橿原市議会 2021-06-08 令和3年建設常任委員会 本文 開催日: 2021-06-08
今も一般の人も部落の人も市営住宅に入っておられる方がおられます、年に5つぐらい。だから、改良住宅については1代限りという設定があるんですね。誰しもが入れない。ここを間違ったらあかんということを言うてるだけであって。そやから、これは橿原市と改良住宅に入られた人の約束事であって。これは合っていますね、課長。違うのか。そやから、1軒でも2軒でも反対してはったらもうちょっと待たんかいと。
今も一般の人も部落の人も市営住宅に入っておられる方がおられます、年に5つぐらい。だから、改良住宅については1代限りという設定があるんですね。誰しもが入れない。ここを間違ったらあかんということを言うてるだけであって。そやから、これは橿原市と改良住宅に入られた人の約束事であって。これは合っていますね、課長。違うのか。そやから、1軒でも2軒でも反対してはったらもうちょっと待たんかいと。
人権教育・啓発推進委託料に関わり、委託先の人権・部落問題推進協議会がどのような活動をされているのか説明を求めました。また、報告書や領収書の提出を求めてただしたところ、報告は口頭によっていること及び提出書類に不備があり、これでは委託料を支払えない旨の指摘をいたしました。
年度桜井市後期高齢者医療特別会計予算 〃 第8 議案第7号、令和3年度桜井市水道事業会計予算 〃 第9 議案第8号、令和3年度桜井市下水道事業会計予算 〃 第10 議案第9号、令和2年度桜井市一般会計補正予算(第10号) 〃 第11 議案第14号、桜井市まち・ひと・しごと創生寄附活用事業(企業版 ふるさと納税)基金条例の制定について 〃 第12 議案第15号、桜井市部落差別
これに対しまして、部落差別事象が惹起している状態は否めず、部落差別を解消する必要性に対して、市民一人一人が理解を深め、若い世代に差別を継承することのない桜井市を目指すためにも、この条例は必要であるとのことでございました。 また、県の条例制定から3年遅れて制定されるのはなぜかとの質疑がございました。
◯吉田忠雄委員 このことで、議案15号のことで、まずお尋ねしたいのは、今回この桜井市部落差別の解消の推進に関する条例案には、第1条の目的のところで「情報化の進展に伴って、部落差別に関する状況に変化が生じてる」というふうにあります。
年度桜井市駐車場事業特別会計補正予算(第2 号) 〃 第15 議案第12号、令和2年度桜井市介護保険特別会計補正予算(第3号) 〃 第16 議案第13号、令和2年度桜井市後期高齢者医療特別会計補正予算 (第2号) 〃 第17 議案第14号、桜井市まち・ひと・しごと創生寄附活用事業(企業版 ふるさと納税)基金条例の制定について 〃 第18 議案第15号、桜井市部落差別
─────────────────────────────────────── 日程第18、議案第15号、桜井市部落差別の解消の推進に関する条例の制定についてを議題といたします。 ただいま議題となっている本案は、総務委員会に付託いたします。
さて、2016年12月に施行された部落差別の解消の推進に関わる法律制定の理由でも指摘されているように、情報化の進展によって部落差別をめぐる状況が大きく変貌しています。差別の事象としては、全国部落調査復刻版の首謀者でもある鳥取ループ・示現舎が部落探訪と称し、写真や動画を使い、悪意を持って被差別部落をインターネット上にさらし続けることが挙げられます。
1 令和3年橿原市議会3月定例会 厚生常任委員会録目次 第1 議第 4号 橿原市個人番号の利用に関する条例の一部改正について……………………245 第2 議第 5号 橿原市部落差別
14 ● 人権政策課長 まず、なぜ今、部落差別に特化した形の条例が必要かというところからご説明申し上げます。 まず、平成28年に部落差別解消推進法が国のほうで施行されております。
国においては、2016年に部落差別解消推進法が制定され、2019年にはそれに伴う奈良県条例が県で制定されました。もちろん人権課題は部落差別だけではなく、高齢者、障害者、在日外国人問題といういわゆるマイノリティー問題をはじめ、格差社会における社会的弱者の拡大もまた新たな人権課題として、国連ではSDGsが提唱されています。
議案第 13号 令和2年度桜井市後期高齢者医療特別会計 補正予算(第2号) (原案可決確定)…189 〃 議案第 14号 桜井市まち・ひと・しごと創生寄附活用事 業(企業版ふるさと納税)基金条例の制定 について (総務委員会付託)…190 〃 議案第 15号 桜井市部落差別
次に、議案第15号、桜井市部落差別の解消の推進に関する条例の制定につきましては、部落差別の解消を推進し、部落差別のない桜井市を実現するため、新たに条例を制定するものであります。 次に、議案第16号、公平委員会の委員の服務の宣誓に関する条例等の一部改正につきましては、本市における押印の見直し等を行うため、関連条例について所要の改正を行うものであります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日程第14 議第5号 橿原市部落差別の解消の推進に関する条例の制定について 56 ◯議長(原山大亮君) 日程第14、議第5号、橿原市部落差別の解消の推進に関する
インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律 の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について (総務常任委員会付託) 日程第 8 議第 4号 橿原市個人番号の利用に関する条例の一部改正について (厚生常任委員会付託) 日程第 9 議第 5号 橿原市部落差別
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日程第9 議第5号 橿原市部落差別の解消の推進に関する条例の制定について 27 ◯議長(原山大亮君) 日程第9、議第5号、橿原市部落差別の解消の推進に関する条例
インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律 の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について (総務常任委員長報告) 日程第13 議第 4号 橿原市個人番号の利用に関する条例の一部改正について (厚生常任委員長報告) 日程第14 議第 5号 橿原市部落差別
議第 2号 新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律の施行に伴 う関係条例の整備に関する条例の制定について (総務常任委員会付託)………………………………………………………1-12 議第 4号 橿原市個人番号の利用に関する条例の一部改正について (厚生常任委員会付託)………………………………………………………1-12 議第 5号 橿原市部落差別
人権施策につきましては、部落差別をはじめとするあらゆる差別を許さぬ強い姿勢の下、一人一人が人権を尊重する意識を持ち、人権が守られ、大事にされるまちづくりのため、あらゆる機会を捉え市民啓発をいたします。令和2年度はコロナ禍により、市民集会や研修会の多くが開催見送りとなりました。しかしその一方で、感染予防対策を講じての開催や、オンラインの活用なども模索した1年でした。
既に地域では、解放同盟を除名された青年や反共攻撃に傾斜していく組織の正常化を願う人々によって、部落解放同盟正常化連合が結成をされ、周辺住民とともに新たな運動として立ち上がろうとしておりました。しかし、市当局は、解放同盟の支部長に貸付金の業務を委託することによって、地域社会における絶対的な支配力を与え、さらに毎年補助金を支給して、これを育成してまいりました。