893件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年12月07日

また、中学校におきまして隣接校選択制を導入した場合、子ども保護者の希望に応じ、学校を選択する機会が拡大するものと考えますが、一方では学校間の学力差による学校選択を助長することや、学校間の規模等格差を増大させる可能性があると考え、導入はいたしておりません。  

橿原市議会 2022-12-07 令和4年文教常任委員会 本文 開催日: 2022-12-07

学力学習状況調査の中で、小学校の結果なんですけれども、「先生は、あなたのよいところを認めてくれていると思いますか」というふうな子どもたちに対するアンケートで、9割ほどの大変高い、全国的に比べて高い結果で、「認めてくれている」または「認めてくれているように思う」というふうな結果が出ているというふうなとこら辺もございます。  

生駒市議会 2022-12-05 令和4年第7回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年12月05日

226 ◯増田剛一市長公室長 SPI3の中には学力と言うんですか、能力部分とそれから適性検査という二つございます。令和年度以前はそのSPI3で両方を見ておったんですけれども、令和年度エンジャパンさんとの連携協定において、能力部分についてはSPI3、適性検査についてはエンジャパンさんのそういうシステムがございますので、連携協定を活用してそれを行ったと。

生駒市議会 2022-09-22 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月22日

960 ◯花山浩一教育指導課課長補佐 令和年度全国学力学習調査と、あと令和年度の結果と比べる。それから、子どもたちにもAI学習ドリルを使用しての学習での意欲であるとか、理解度というところをどのように変わったかというのを、アンケートを行いたいと思っています。

奈良市議会 2022-09-15 09月15日-04号

子供たち読書状況の把握につきましては、現在のところ全国学力学習状況調査の結果などを通じて行っております。 議員お尋ねの年間の読書状況を把握することについては、先ほど申し上げましたようなアプリケーションの活用や、タブレットを活用したアンケートなどにより把握していくことを検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○副議長伊藤剛君) 39番森岡君。

広陵町議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第2号 9月 9日)

これら小中学校全国学力学習状況調査広陵学力調査の結果を踏まえて、本町学力向上推進プロジェクト会議中学校区ごとに実施しております。この会議では、小中学校の教員が集まって各校の結果とその分析から課題を明確にし、課題解決のための取組についで情報共有しながら具体的取組について協議しております。

橿原市議会 2022-09-09 令和4年決算特別委員会(令和3年度決算) 本文 開催日: 2022-09-09

159: ● 竹森衛委員 この実績で、適応指導教室「虹の広場」、これ、私も何回か尋ねさせていただいて、いろいろ子どもさんの状況をお聞きしているわけですけど、実際、今のところ、何名の方がその場所に通っておられて、実際にもちろん学力もつけていただかないとあかんわけですけども、その後、受験も当然間近に迫っている子も年齢的にいるかもわかりませんけど、そういう「虹の広場

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1号) 本文

また、全国学力学習状況調査におきましても、奈良県は全国的にも平均を下回っており、橿原市も同様ではございますが、学力を身につけることは、子どもたちが将来やりたいことを実現するためには大切なものでございます。その学力を身につけていけるように、日頃の学校における授業改善を進めていくことが必要になります。

広陵町議会 2022-06-15 令和 4年第2回定例会(第4号 6月15日)

このような様々な原因の中、子供たちへの学力の低下や学び機会を失わせてはいけないとの観点から、本町学校へ通えない子供たちへの関わり方、また、フリースクール設置のお考えについてお聞きいたします。  また、学校放課後育成教室との児童についての情報共有連携についてお聞きいたします。  以上で、壇上での1回目の質問を終わります。 ○議長吉村裕之君) ただいまの質問に対し、答弁をお願いします。  

広陵町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2号 6月13日)

4年ぶり小中理科理科学力調査があるんですけれども、実態調査。4年ぶりです。今年やりました。出来栄えはどうかなということで、あります。これおもしろいねん。算数国語、これ毎年やっているんですけどね、理科、これは4年に一遍。こういうことになっているんですね。もうちょっと毎年やってほしいんですけどね。

生駒市議会 2022-06-09 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年06月09日

2)就学によって学習学力という新たなストレスが加わることで、学校生活に対し、不適応を起こし、不登校や二次的精神疾患の発症なども想定されるため、長期的な視点での支援が必要であるとの回答をいただきましたが、学校現場においてはどのような合理的配慮が行われているんでしょうか。  3)医療、福祉、教育部門連携仕組みづくりについて、どのような検討がなされているのでしょうか。  

広陵町議会 2022-03-08 令和 4年第1回定例会(第2号 3月 8日)

今後も各小学校での広陵放課後塾の内容の充実を図るとともに、子供たち学力向上に取り組んでまいりたいと考えております。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長吉村裕之君) それでは、2回目の質問に入っていただきます。  坂口議員! ○1番(坂口友良君) それでは、1番であります。生涯学習、こういう関係であります。非常に大変力強い返事を頂きました。

橿原市議会 2022-03-04 令和4年文教常任委員会 本文 開催日: 2022-03-04

普通でしたら本来の目的の1条で、戸村サチ子さんのこの遺志を継いで、子どもたち学力向上するために、使うべきお金やけども。それでもなおかつ、繰替運用という4条書かれてますけども、その趣旨にちゃんと合致するような運用の方法をするのかどうか。もちろん議会がチェックするわけですけれども、その辺のどういうことが財政上必要であると認めると考えるのか。