979件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第2号12月13日)

その件につきましては、当然年度令和年度もその分は必要でございますので、年度予算には計上させていただきたいと考えております。  その分でございますが、先ほども山田議員の御質問にお答えさせていただきましたように破砕ができないということで、かさが増えたということで、当初予算積算見込み誤りといいますか、予算計上の基本的には誤りであったと考えております。

生駒市議会 2022-09-26 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年09月26日

他の部長だってそうだし、それは先ほど申し上げたように、今生駒市が採用している人材というのが本当に採の方も、中途の方もご活躍をしているということで、それはきちんと結果論のところで見ていただければ、おのずとそういう情実採用なんかもちろんしてないということでございます。

生駒市議会 2022-09-22 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月22日

266 ◯竹本マサ子市民課長 国の方からも一応こういう取組やっていますというのが定期的に来るんですけれども、今上がってきている市町村が、マイナンバーカードに商品券とかをプラスでポイントでつけるということをやっているのが、今はもう上位の市がほとんどなんです。

生駒市議会 2022-09-21 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2022年09月21日

137 ◯伊木まり子委員 ボンベも命に関わる酸素を取り込むためにということでも、もちろん国の方の規格内の保証された商品なんでしょうけど、ちょっと疑問に思いましたということだけ。 138 ◯片山誠也委員長 関連した質疑ございますか。              

奈良市議会 2022-09-14 09月14日-03号

奈良市政の先人を調べますと、奈良時代平城京の盛時の繁栄を取り戻し、国際都市として友好交流を盛んにし、天平文化を導入した中国西安市、韓国慶州市と再び友好交流を図られ、当時の平城京と同じ文化の華を大きく咲かせ、市制80周年に市政の目標を平城京まちづくりとし、この地に庁舎を移転建設、竣工させ、真に幸せな夢と生きがいのあるまちづくりのための各種施策を展開されてきました。

広陵町議会 2022-09-13 令和 4年第3回定例会(第4号 9月13日)

部長、難しいとおっしゃいましたけれども、作物自体商品化するということ以外にも、マーケティング的に戦える要素はあるかと思っておりまして、やはりそのあたりは、今まではJAさんが担っていた部分もあるかと思いますので、どちらかというと、行政側一緒になって、農家さん側の戦略を一緒に考えていくということが必要なってくる部分があるかと思います。

広陵町議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第3号 9月12日)

なお、参考までに申しますと、ペットボトル、缶、ビン等につきましては、現在、ステーション方式で収集しておりますが、今後も高齢者のみの世帯が増加すると見込まれることから、令和年度からの天理市でのごみ処理施設の稼働に合わせて、戸別収集へと切り替える方向で進めております。  3番目の10月から始まる男性版産休議についての御質問でございます。  

橿原市議会 2022-09-07 令和4年予算特別委員会(令和4年度補正予算) 本文 開催日: 2022-09-07

主には、創業者中小企業等支援事業費ということで、新型コロナ対策融資の利子・保証料交付であるとか、かしはらマイナンバー商品券事業費について令和年度行わせてもらっています。  令和年度、新たに令和4年4月から6月の議員さんの報酬等の減の分の積立てと、あと、30万円の寄附がありましたので、その分で積立てを行っております。  今年度につきましては、まだ基金の使用はないんですけれども。  

奈良市議会 2022-06-15 06月15日-05号

これは、一般競争入札で落札し、契約した電力事業者電力小売事業の廃止を発表したことから、契約解除電気供給を保障することが法で定められている関西電力に契約を切り替えたことによって必要となった経費です。本年3月から電力事業者から電力調達を開始し、僅か2か月で契約解除となりました。ウクライナ情勢悪化等が原因とされております。 

奈良市議会 2022-06-06 06月06日-03号

また、子育て世帯生活応援商品券については、子育て世帯への支援目的として、生活応援商品券を令和年度子育て世帯生活支援特別給付金受給者世帯児童1人当たり3万円分の商品券、そのほかの世帯児童1人当たり1万円分の商品券を配付される予定で、地方創生臨時交付金から7億6254万円の補正予算が計上されています。