157件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大和高田市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第1号) 本文

その内容でありますが、平成29年度から取り組んでおります池田地内の雨水貯留施設整備事業におきまして、当初の工事施工計画を見直しする必要が生じたため、工法の変更に要する経費1,500万円を専決処分したものであります。  以上、8月10日付専決処分の概要について、ご説明を申し上げた次第であります。

橿原市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第1号)〔行政経過報告〕

(所管:社会教育課) [上下水道部] 1 8月9日に、公益社団法人日本下水道路管理業協会と、下水道法第15条の2に基づく「災害時における下水道路施設復旧支援協力に関する協定」を締結いたしました。この協定は、大規模災害発生し橿原市が所管する下水道施設が被災した場合に、迅速に施設の点検、調査、清掃、修繕等応急復旧について支援協力いただくことを定めるものです。

広陵町議会 2018-06-12 平成30年第2回定例会(第3号 6月12日)

二つ目の自費による下水道の布設については、建築、または開発計画地隣接道路下水道が布設されていない場合、計画地から一番近くの下水道まで、接続を布設していただくことになります。その際の手続としましては、「公共下水道施設工事承認申請書」により町の承認を得て工事を実施していただきます。工事完了後は、町の検査を経た後、「公共下水道施設維持管理移管申請書」の提出により町に無償移管していただきます。

天理市議会 2018-06-01 06月19日-03号

この法律は、近年の気候変動等に伴い、水資源の環境の適正化に取り組むことが課題となっていることを踏まえ、その一環として雨水利用が果たす役割に鑑み、雨水利用の推進に関し、国等の責務を明らかにするとともに、基本方針等策定、その他の必要な事項を定めることにより、雨水利用を推進し、もって水資源の有効な利用を図り、あわせて下水道河川等への雨水の集中的な流出抑制に寄与することを目的としております。

大和高田市議会 2018-06-01 平成30年6月定例会(第2号) 本文

土庫川氾濫に対しての本年2月蔵之宮町に雨水貯留施設が建設されました。しかし、5月13日の大雨では土庫川から水があふれ、冠水をいたしました。実被害というのは起こっていないというふうには聞いておりますけれども、近隣の家庭は心配されております。市内では多くの箇所で大雨のため床上・床下浸水道路冠水など毎年被害が広がっているように思われます。  

橿原市議会 2018-05-14 平成30年建設常任委員会 本文 開催日: 2018-05-14

24番の流域貯留維持しゅんせつ工事は、中学校5校と小学校2校の合わせて7校のグラウンドに整備しております雨水貯留施設しゅんせつを行います。今年度は5年に1度実施する年度になっております。  25番から13ページの34番は、排水路整備工事でございます。家庭排水による排水路の汚れや悪臭の発生に起因する排水不良の改善及び整備を行います。  

広陵町議会 2018-03-09 平成30年第1回定例会(第2号 3月 9日)

一つ目古寺地区開発面積を3,000平方メートル未満として申請された開発行為につきましては、地元から雨水流出抑制の要望があると聞いておりましたので、開発事前協議の段階で、業者に雨水流出抑制について指導しており、開発区域内の区画道路舗装は全て透水性舗装とし、宅地雨水については、透水性雨水枡を設置するとの回答書を得ていますが、既設道路雨水排水経路等について地元調整未了があり事前協議完了には至

広陵町議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第1号 3月 6日)

次に、49番、古寺流域多目的遊水地整備事業ですが、古寺川下流発生する浸水被害を低減させるとともに、非貯留時には、運動施設等に活用できる流水地を検討いたします。平成35年度までの事業で、次年度は検討及び設計費を見込んでおります。  次に、6ページの55番、住生活基本計画策定業務です。

大和郡山市議会 2018-03-01 03月01日-01号

そして、床や便器だけでなく、排水等の基本的設備についても汚物が詰まる等の老朽化も進んでいること。さらに、何よりトイレのイメージが変わり、トイレが快適になることで子供たち学校生活全般快適化にもつながっていくものと考えられること。 以上によりまして小学校トイレ全面改修に着手すべきであると判断いたしました。平成30年度から34年度までの5カ年で全てを完了させる予定でございます。 

大和高田市議会 2018-03-01 平成30年3月定例会(第1号) 本文

市民のライフラインとしての役割を果たし、安全で安心して飲んでいただける水道水を安定的に供給するため、新年度においては、配水整備事業市内53か所で計画しております。その多くの部分が老朽更新事業でございます。それとともに、災害発生時においても安定した給水が確保できるよう、耐震性の向上にも推進してまいります。  

王寺町議会 2017-12-07 12月07日-01号

また、県営水道100%への転換に伴いまして、送水の事故等緊急時に対応することを目的といたしまして、王寺町、上牧町の配水池余剰容量県営水道緊急貯留施設代替施設と位置づけまして配水池共同化を図る、上牧町、王寺町及び河合町における水道施設共同化に関する覚書の締結を奈良県及び3町で行っております。 26日でございます。王寺南中学校におきまして2年生を対象に出前授業を実施させていただきました。

奈良市議会 2017-12-06 12月06日-04号

今、御答弁いただきましたマンホールトイレでございますが、今の形式で言いましたら、恐らく本管直結型、それと流下型だと思うんですけれども、このほかにも3日間ほど貯留できる貯留型がございます。これは下水道本管が寸断されたといたしましても3日間ぐらい貯留できますので、バキューム車による処理場への運搬も考えられるんですね。これでしたら整備が可能であると考えるんですけれども。