子 委員長  そのように行います。  初めに,議案第44号関係部分について,本案を原案のとおり可決することに賛成の方の挙手をお願いします。                    (賛成者挙手) ○平あや子 委員長  挙手多数です。したがって,本案は原案のとおり可決すべきものと決定しました。  次に,ただいま採決しました議案を除く議案第45号から第48号まで,第55号,第57号,第64号及び第65号,以上8件についてそれぞれ本案を原案のとおり可決することに賛成の方の挙手をお願いします。                    (賛成者挙手) ○平あや子 委員長  挙手全員です。したがって,本案はいずれも原案のとおり可決すべきものと決定しました。  以上で付託議案採決を終わります。  次に,陳情について採決を行います。  ここで,採決の流れについて説明します。陳情については,初めに継続審査意見があれば,継続審査についてお諮りします。その際,挙手のない方は継続審査に反対とみなします。継続審査とならない場合は,採択か不採択か結論を出していただきます。なお,採択についてお諮りしますので,挙手のない方は不採択とみなします。  初めに,陳情第7号について採決を行います。  初めに,継続審査意見はありませんか。                    (な  し) ○平あや子 委員長  継続審査との声がありませんので,採択か不採択かについてお諮りします。  意見はありませんか。 ◆小山進 委員  陳情第7号について,不採択を主張します。  本市の健全化判断比率については,早期健全化基準財政再生基準を下回っており,財政健全化団体ではなく,財政再生団体でもない状況にあります。よって,現状において報酬,月給の1割カットを求めることは難しいものと言えることから,不採択を主張するものです。 ◆渡辺有子 委員  不採択を主張します。  特別職職員の報酬は,特別職報酬等審議会において審議され,全職員の給与については,人事委員会が勧告する制度があります。  よって,不採択を主張します。 ◆吉田孝志 委員  不採択を主張します。  本市の現在の厳しい財政状況に対する認識は理解するところですが,特別職の報酬,期末手当退職金等の検討,議員定数見直し職員期末手当等の検討に着手することがさらなる行財政改革へつなぐことになると考えます。 ○平あや子 委員長  ほかにありませんか。                    (な  し) ○平あや子 委員長  なければ,これより採決についてお諮りします。なお,挙手のない方は不採択とみなします。  陳情第7号について,採択賛成の方の挙手をお願いします。                    (賛成者挙手) ○平あや子 委員長  挙手はありません。したがって,本件は不採択とすべきものと決定しました。  次に,陳情第12号第1項について,採決を行います。  初めに,継続審査意見はありませんか。                    (な  し) ○平あや子 委員長  継続審査との声がありませんので,採択か不採択かについてお諮りします。  意見はありませんか。 ◆渡辺有子 委員  願意妥当であり,採択を主張します。  財政難という理由で市民生活に影響がある事業を削減する一方で,大型開発事業等については拠点化を口実に見直さないのでは,市民の理解が得られないことから,採択を主張します。 ◆吉田孝志 委員  採択を主張します。  財政の健全化について,さらなる取り組みをするといった願意は妥当であり,採択を主張します。 ◆小山進 委員  第1項について,不採択を主張します。  本市は,集中改革プランについて,行政改革2018に掲げる取り組みから事務事業あり方,やり方の見直し財産経営の推進を初め,財政基盤の確立につながる項目を抽出し,具体化,強化を図るとして,9月をめどに素案をまとめ,予算編成を通じて成案として策定する方針を示しています。我が会派としては,そういった素案の内容が現段階で示されていない状況の中での第1項の採択は難しいと判断しました。  よって,第1項について不採択を主張するものです。 ○平あや子 委員長  ほかにありませんか。                    (な  し) ○平あや子 委員長  なければ,これより採択についてお諮りします。  なお,挙手のない方は不採択とみなします。  陳情第12号第1項について,採択賛成の方の挙手をお願いします。                    (賛成者挙手) ○平あや子 委員長  挙手少数です。したがって,本件は不採択とすべきものと決定しました。  次に,陳情第12号第2項について,採決を行います。  初めに,継続審査意見はありませんか。                    (な  し) ○平あや子 委員長  継続審査との声がありませんので,採択か不採択かについてお諮りします。  意見はありませんか。 ◆小山進 委員  陳情第12号第2項について,不採択を主張します。  本市の健全化判断比率について,早期健全化基準財政再生基準を下回っており,財政健全化団体でなければ財政再生団体でもない状況にあります。よって,現状において特別職及び全職員に対する身を切る協力を求めるのは,難しいものと言えることから,第2項について不採択を主張するものです。
    平あや子 委員長  ほかにありませんか。                    (な  し) ○平あや子 委員長  なければ,これより採択についてお諮りします。  なお,挙手のない方は不採択とみなします。  陳情第12号第2項について,採択賛成の方の挙手をお願いします。                    (賛成者挙手) ○平あや子 委員長  挙手少数です。したがって,本件は不採択とすべきものと決定しました。  以上で陳情採決を終わります。  本日結論の出た案件については,会議規則第102条の規定により,委員会報告書を作成し,議長に提出したいと思います。  次に,委員長報告の内容,項目について御協議いただくため,委員間討議を行いたいと思います。  委員の皆様から御意見があればお願いします。                    (な  し) ○平あや子 委員長  それでは,御意見がないようですので,以上で委員長報告についての委員間討議を終わります。  以上で本日の日程を終了し,委員会を閉会します。(午前10:21)...