38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会(第5号) 本文 開催日:2022年12月21日

近年の情報共有ツールの発達で、議員ツイッターフェイスブックLINE、インスタグラムメール、ブログ、ホームページなどを活用し、市民ニーズを容易に聞ける環境にあります。ツール活用で多様な意見知識を知ることができ、議員の見解や知識は今まで以上に幅広い視点を有することが可能です。

生駒市議会 2022-09-14 令和4年第5回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年09月14日

さとふるにつきましては、全国で3番目に多く使われているということで、また今後PayPayとかLINEとかヤフーショッピングとかも連携を今されていますので、今後そういった大手のショッピングサイトなんかとも連携を組んでいくということを聞いております。

生駒市議会 2022-03-24 令和4年厚生消防委員会 本文 開催日:2022年03月24日

さらに、引き続き、広報活動の強化に努め、LINE公式アカウントの充実などを図ります。  なお、令和4年度生駒市立病院事業計画書につきましては、令和2年度の事業報告及び令和3年度上半期の中間報告に対し、生駒市立病院管理運営協議会からのご意見等を踏まえ、先般、指定管理者から市に提出され、承認したもので、3月17日に市立病院管理運営協議会において報告申し上げたものでございます。  

生駒市議会 2022-03-15 令和4年第2回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年03月15日

155 ◯山口力収税課長 まず、今おっしゃっておられるスマートフォン収納アプリなんですけれども、実際にはPayPayLINE PayとPayBとこの三つございます。これは個々に生駒市が契約するというのではなくて、コンビニ収納の枠組みの中で地銀ネットワークの方と生駒市は契約しておりまして、その地銀ネットワークがその三つのアプリと契約をされていると。

生駒市議会 2021-12-06 令和3年第6回定例会(第3号) 本文 開催日:2021年12月06日

159 ◯近藤桂子福祉健康部長 そうですね、具体的に何かという特段の決め手になるようなものは正直難しいとは考えておりますが、今様々なところで口コミというものが一番大きなところかというようにも考えておりますので、こういうご質問をきっかけに関心を持っていただくということも一つでしょうし、ツイッターあとLINEもございますので、そういうSNSでの発信、その他いろいろ様々な事業に来

生駒市議会 2021-09-21 令和3年第4回定例会 決算審査特別委員会(経済建設分科会) 本文 開催日:2021年09月21日

そうした中で、LINE通報システムを実装しているような自治体なんかもあって、本市でも今、試験的と言うか、今コロナ限定LINEを使っていますけども、このLINEにこの通報システムを載っけるということについて担当課として何か検討されたことってあるんですか。

生駒市議会 2021-09-10 令和3年第4回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2021年09月10日

また、令和2年5月からはLINE公式アカウントを開設しました。右のページ、評価でございますが、患者数増加に向けた取組における市民への周知方法として、平成30年度は病院パンフレットリニューアル等を、令和元年度は病院だよりの定期的な発行を、令和2年度はLINE公式アカウントの開設をそれぞれ記載して評価としております。

生駒市議会 2021-09-03 令和3年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2021年09月03日

3点目の、ネットによる情報発信のほか、漏れのない情報伝達のためどのような取組を行っているのかについてですが、ネットによる情報発信ホームページLINE、ツイッター活用した情報発信を行っていますが、紙媒体として、毎月、広報紙ワクチン情報を掲載しております。  

生駒市議会 2021-09-02 令和3年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2021年09月02日

では、1点目の生駒市内でのデジタル化に取り組んでいる自治会や校区はあるかについてでございますが、昨年6月のコロナ禍時におきまして127自治会に対して、自治会活動の現状や取組等についてアンケート調査を実施したところ、約112の自治会から回答があり、その中の質問にある感染拡大の予防のための自治会活動の対策と工夫に対して、その回答欄メールLINEによる会議を実施している自治会が31自治会オンラインでの

生駒市議会 2021-05-18 令和3年厚生消防委員会 本文 開催日:2021年05月18日

私も様々な機会を通じてLINEアカウントを、今、生駒市でも「QRコードを読み込んでLINEアカウントを取り込んでください。情報発信します」という形になっていますよね。私も一生懸命、それをアナウンスしているんですけど、先ほど見たら、まだ7,000人をちょっと超えるぐらいしか、これは生駒市民以外の方もたくさん入っていると思うので相当少ないですね。

生駒市議会 2021-03-17 令和3年第1回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2021年03月17日

なかなか今後LINE、大阪市でしたか大阪府でしたか、LINEを使ったそういう情報伝達なんかもしている組織も今後行政でも増えてくる中で、メールとかLINEとか、Slackとか、本当にいろんな情報伝達のやり方があって、電子文書のやり取りが出てくる中で、それらをどこまで行政文書にして、かつどのような形で管理して、何年間保存しておくのかというようなことなんかを、しっかりと整理をしていかなきゃいけませんし、改

生駒市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2021年03月05日

あと、これは私、いつも思うんですけど、農家さんから公式のLINEなどを使って、朝市とかの情報発信というのはできないんでしょうか。ホームページのように、わざわざこちらから情報を探しに行くのではなくて、お友達になったり、登録しておけば、勝手に情報が入ってくるようなプッシュ型の情報発信をしてほしいと思うんです。

  • 1
  • 2