奈良市議会 2020-09-14 09月14日-03号
令和 2年 9月 定例会令和2年奈良市議会9月定例会会議録(第3号)----------------------------------- 令和2年9月14日(月曜日)午前10時0分開議----------------------------------- 議事日程 日程第1 報告第44号 令和元年度奈良市一般会計歳入歳出決算の認定について 報告第45号 令和元年度奈良市住宅新築資金等貸付金特別会計歳入歳出決算
令和 2年 9月 定例会令和2年奈良市議会9月定例会会議録(第3号)----------------------------------- 令和2年9月14日(月曜日)午前10時0分開議----------------------------------- 議事日程 日程第1 報告第44号 令和元年度奈良市一般会計歳入歳出決算の認定について 報告第45号 令和元年度奈良市住宅新築資金等貸付金特別会計歳入歳出決算
私も、小学校では広島、宮島、中学校では雲仙、長崎に行きました。しかし、今でも鮮明に覚えているのは、どこに行ったかではなく、友達と一緒に泊まったということです。どこに行ったかではなく、誰と泊まったかなんです。もちろん、学校行事なのでその点は理解していますが、子供たちには宿泊を共にした思い出をつくらせてあげたい、私はその思いを強く持っております。 そこでお聞きします。
令和 2年 6月 定例会令和2年奈良市議会6月定例会会議録(第4号)----------------------------------- 令和2年6月15日(月曜日)午前10時0分開議----------------------------------- 議事日程 日程第1 議案第60号 令和2年度奈良市一般会計補正予算(第2号) 議案第61号 令和2年度奈良市土地区画整理事業特別会計補正予算
令和 2年 3月 定例会(第1回) 令和二年 第一回天理市議会定例会会議録(第三号)--------------------------------------- 令和二年三月十六日(月曜日) 午前九時三十分 開会---------------------------------------議事日程(第三号)一 日程 日程第一 一般質問------------------------
自民党奈良市議会・結の会の三浦でございます。 さて、このところ天気が急変することが多く、晴れていたかと思うと急に集中豪雨をもたらし、気象警報がしばしば発令されるなど、自然の怖さを感じるきょうこのごろでございます。
令和 1年 9月 定例会(第3回) ◯令和元年第3回大和郡山市議会定例会会議録(第3号) 令和元年9月12日 (木曜日) 午前10時 開議 ───────────────────────────────────議 事 日 程 日程第1 一 般 質 問 ───────────────────────────────────本日の会議に付した事件 議事日程に
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 午前10時開議 ◯議長(萬津力則君) それでは、ただいまより、令和元年9月大和高田市議会定例会を再開いたします。
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 午前10時開議 ◯議長(萬津力則君) それでは、ただいまより、令和元年9月大和高田市議会定例会を再開いたします。
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 午前10時開議 ◯議長(萬津力則君) それでは、ただいまより、令和元年9月大和高田市議会定例会を再開いたします。
引き続き、物品、消耗品の購入や修繕の際には、在庫管理や事前に管理職に報告する等、適切な事務手続に努めておりまして、加えて現在、市議会でも調査特別委員会が立ち上げられ、調査は継続している状況ですが、今後、このような不祥事が二度と起こらないよう、再発防止に向けた取り組みを全力で行い、市民の皆様の信頼の回復に努めてまいりたいと考えております。
平成30年 6月 定例会平成30年奈良市議会6月定例会会議録(第4号)----------------------------------- 平成30年6月18日(月曜日)午前10時0分開議----------------------------------- 議事日程 日程第1 議案第66号 市長専決処分の報告及び承認を求めることについて 議案第67号 平成30年度奈良市一般会計補正予算
平成30年度香芝市定例市議会を開催させていただくことになりました。早くも6月ということで、梅雨の時期になりまして、水害対策そして健康面、さらには衛生面、しっかりと注意をしながら、留意をしながら進めてまいりたいと思っております。日ごろ、皆様方におかれましては、市政にご協力、ご尽力を賜りまことにありがとうございます。
先ほど丸谷議員も申しておりましたけれども、本当に議長という立場は我々一般の市議会議員よりもはるかに公的ないろんな責務があります。もちろん他の、土木事務所であったり、あるいは県、各市町村、郡山市だけではなくて、その方々の御相談事やそういったことを一手に市議会としてお受けになっておるのが現議長の状況でございます。
また、日本政府は、核兵器禁止条約に背を向けていますが、広島や長崎の市長は、そのような政府の姿勢を批判するとともに条約への参加を呼びかけています。仲川市長にも、ぜひ国に意見を上げてほしいと思いますが、いかがでしょうか。 次に、平成30年度予算編成に関連して質問します。 予算編成方針では、選ばれるまちになることが強調され、具体的には子育て、教育環境の充実などが上げられています。
原案では投票成立要件は規定されておらず、第15条で「投票した者の賛否いずれか過半数の結果が投票資格者総数の3分の1以上に達したときは、市民、市議会及び市の執行機関は、市民投票の投票結果を尊重しなければならない」と規定されていますが、これに対し、「投票成立要件を投票率50%とし、成立しないときは開票作業等は行わず、投票が成立したときは、市民、市議会及び市の執行機関は、市民投票の投票結果を尊重しなければならない
原案では投票成立要件は規定されておらず、第15条で「投票した者の賛否いずれか過半数の結果が投票資格者総数の3分の1以上に達したときは、市民、市議会及び市の執行機関は、市民投票の投票結果を尊重しなければならない」と規定されていますが、これに対し、「投票成立要件を投票率50%とし、成立しないときは開票作業等は行わず、投票が成立したときは、市民、市議会及び市の執行機関は、市民投票の投票結果を尊重しなければならない
平成29年 6月 定例会(第2回) ◯平成29年第2回大和郡山市議会定例会会議録(第4号) ─────────────────────────────────── 平成29年7月12日 (水曜日) 午前10時15分 開議 ───────────────────────────────────議 事 日 程 日程第1 議案第22号から議案第27号までの6議案
(18番 宮池 明君 登壇) ◆18番(宮池明君) 公明党奈良市議会議員団の宮池でございます。 既に通告しております数点について、市長並びに関係理事者へ一括質問一括答弁方式にて質問させていただきます。 初めに、子供・若者の切れ目ない支援について、市長、教育長へお尋ねをいたします。
日ごろの平和行政については、広島、長崎の原爆投下の日に「平和の鐘」を鳴らしていただいていると。各お寺さんには本当にありがたく思っております。また、夏休みを利用した「平和の折鶴」などの平和記念行事も行っておられるという状況となっております。
日ごろの平和行政については、広島、長崎の原爆投下の日に「平和の鐘」を鳴らしていただいていると。各お寺さんには本当にありがたく思っております。また、夏休みを利用した「平和の折鶴」などの平和記念行事も行っておられるという状況となっております。